2022年04月11日
パーソナルカラー診断受け直しやり直しの理由@大分

福岡天神の2つのイルドクルールは、今年のGW/ゴールデンウィーク含む5月のご予約を受け付け中。
また、同じビルにイルドクルールと同じクオリティの色が正しく見える非LED/Ra99AAAの色評価用照明を使うエクスカラーもあり、ご予約が比較的今ならとりやすい状態です。

「コロナでまたいつ緊急事態宣言が発令されて出かけられなくなるかもしれない。」
そう言う事情の中で、増えてきたのが、
パーソナルカラー診断の受け直しと、
パーソナルカラー診断のやり直し。
その理由も色々です。
●10年以上昔カラー診断を受けたが、何だったか忘れた。
●短時間の見た目だけで診断受けたが、それはカラー診断ではなかったようだ。
●イベントでカラー診断を受けたがイエベもブルベもOKと言われた。
●イベントで簡素化されたカラー診断を受けたがメイクをとっていなかった。
(担当からは大丈夫と言われたが、ネットでメイクはとるのが常識と書かれている。)
●かなり細かな診断を受けたが、店頭に服やコスメを買いに行って通用しなかった。
●明度や彩度やトーンと言った専門用語でアドバイスを受けたが理解できなかった。
●顔や体型の診断を個々で受けたが相反していて理解につながらなかった。
●地下の会場や商業施設の暗い場所でカラー診断を受けて心配になった。
●簡単なカラー診断を受けたが家族から絶対おかしいと言われた。
イルドクルールが100%正しいパーソナルカラー診断の結果を導くとは断言できません。
ただ、私たちは色彩の専門家として、色を判断する場所の環境を徹底的に標準化し、同時にカラー診断手法も30年以上の実務を再々度見直し、基本に忠実に、不用意に小さくグループ分けもせず、子どもから高齢者まで言語の異なる海外の方々までわかりやすい4つの大別方法、パーソナルカラーだけでなく、ルードに起源を持つ色彩調和理論に則ったロジカルな手法で丁寧かつ慎重にパーソナルカラー診断を行なっているだけです。
そこに特別な方法は何も存在しません、カラーリストがごく当たり前の取り組みを真摯に行っているだけです。
もし、簡易的なカラー診断や、簡素化したイベントカラー診断と結果が二分または相反するすることがあれば、そのちがいかもしれません。
イルドクルールが100%正しいパーソナルカラー診断の結果を導くとは断言できません。


この春、大分市JR大分駅前エリアに、
演色評価指数Ra99AAAのプロ仕様の色が正しく見えるカラー診断専用照明を使う、イルドクルールの標準光カラー診断スペースがまた新しく複数箇所OPEN予定です。
JR大分Cityからも徒歩圏内、
大分市内でカラー診断をご希望の方だけでなく、
大分県全県からご利用が便利になります。
もちろん、標準光カラー診断は予約制で、
事前のご予約が必要となります。
OPENの準備が整い次第、
イルドクルール大分のWEBサイトにリンクしてご紹介します。
Posted by kazuworks at
10:10
│Comments(0)
│色彩学大分│カラー大分│パーソナルカラー大分│カラースクール大分│色彩検定大分│パーソナルカラー診断大分│ファッション大分│ショッピング大分│骨格タイプ大分│イメコン大分