スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2016年09月15日

大分の秋からの色彩・カラーの最新情報

大分でこの10月と11月から、皆様の生活やお仕事にすぐに活用いただける色彩心理の学習講座が開講します。

場所は交通至便な大分市オアシス21内のNHK文化センター大分教室。
イルドクルールでは約20年近くこちらで色彩・カラーの講座を開講させていただいています。

▼色彩心理カラーセラピスト入門講座(1日完結講座)
~実践色彩心理学から描画療法まで~
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1102024.html
NHK OITA 2016

▼色彩心理カラーセラピスト初級講座(1日完結講座)
~実践色彩心理学から描画療法まで~
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1113312.html





大分のもよりの標準光カラーリストをいつでもご紹介致します。
お気軽にお問合せ下さい。

▼カラースクール/カラーコンサルタント/イルドクルール大分のWEBサイトをご覧下さい
http://oitacolor.web.fc2.com/



  

2016年09月02日

広く日本の女性の皆様にパーソナルカラーのヒントを@大分

color lesson 2016
大分カラーcafeのメンバー、イルドクルールの松元昌子が、docomoさんが運営される女性に特化したWEBコンテンツ、ALICEYに。

前回は色彩心理について、日本の若い女性の皆様に活用いただけるヒントを提供しました。
今度のALICEYのカラーの記事は、女性とパーソナルカラーについて。

もちろん、最新の色彩のテクノロジー、パーソナルカラーは、男性にも女性にも活用いただける普遍的な色彩調和理論です。

カラーに関するコンテンツ提供は、イルドクルール・松元昌子です。
画像は今年の大学色彩講座夏季集中講義の様子です。
今年も約60名のパーソナルカラーの判定を、色が正しく見えるパーソナルカラー診断専用標準光を使って、基本に忠実に実施しました。

▼ALICEY
http://www.alicey.jp/article/41218
  

Posted by kazuworks at 15:22Comments(0)パーソナルカラー大分