スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2025年01月28日

大分から受講できるオンラインレッスンで知る学ぶ色と心の整え方@セラピー大分



matumoto


九州各県からご受講が相次ぎ、好評いただく、イルドクルールの松元昌子のここでしか学べない

〜色による心の整え方〜
カラー心理セラピー入門講座 

▶︎最新のオンラインレッスン情報

2月からは講座も増えて、さらに学びやすくなります。

アカデミックな色彩心理というより、心の声に耳をかたむける、色と心の関係性を知る学ぶ体験型のオンラインレッスンです。

イルドクルールの松元昌子のカラー心理レッスンは講座や講演、講習として、九州内外の医療や教育、多種多様な企業団体様の研修や福利厚生、勉強会に採用いただいています。

また、海外からのオンラインレッスンご受講も増えています。
(現状日本語のご理解いただける方のみの限定となっております)

ぜひこの機会に、ご自宅やご都合の良い場所から受講できるオンラインスタイルのカラー心理レッスンをご検討くださいませ。

イルドクルールのオンラインレッスン

イルドクルールでは、九州山口の企業団体様の研修や講演、講習会、勉強会の企画から実施までワンストップで承っております。

規模の大小に関わらず、まずはメールやお電話でご相談ください。
在九州のカラー/色彩、各分野のエキスパートがベストなご提案を迅速にさしあげます。

▶︎イルドクルールの研修講演のご案内

●メールでのお問い合わせ

color@a-sikisai.com

●お電話でのお問い合わせ

092-731-0365

松元昌子イルドクルールのオンラインレッスン

  

2024年01月21日

色彩心理はカラーのコンサルテーションやカウンセリングにも随所で活きる研究と実践

色彩心理講座福岡天神イルドクルール

イルドクルールのプロのカラーアナリストの多くが、実践的な色彩心理を修めています
その色彩心理は、占いのようなカラーセラピーではなく、もちろん、スピ系や根拠のわからないカラーセラピーではなく、色彩心理、心理学、光学、色彩学の臨床のデータや研究を基にした科学的な色彩心理で、カラーのコンサルテーションやカウンセリングにも随所で活きる研究と実践です。

イルドクルールは、その実践的な色彩心理を学べる、国内でも数少ないカラースクールで、今では国内だけでなく、海外にお住いの方の講座受講や講義受講も事例としてあります。

色彩心理講座は、通年で初級からプロのカラーセラピスト養成コースまで開講しておりますので、既存のカラーセラピーや、特殊な物品購入が必須なカラーセラピー、色の不思議性だけで終始し論理的に説明がつかないカラーセラピーの学びで頓挫した方や、学び直しの必要性をお感じの方は、ぜひ一度福岡天神おカラーサロンでの、セラピストによるセッションご体験をお勧めしています。

お急ぎの方は福岡天神イルドクルール
お電話 092−731−0365
メールお問い合わせご相談は color@e-sikisai.com までいつでもどうぞ。
  

2023年08月30日

大分の皆様へ標準光パーソナルカラー診断/その光の理由をイルドクルールが解説します

標準光カラー診断福岡イルドクルール

福岡天神のプロのカラーアナリスト常駐のカラーコンサルタント・イルドクルールは、長く「標準光パーソナルカラー診断」を掲げて、パーソナルカラーの基本を踏襲しながらカラーのコンサルに取り組んできました。

かれこれ約30年のイルドクルールのカラーの現場での取り組みになりますが、その半分以降は、標準光を掲げて一生懸命、お客様への誠実なカラーサービスを心がけてきました。

今では
「標準光でカラー診断をしてもらえるので」
「色が正しく見える照明でカラー診断を受けたいので」
「これまでカラー診断の環境や光に全く考えたことがなかったので」
と、
Ra99AAAの非LED色評価用照明を使うことをご存知の方の問い合わせがほとんどです。

もちろん、今では、北海道から鹿児島まで、
プロのカラーリストの皆様や、カラーを勉強中の皆様から、
「Ra99AAAの非LED色評価用照明を使いたい」
と、問い合わせが途切れることはありません。
海外でもインドネシア、台湾、香港でお使いです。


【標準光パーソナルカラー診断/その光の理由をイルドクルールが解説します】

長くなりそうですので、分散して今日はその1回目。

(1)標準の光と標準の光ではない光の差は何でしょう?

まず、光によってどれほど目の前の色が変化するか再確認したいと思います。
簡単にご説明しますと、朝日や夕方の夕日は、太陽の光は本質的に同じなのですが、通過する空気の層の長さに起因して、地表に届く時に光成分が大きく偏って、すなわち、黄色っぽい、オレンジっぽい光が私たちの目の前に降り注ぎます。

その黄み、赤みを帯びた光の下で写真を撮ると普通に画像は黄色や赤みを帯びたものになります。
つまり、色の元は光なのです。
当然そこで、正当な色の判断や評価、決定はできません。
光自体が偏っているからです。

ここまでは自然光/太陽光のケースですが、
他にも、自然光/太陽光は、地表に降り注ぐ角度のちがい(季節で色光の成分の偏りが生じます)、天候によっても(雲に遮られたり、晴れていても目に見えない程度の水分や埃等々の影響で一時も安定することはありません)雨天や曇天なら自然光は青みを帯び照度も不足して人の色覚に影響します。
もちろん、イルドクルールでは上記以外に、観測点の緯度によって色光の分布が異なることも確認できています。

結論的は、自然光をベストな条件の光としながらも、自然光なだけに変化が激しく一定ではないので、手放しでこれを「標準の光」とは呼べないということです。
  

2023年08月23日

大分で学べないコンテンツ/イメージコンサルティング/パーソナルカラーを福岡で

イメージコンサルタント福岡イルドクルール

福岡天神で学べるイメージコンサルティングの基本と実務。
福岡天神のカラースクール・イルドクルールのイメージコンサルタント養成コースの担当講師/松元昌子の記述をご紹介します。

カラースクール福岡イルドクルール

パーソナルイメージコンサルタント養成講座日曜日クラスは、リモートレッスンスタイルで、県外在住の方も受講されやすいように設定しています。

パーソナルカラーや色彩心理カラーアートセラピーのコースでも実技実習以外の講座はリモートで実施しています。

今回の授業は、ウエディング。
ドレス,ブーケ、ヘアアクセ、会場設営などイメージコンセプトの考え方を学ぶと、トータルプロデュースもスムーズ。

毎回、少々ハードな課題がありますが、実務に使えるビジネスツール作りでもあり、難解なイメージの捉え方を落とし込み理解していただくために必要なレッスン。好きで学んでいる方ばかりなので楽しく取り組んでいらっしゃるようです。
夢中になり過ぎて、寝食を忘れてついついやり過ぎてしまうという事もあります。

前職がブライダル関係の方やインテリア,建築関係、現役ネイリスト、フローリスト、アパレル販売、飲食関係、料理研究家、ファイナンシャルプランナー,教員、塾講師、美容師,デザイナー、プログラマー、医療、福祉関係、日本語教師、コーチング、コンサルタント、セラピストとさまざまな職種の方がプラスアルファのスキルアップとして学ばれています。

あらゆる業種とコラボレートできるカラーやイメージの学び。それぞれのインスピレーションで可能性は広がります。

〈9月開講の福岡天神パーソナルカラーのプロ養成コースのご紹介〉

福岡天神のカラースクール・イルドクルールでは、パーソナルカラー診断のプロの技術とビジネススキルを身につける養成コース9月から福岡で開講します。

まだ新型インフルエンザも落ち着く状況になく、少人数様によるクラス編成ですが、日曜クラス月曜クラスと水曜クラスをご準備。土曜クラスは開講告知前に満席をいただき、今回土曜クラスは募集を致しません。

パーソナルカラーを仕事にしたいと、検定を勉強なさったり、通信教育や短期の講習をお受けになったり、中には独学でカラー診断を提供なさる方も増えました。

学び方は色々ですが、一つだけ言える確実なことは、パーソナルカラー診断は専門領域。
ペーパーテストや、激短の講習、といった机上論ではパーソナルカラーの現場では役に立ちません。

ぜひ、パーソナルカラー診断を仕事にしたいご希望の方は、カラーの現場のプロから直接伝授される生きたノウハウを手に入れるスクールや師となる先生を探してみてはいかがでしょう。



イルドクルール3.0アイコン202111


▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」


カラースクール福岡天神イルドクルール

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報

福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト
カラーサロンをぜひご検討ください。

イルドクルール

WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja

メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365

【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約

▶︎
「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ

  

2023年08月19日

パーソナルカラー診断のプロの技術とビジネススキルを身につける養成コース9月から福岡で開講

イルドクルールのカラースクール福岡

福岡天神のカラースクール・イルドクルールでは、パーソナルカラー診断のプロの技術とビジネススキルを身につける養成コース9月から福岡で開講します。

まだ新型インフルエンザも落ち着く状況になく、少人数様によるクラス編成ですが、日曜クラス月曜クラスと水曜クラスをご準備。土曜クラスは開講告知前に満席をいただき、今回土曜クラスは募集を致しません。

パーソナルカラーを仕事にしたいと、検定を勉強なさったり、通信教育や短期の講習をお受けになったり、中には独学でカラー診断を提供なさる方も増えました。

学び方は色々ですが、一つだけ言える確実なことは、パーソナルカラー診断は専門領域。
ペーパーテストや、激短の講習、といった机上論ではパーソナルカラーの現場では役に立ちません。

ぜひ、パーソナルカラー診断を仕事にしたいご希望の方は、カラーの現場のプロから直接伝授される生きたノウハウを手に入れるスクールや師となる先生を探してみてはいかがでしょう。



イルドクルール3.0アイコン202111


▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」


カラースクール福岡天神イルドクルール

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報

福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト
カラーサロンをぜひご検討ください。

イルドクルール

WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja

メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365

【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約

▶︎
「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
  

2023年07月17日

色彩心理の実践と活用法を学んで身につける講座

色彩心理活用福岡天神イルドクルール

色彩心理カラーアートセラピスト養成中級コース

回を重ねるごとに
「心が解放される」
というご感想をいただきます。

イルドクルール独自のナインカラーサイコロジーは、何気なく選んだ色を円に塗り込むだけの簡単なワークですが、自由に思うままに描いた絵と同様の心理効果があり、それぞれの意味を読み解くとキーワードもシンクロします。

色を選ぶ、塗る、描くという作業は、内面の感情を外に出すという行為でもあるので、ワークの後は、すっきりと心身が軽くなったような感じになります。

心を閉ざしがちな方は、絵を描くことは、感情を発散し、浄化や心の解放に繋がるのかもしれません。
絵は嘘をつかない、ありのままの裸の心を投影するので、自身を客観視することができて癒されたという感想がほとんどです。
無意識に選ぶ色や何気なく描く即興の自由画には、心身の状況がストレートに表れます。

中級コースでは、さまざまなアートワークや毎回の夢分析(ドリームセラピー)などの実習やシェアを通して理解を深めていただくコースです。

中級コースでしっかりと今後のビジョンを決めて上級に進まれます。

地域貢献や周囲の方々へのメンタルサポートとして学びたい、介護、看護、教育、研修、コーチング、生涯学習などの場でライフワークとして活用するためのスキルにしたい、という方々が増えていてとても期待が膨らみます。

●イルドクルールでご提供の色彩心理実践活用の色々

「個人様の色彩心理カラーアートセラピー」
(60分/料金5,500円〜)

「色彩心理カラーアートセラピスト初級コース」
 9月開講予定。
(180分×2回/料金25,000円)

▶︎イルドクルール/色彩心理研究ご紹介ページ

他、ご相談や体験希望随時受付中。
通学あるいはオンラインレッスン対応。
詳細はお問い合わせくださいませ。
  

2023年06月29日

実は危険で乱暴なパーソナルカラー診断でのLEDの使い方

LEDの危険な使い方の事例パーソナルカラー診断

イルドクルールは、LED照明の安全性が確保できていない今現在2023年6月時点で、LED照明のパーソナルカラー診断への導入は見送っています。

多くの専門家がLEDの光について警鐘を鳴らしていますが、多くのLEDの使い方は適切に人の目に配慮した使い方がなされています。
それは、直性LEDの強烈な光が目に入らない使い方となっており、例えば宿泊施設の寝室など、かつては天井にシーリングライトを設置したものですが、蛍光灯等であったシーリングライトも、LEDに置き換えてしまうと、直接目に光が入って眠り自体に支障が起きたり、目に残像が強く残り不快だったりするため、今では壁面に間接照明としてLEDを活用しているのが具体的な対応法の事例でしょう。

ところが、その危険なLED照明を、どういうわけか(担当者の認識が甘いか、色と光の専門知識が無いのだと考えます)パーソナルカラーを行う一部業者の間で、お客様の面前から、しかも至近距離から使用する事例が福岡だけでなく全国で拡大していて注意が必要です。

NGな照明とカラー診断

これはかなり怖い話です。

中には「パーソナルカラーの検定」を行う主催団体の方々が、イベントやカラー診断業務で画像のような丸い(撮影用の)リング状のLEDをパーソナルカラー診断時に、大切なお客様に誤って使用しているのは驚きます。
まるで検定の主催団体が、何らかの意図を持って率先して使用しているかのように誤解を受けかねません。
福岡では日本カラリスト協会を名乗ってのイベントやカラー診断で画像のようなライトをお使いであったと報告が各所から届いて確認もしております。

LEDの危険使用ポップ

画像の赤い警告ポッップ(これは実際のLED照明売り場に掲げられているものです)にありますように、LEDの光は既存の光と異なった、強烈な直進性を持つ光。
至近距離で画像のような撮影ライトを正面に近い方向から使うことは、ブルーライトの光の束を、ダイレクトに網膜に当てるような行為です。

そのような撮影用LEDの誤った使い方は、カラー診断を受ける方がまず一番に心配ですが、実はそれを常用するカラーリストの目にかなり危険であることも考えられます。
実際に網膜を損傷した人からの伝聞によると、ある適度損傷した網膜は復元しますが、復元や回復には限度があり、まだ、人類が体験したことがない過酷な損傷は臨床データも出ていないと思います。

それほど、紫外線やブルーライトといった短波長の光は強烈であると言うことです。
つまりLEDを常用しているカラーリストの3年後5年後は、実はわからないのです。

危険なカラー診断時のLED照明

以上のような「危険である」という実にシンプルな理由だけでなく、色評価の厳密な色判定に使えるLEDがまだ市場に出ていないこともあって、イルドクルールは大事なお客様にLED照明を使うことは現状ありません。
福岡天神のサロンも、LED使用率は0%です。


イルドクルール3.0アイコン202111


▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」


カラースクール福岡天神イルドクルール

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報

福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト
カラーサロンをぜひご検討ください。

イルドクルール

WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約

▶︎
「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
  

2023年05月28日

パーソナルカラー診断が細分化される本当の事情とは

イルドクルールは4シーズンでカラー診断

そもそも論ではないのですが、パーソナルカラーの基本理論は、4つに大別した色彩の特徴と傾向で色彩調和について述べられています。
もちろん、その中には、色の要素としての明度や彩度も含み、イルドクルールでは実際のパーソナルカラー診断やイメージコンサルティングの際に、お客様の個性に応じて最もフィットする、限定的な個々の色ではなくお客様の個性が際立つ色彩や色調の傾向を解説しています。

ところが、そう言った基本の概念を無視するかのように、近年は安易にパーソナルカラーを細分化する傾向が台頭しています。

その理由は、「細分化することでの他との差別化」。
または、「付加価値を高めたように見せるアピール」。
他にも、「比べることができないこと」を逆手に取ったことも考えられます。

当然、基本的な4つのシーズンで解説する本来のパーソナルカラー診断とは、診断結果が異なるので、良い悪い、正確不正確、等々の判断はできません。

結果が異なっても「いやいいぇ、○タイプ診断ではこれが結果です」と煙に巻かれてしまい、その本質や真意を問うこともできません。

ただ、細分化したパーソナルカラー診断は、一見、小さく繊細に考えられているように思え、受診者に寄り添っているように思えますが、そもそもそのように細分化された色彩傾向の服やコスメがあるわけではないので、実際に消費者としての側面で考えると、そのような細分化されたカラー診断結果や複雑なカラー診断結果では、消費者はショッピングや運用で迷うばかりです。

そのようなコスメや服は、メーカーとしても膨大な無駄を生むばかりでしょう。

事実、コスメが4シーズンのパーソナルカラーで販売されるようになったのも、つい最近。
当方もコスメメーカーに提案したこともありましたが、門前払いを受けた記憶があります。

しかも、パーソナルカラー別製品のコスメ販売やカテゴライズは、ごく一部コスメメーカーが取り組み始めたばかりで、逆に販売の手かせ足かせになると、パーソナルカラー理論に沿ったコスメ販売やアパレル販売は行わないのが主流。

そこには、
「制限や区別することで本来売れる商品が売りにくくなる
ことが現にあるようです。

イルドクルールのカラー診断は4シーズン

イルドクルールには、かつてほぼ全盲と言える視覚の後天的に失われた方がカラー診断やイメコンにおいでになりました。今でも視力が弱い方、色覚に障害を負った方もおいでになりますが、そのような方々が、しっかり情報を手にしてお帰りになれるのは、基本に忠実な4シーズンでの解説があるからです。

つまり、理にかなっているものはわかりやすく、理にかなっていないならば複雑で難解なのです。

細分化された複雑なパーソナルカラー理論は、大人の都合で(カラーリストの都合で)勝手に作られたものである可能性は高く、受診者不在の代物と言えます。

また、この4つのシーズンで代替え的に説明するパーソナルカラー理論は、ただ季節になぞらえているのではなく、確固とした20世紀の色彩調和理論に基づいているからで、それをよく配慮も研究もせず、無為に細分化してしまうと、色彩調和理論がなかったものとなってしまう危険性もあります。

イルドクルールは、老若男女、誰でも理解しやすい、研究され尽くした色彩調和理論に則ったパーソナルカラーを4つの傾向/4シーズンで解説しているのにはそう言った理由があるのです。
同時にカラースクールでは、満足に4シーズンで精度の高いパーソナルカラー診断ができない人が、複雑化したカラー診断ができるのかどうか疑問視しています。

スポーツ(例えば野球で言いますと)で例えますと、直球で投球をコントロールできないピッチャーが、変化球を投げても意味がないのです。



カラースクール福岡天神イルドクルール

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報

福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト
カラーサロンをぜひご検討ください。

イルドクルール

WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約

▶︎
「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
  

2022年08月06日

カラーの学び方セミナー再開します

カラーの学び方セミナー福岡2022夏

福岡天神のプロのカラーリストを養成するカラースクール・イルドクルールでは秋講座の日程をwebサイトより8月1日に公開しました。

また、8月20日・21日はオンラインで、カラーの学び方セミナーを先着各10名様で実施予定です。
(両日とも同じ内容、ご都合の良い日をお選びください)
こちらは予約等の情報をこのカラーのブログ限定でお知らせします。

「カラーの学び方セミナーとは」
コロナ禍以前まで、福岡でご来所いただくスタイルで、10数年無料で継続して実施されてきたNPO色ヒトこころのプロボノ活動の一つです。
▶︎過去記事カラーの学び方セミナー案内過去記事

情報がふんだんにあふれているようで、実は意外なほど情報が少ない色彩やカラー、パーソナルカラーの中道な最新情報を提供するセミナーです。

色彩やカラーをどこで何を学んだら良いかわからない。

検定等でカラーや色彩を学んだが身につかなかった。

通信や短期講習でパーソナルカラー診断の手法を学んだが身につかなかった。

カラーを学んだが実習も無く仕事にしていく自信がない。

かなり以前にカラーを学んで今すぐ現場に復帰できるか不安。


〜等々のお悩みや不安をお持ちの方に、効率の良い結果の出る学び方のヒントを提供します。

【開催日時】
2022年8月20日(土)21日(日)
両日とも13時スタート/60分程度


【ご参加申込みと講師情報】
カラーの学び方セミナーはオンライン/ZOOM使用で行います。
受講料参加費は無料です。
お申し込みはメールでお願いします。
当日フォローのため、連絡のつく電話番号を添えてお申し込みください。

講師/カラーコンサルタント長和洋/イルドクルール

【推奨環境】
ブロードバンド回線使用のPC/Macまたはタブレット。
スマホでもご参加可能ですが、参考資料との閲覧に難があります。
録画等はできません。

【お申し込み/お問い合わせメール】
イルドクルール color@e-sikisai.com
(モバイルキャリアメール等で事務局からの返信ができない時があります、必ず携帯電話の番号等、連絡のつく電話番号を添えてお申し込みください。)



イルドクルール3.0アイコン202111


▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」


カラースクール福岡天神イルドクルール

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報

福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト
カラーサロンをぜひご検討ください。

イルドクルール
福岡市中央区天神2丁目3-10 天神パインクレスト1108
▶︎天神渡辺通りからの道順を画像付きで解説

福岡天神イルドクルール

WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約

▶︎
「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ



  

2022年07月30日

カラーの学び方セミナーが再開します

カラースクール福岡天神イルドクルール松元昌子2022

福岡天神のプロのカラーリストを養成するカラースクール・イルドクルールでは秋講座の日程をwebサイトより8月1日にリリースします。

また、8月20日21日はオンラインで、カラーの学び方セミナーを先着各10名様で実施予定です。こちらもご予約等の情報をwebサイトより8月1日にお知らせします。

「カラーの学び方セミナーとは」
コロナ禍以前まで、福岡でご来所いただくスタイルで、10数年無料で継続して実施されてきたNPO色ヒトこころのプロボノ活動の一つです。
▶︎過去記事カラーの学び方セミナー案内過去記事

情報がふんだんにあふれているようで、実は意外なほど情報が少ない色彩やカラー、パーソナルカラーの中道な最新情報を提供するセミナーです。

色彩やカラーをどこで何を学んだら良いかわからない。

検定等でカラーや色彩を学んだが身につかなかった。

通信や短期講習でパーソナルカラー診断の手法を学んだが身につかなかった。

カラーを学んだが実習も無く仕事にしていく自信がない。

かなり以前にカラーを学んで今すぐ現場に復帰できるか不安。


〜等々のお悩みや不安をお持ちの方に、効率の良い結果の出る学び方のヒントを提供します。







  

2022年07月16日

もしパーソナルカラー診断を撮影用LEDで受けた方はご注意ください

汎用LED照明ではカラー診断はできませんイルドクルール福岡日本色彩学会

福岡だけでなく、全国的に撮影用のLEDライトをパーソナルカラー診断に使う事例が増えていますが、ご注意ください撮影用のLEDライトはパーソナルカラー診断には使えません。
撮影用としては十分明るさや必要条件を満たすLEDライトも、色を検証する用途には使うべきではありません。

ごく当たり前のこととして、LED照明供給メーカーの資料にもちゃんと、
「LED素子にはバラツキがあるため、光色、明るさ、配色が異なる場合があります。」
と注意書きがあります。
(画像は注意書きがある良心的メーカー株式会社LPL Japanの資料から)

そのため、目の前の色は右に左に偏った状態に往々にして見えます。
博多でカラー診断を受けたある人は「紫っぽい光でカラー診断を受けた。」とおっしゃるほどです。
それは、LEDの素子同士が計算外の干渉をして、本来ではない色に色が変化した可能性もあります。

撮影的には性能は十分(撮影は撮って、その後編集を加えるもの)。
ただし、後から編集などせず、見た状況の色で色の判定や評価を行うパーソナルカラー診断では、明らかに用途が異なるため、逆に撮影用のLED照明には「色が正しく見えているか」責任は負えないということです。

このように、光と色、照明や照明工学が理解できていないと、カラー診断を受ける方々の不利益はとどまるところを知りません。
汎用の撮影用LED照明でのカラー診断は、カラー診断を行う者の「無謀」「無知識」ということになります。

イルドクルール3.0アイコン202111


▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」


カラースクール福岡天神イルドクルール

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報

福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト
カラーサロンをぜひご検討ください。

イルドクルール
福岡市中央区天神2丁目3-10 天神パインクレスト1108
▶︎天神渡辺通りからの道順を画像付きで解説

福岡天神イルドクルール

WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約

▶︎
「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ

  

2022年07月12日

パーソナルカラー診断に最適化された照明はスクール受講生様限定です

カラー診断に使うべきでない照明とは福岡天神イルドクルール

カラースクール/イルドクルールは、一般的に多種多様な条件下で行われるようになってしまったパーソナルカラー診断の現況を改善する試みとして、色が正しく見える光環境/照明の使用を提唱してきました。

照明のクオリティは日常生活では大きな影響はありませんが、色を判定する、色を選別する、色を考察する専門現場では厳密に使用する照明/光は限定されています。

厳密な色の判定/パーソナルカラー診断が、全くと言ってまちまちな光環境下で行われるのなら、それはもう色彩専門の現場とは言い難い現況なのです。

色温度の違いでカラー診断が変わる

光のクオリティは、一般的な感覚として「明るい暗い」の尺度として「照度」(イルドクルールでは光源よりも照らされている物体の明るさ=照度を重視します)、光の総合的な色味の「色温度」、光が物体に当たる角度「照射角度」と照射範囲、最後に、光に照らされている物体の本来の色に近いパーセンテージ「演色性」で、イルドクルールも照明を吟味しています。

以上のクオリティは、地球上では自然光=太陽光がベストであると言われていますが、実はその太陽光は天候や時刻、季節や方角、場合によっては採光部周辺の建築、緯度等にも大きく影響を受け、一定の条件をキープできません。

よって、デザインやプロダクト、アートや美術の世界では、標準/基準となる照明のクオリティを定義付け、適宜最適な光を使用して専門領域の仕事や研究は成り立っています。

イルドクルールでは、何一つ過不足なく上記の標準の光を最適な使い方で使用できる、パーソナルカラー診断のプロ仕様の照明としてアシストライトを考案し、これまで日本各地の先進のカラーリストの皆様に供給してきました。

今後は、それをさらに先に進め、カラースクール/イルドクルールで専門的に色彩と光を修めたパーソナルカラーのプロカラーアナリストに供給を限定して、「色が正しく見える照明」によって共有できるメリットを今まで以上に精度を上げ九州山口の皆様に提供していく所存です。

光で色がわからない商業施設

例えば、パーソナルカラー診断一つとっても、コスメやアパレル商品選び一つとっても、「色が正しく見える照明」とそうでない照明があった場合、あえて、色が正しく見えない照明下での選択をなさる方はいらっしゃらないことでしょう。
あえて、リスクを冒す必要はなく、「色が正しく見える」環境下で、普通にカラー診断やショッピングすることがメリットは大きいと考えます。

イルドクルール3.0アイコン202111


▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」


カラースクール福岡天神イルドクルール

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報

福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト
カラーサロンをぜひご検討ください。

イルドクルール
福岡市中央区天神2丁目3-10 天神パインクレスト1108
▶︎天神渡辺通りからの道順を画像付きで解説

福岡天神イルドクルール

WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約

▶︎
「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ






  

2022年06月02日

パーソナルカラー診断のプロのスキルと実践ノウハウを福岡で学ぶ

カラースクール/イルドクルール松元昌子/福岡天神

福岡天神のカラースクール・イルドクルール本日発表の7月開講予定のパーソナルカラー診断プロ養成クラスの一番新しい情報です。

かねてからご要望いただいており、今回足掛け8ヶ月以上かかるパーソナルカラー診断プロ養成クラスを月2回の授業スタイルに変更。
都合、4ヶ月で計8回の授業、充実の内容はそのままに、約半分の期間で修了を目指していただけるクラスです。


受講に関してのご相談(例えば検定を独学で学んだがプロになれなかった、他校で学んだが学校が解散した、指導いただいた指導者が所在が分からずフォローが無い、かなり過去に学んで学び直した方が良いのか悩んでいる、等々)やご質問を受け付ける就学無料相談会を、ご来所とオンライン(ZOOMを予定)で随時実施しており、プロのスキルを学ぶご不安を払拭できると好評いただいておりますので、是非ご利用ください。
相談会参加のご希望のお申し込みは随時メールで受け付けております。


イルドクルール3.0アイコン202111


▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」


カラースクール福岡天神イルドクルール

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報

福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト
カラーサロンをぜひご検討ください。

イルドクルール

WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約

▶︎
「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ

  

2022年05月28日

イルドクルールはオンラインやリモートのカラー診断はいたしません

コロナ蔓延対策としてのマスクの論議が再びなされています。
概ね屋外でのマスクの扱いが変わるようです。

さて、コロナ蔓延の中、対面での人との接触制限が強められ、一部でパーソナルカラー診断をリモートやオンライン、場合によってはスマホ等で撮った画像で行う、なんとも危うい手法が一気に日本中に広がりました。

おそらく、コロナでカラー診断できない部分の穴埋めとして、急場凌ぎの発想だったのではと感じます。
少なくとも、キャリアのある著名なカラーリストはそのような安易なカラー診断手法はあまりにも根拠がなく信用を失うだけですのでほとんど導入しなかったのが現実です。

では、どのような方がそのような簡易なカラー診断を導入なさったのでしょう。
逆に実績も多くなく、知名度もまだこれからの人たちにとっては、追い風だったようです。
しかし、簡易オンラインカラー診断はパソコンやI.T(インフォメーションテクノロジー)に詳しくない、ということの裏返しで、その特性や問題点を熟知していればまず常識的に行えないということでもあります。
2022年の今をもってしても、一般的なパソコンやスマホ、タブレット、撮影データでのパーソナルカラー診断や色の判定は事実上行えません。

モニターの個体差とカラー診断

今日の参照画像は、カラーコンサルタント・イルドクルールの検証用の2台のモニター、一台はApple/レティーナディスプレイ、一台は国内メーカーWindowsPCモニター。
両方とも工場出荷のままでは色に差がありすぎますので、物理的ターゲットに2つのモニターが一緒になるべくソフト的に調整した結果です。
ソフト的に追い込んでも、メーカーや機器のプロファイル、モニターの個体差、視野角の差、数え切れないほどの理由で、画面を色温度6500kにセットしてもこのちがい(現状WindowsPCはデフォルトでは色温度のセットや調整もできません)。
MacとWindowsPC、100%は今の時代も全く同じには表示できないのです。
また、ネットを使うならブラウザも色彩に関わり、ソフト単位でも色の表示は異なります。
当然画像を見ている双方の環境光や照明でも色はかなり異なります。

めんどうなことを言うようですが、結論として、オンラインやリモートのパーソナルカラー診断はできないことなのです。
イルドクルールでは、大事なお客様のためにそのような粗悪なカラー診断サービスは致しません。
古い言葉ですが、
「百害あって一利無し」
そのものであることを、これからも提唱してまいります。



イルドクルール3.0アイコン202111


▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」


カラースクール福岡天神イルドクルール

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報

福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト
カラーサロンをぜひご検討ください。

イルドクルール

WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約

▶︎
「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ



  

2022年05月04日

パーソナルカラーのプロ養成専門スクール最新情報5月

カラースクール福岡天神イルドクルール最新情報

福岡天神のカラースクール・イルドクルールでは、この5月、新しくパーソナルカラーの実務を身につけるプロ養成講座が次々開講します。

かれこれ30年のここ九州でのカラーに特化した人材育成の取り組みはこれからもますますニーズも高まり、カリキュラムも毎年見直し充実をはかっています。

画像は先週開講のパーソナルカラーアナリスト養成講座福岡水曜4月クラスの様子。
またここ九州に新しく新進気鋭のパーソナルカラー診断のエキスパートが誕生します。

カラーリスト養成講座福岡天神イルドクルール2022


イルドクルール3.0アイコン202111


▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」


カラースクール福岡天神イルドクルール

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報

福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト
カラーサロンをぜひご検討ください。

イルドクルール

WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約

▶︎
「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
  

2022年04月22日

パーソナルカラー診断に危険なLED照明を使う事例も報告されています

LED照明はカラー診断に危険ですイルドクルール

これは実際のLED照明売り場量販店の警告ポップの再掲です。カラー診断を受ける人もですが、一番心配なのは常用しているカラーリストさんの視覚や色覚のダメージです。
LED照明を目に光が入る至近距離で使うのは危険なのです。

カラー診断に使われるLED照明の危険性イルドクルール

臨床例も極端に少ない不安の中で、短波長の強烈なブルーライトは確実に網膜に直進しています。
イルドクルールは、安全性が担保されるまではLEDのカラー診断使用は見送っています。

LEDの光は網膜に直接届きます

イルドクルールでは国内外最高レベルの非LED/演色性Ra99AAAのプロ仕様色評価用照明を使ってカラーのコンサルテーションを提供しています。

プロ仕様の照明での実習を積んで福岡天神でパーソナルカラーのプロを目指していただく実務的なプロ養成5月クラス2022年の募集を先着制で受付中です。

日曜、月曜、水曜の3クラス、時間数はトータル32時間/計8日間を予定。
イルドクルールのWEBサイトにて4月20日情報も更新しました(一部コロナ再拡大を受け一ヶ月開講をスライド開講となりました)。
関心のおありの方は、Google等の検索で、カタカナで「イルドクルール」と、お手数ですがご検索いただき情報を入手してください
就学ご相談等を無料で随時オンラインで相談会形式で実施しております、ご利用ください。


イルドクルール3.0アイコン202111


▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」


カラースクール福岡天神イルドクルール

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報

福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト
カラーサロンをぜひご検討ください。

イルドクルール

WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約

▶︎
「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ

  

2022年04月20日

来年のプロパーソナルカラーリストを目指していただく養成講座@大分

カラーリスト養成講座福岡天神イルドクルール2022

福岡天神で開講のパーソナルカラー診断プロ養成講座。
30年の取り組みのカラースクールでは少数制でじっくり実技と理論を身につけていただけます。

担当講師をカラー診断の現場のプロが担当することも特色で、パーソナルカラー診断の最新情報と実務をお伝えします。

講座は、水曜クラスが4月下旬開講。
日曜クラスと月曜クラスが5月下旬開講となり、水曜クラスご希望の方はは5月からの編入も可能です。



イルドクルール3.0アイコン202111


▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」


カラースクール福岡天神イルドクルール

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報

福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト
カラーサロンをぜひご検討ください。

イルドクルール

WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約

▶︎
「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ

  

2022年04月11日

パーソナルカラー診断受け直しやり直しの理由@大分

ゴールデンウィークご予約開始イルドクルールのカラー診断

福岡天神の2つのイルドクルールは、今年のGW/ゴールデンウィーク含む5月のご予約を受け付け中。
また、同じビルにイルドクルールと同じクオリティの色が正しく見える非LED/Ra99AAAの色評価用照明を使うエクスカラーもあり、ご予約が比較的今ならとりやすい状態です。

福岡天神のカラーコンサルタント2つのイルドクルール


「コロナでまたいつ緊急事態宣言が発令されて出かけられなくなるかもしれない。」

そう言う事情の中で、増えてきたのが、
パーソナルカラー診断の受け直しと、
パーソナルカラー診断のやり直し。

その理由も色々です。

●10年以上昔カラー診断を受けたが、何だったか忘れた。
●短時間の見た目だけで診断受けたが、それはカラー診断ではなかったようだ。
●イベントでカラー診断を受けたがイエベもブルベもOKと言われた。
●イベントで簡素化されたカラー診断を受けたがメイクをとっていなかった。
(担当からは大丈夫と言われたが、ネットでメイクはとるのが常識と書かれている。)
●かなり細かな診断を受けたが、店頭に服やコスメを買いに行って通用しなかった。
●明度や彩度やトーンと言った専門用語でアドバイスを受けたが理解できなかった。
●顔や体型の診断を個々で受けたが相反していて理解につながらなかった。
●地下の会場や商業施設の暗い場所でカラー診断を受けて心配になった。
●簡単なカラー診断を受けたが家族から絶対おかしいと言われた。

イルドクルールが100%正しいパーソナルカラー診断の結果を導くとは断言できません。
ただ、私たちは色彩の専門家として、色を判断する場所の環境を徹底的に標準化し、同時にカラー診断手法も30年以上の実務を再々度見直し、基本に忠実に、不用意に小さくグループ分けもせず、子どもから高齢者まで言語の異なる海外の方々までわかりやすい4つの大別方法、パーソナルカラーだけでなく、ルードに起源を持つ色彩調和理論に則ったロジカルな手法で丁寧かつ慎重にパーソナルカラー診断を行なっているだけです。

そこに特別な方法は何も存在しません、カラーリストがごく当たり前の取り組みを真摯に行っているだけです。
もし、簡易的なカラー診断や、簡素化したイベントカラー診断と結果が二分または相反するすることがあれば、そのちがいかもしれません。

イルドクルールが100%正しいパーソナルカラー診断の結果を導くとは断言できません。



イルドクルール3.0アイコン202111
イルドクルール大分website

この春、大分市JR大分駅前エリアに、
演色評価指数Ra99AAAのプロ仕様の色が正しく見えるカラー診断専用照明を使う、イルドクルールの標準光カラー診断スペースがまた新しく複数箇所OPEN予定です。

JR大分Cityからも徒歩圏内、
大分市内でカラー診断をご希望の方だけでなく、
大分県全県からご利用が便利になります。

もちろん、標準光カラー診断は予約制で、
事前のご予約が必要となります。

OPENの準備が整い次第、
イルドクルール大分のWEBサイトにリンクしてご紹介します。

  

2022年04月10日

パーソナルカラー診断はオンラインやリモート、アプリでの診断は不可能です@大分


色は光によって見え方が変わりますカラーコンサルタント/イルドクルール

コロナ蔓延の中、外出が規制され、外出や人に会うことができない中で、福岡だけでなく、日本の各地でパーソナルカラー診断のオンラインやリモートによる実施、加えて、ネットを介してアプリで、自己診断でカラー診断が「できること」として、一部で行われるようになりました。

それは実に安易で拙速な方法なのですが、それを実施する方々が勝手に「できる」とおっしゃっているので、消費者は「できるもの」と刷り込まれたり誤解させられています。

パーソナルカラー診断は、オンラインやリモートによる実施、加えて、ネットを介してアプリを使っては不可能です。
それは日本全国の経験の豊富なプロのカラーリストがよく痛感するところですが、コロナ蔓延に乗じて、ごく一部とは言え、日の浅い経験のカラーリスト、表面だけでカラー診断をする手法を習った人、およびそのような業者の方々たちはご理解できないのでしょう。

大事なことですのでもう一度申し上げます。
パーソナルカラー診断は、オンラインやリモートによる実施、加えて、ネットを介してアプリを使っては不可能です。

そのような理由から、少し規制が緩み、オンラインやリモートによる実施、加えて、ネットを介してアプリを使ってパーソナルカラー診断を受けた方々が、実際にその結果を参考に服やコスメや小物を購入したり揃えて街に出かけて、
「色がおかしい」
「色があっていない」
「色が評判が悪い」
と、日々違和感を感じられるようになったのが規制緩和後です。

緊急事態宣言下や蔓延防止条例下では、他者から見られることは少なく、実際の(オンラインやリモートによる実施、加えて、ネットを介してアプリを使っての診断)カラー診断を受けての装いやメイクを、よく知った人に対面で見てもらう機会は少なかったのですが、ここにきて人に会う機会が増え、見る人からの評価や評判、感想を通してやっと色の違和感が表面化してきた頃合いです。

なぜ、オンラインやリモートによる実施、ネットを介してアプリを使ってのパーソナルカラー診断ができないのかは、別ブログ/色の取扱説明書Vol.15に長文ですが検証事例を加えて解説していますので、もし、オンラインやリモートによる実施、ネットを介してアプリを使ってのパーソナルカラー診断を受けて混乱しておいでの方がいらっしゃったら是非ご一読ください、理由がわかります。

オンラインやリモートによる実施、ネットを介してアプリを使ってのパーソナルカラー診断結果からの軌道修正は早い方が良く、早ければ早いほど、リスクが抑えることができ、新しい年度のリスタートできます。


イルドクルール3.0アイコン202111


▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」


カラースクール福岡天神イルドクルール

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報

福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト
カラーサロンをぜひご検討ください。

イルドクルール

WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約

▶︎
「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ



  

2022年04月03日

パーソナルカラー診断大分九州の安心のプロカラーサロン最新情報2022年4月

カラー診断福岡天神イルドクルールは標準光を常備しています

イルドクルールでは、「この新年度の始まるスタートの4月にどうしてもプロのパーソナルカラー診断を受けたい」という方々に、2022年4月1日最新の情報として、ここ九州山口で活動する、色が正しく見える非LED/Ra99AAAの色評価用照明常備のプロカラーアナリストのWEBサイトやブログ・SNSの公開とご案内をいたします。

福岡天神カラー診断のイルドクルール

桜も九州各地で満開となり、新年度の新しいステージに向かう方々のご準備も本格化。
進学や就職、また移転等々で、
「4月になったらパーソナルカラー診断を受けたい」
というご希望の方も多くお声をいただきます。
ぜひ、福岡九州山口で、他に無いオンリーワンの色が正しく見えるRa99AAAのプロ仕様/非LED色評価用照明を常備するプロのカラーサロンやプロのカラーアナリスト、カラーリストをご検討ください。

イルドクルールのプロカラー診断九州山口

特に昨今は、メイクをしたままでの簡易カラー診断や簡単診断、他にも劣悪な環境や照明下での簡単カラー診断で、カラー診断結果に納得がいかず右往左往する方が増えていると聞きます。
また、ネットカラー診断や、雑誌やアプリでの制度の全く保証できないゲーム感覚での自己診断で混乱しておいでの方は若年層を中心に急増とも聞き、カラーのプロの間では深刻な影響とデメリットを危惧する声も高まっています。

福岡天神の2つのイルドクルール以外にも、同ビル内に、また福岡市内や近郊の糸島市に、もちろん、九州各県(沖縄除きます)山口広島に同じ色が正しく見えるカラー診断標準光を使用するプライベートオーナーサロンが活動していますので、満席の場合は随時ご紹介もしており、お客様に好評いただいております。

フランスのプレミアムオーガニックコスメをイルドクルールでは取扱福岡

また他にも、世界に先駆けて開発製品化されたEUの国家レベルの厳密なオーガニック基準を複数クリアした、クルールキャラメル取扱のプロカラーサロンも明記しましたが、下記リンクのいずれのプロカラーサロンでもご案内は可能です(EU/フランスコスメブランドのため本来サイトはフランス語、よりわかりやすい英語サイト/USサイトをリンクしています)。
今月から順次最新のOPEN、RENEW OPENのサロン情報を追加してまいります。

イルドクルールのプロ養成講座福岡天神2022

新年2022年4月は福岡天神でパーソナルカラーのプロ養成講座も開講、水曜クラスと日曜クラス開講(4月開講)、月曜クラス(5月開講)が決定しました。30年の取り組みのカラースクール・イルドクルールは、カラー/色彩のプロ養成に特化したスクールです。検定対策講座は行なっておりません。


福岡/九州パーソナルカラー診断最新情報2022年4月3日】

[福岡エリア]


◆イルドクルール・福岡天神エリア
イルドクルール松元昌子
〈担当〉松元昌子
現在2022年4〜5月のご予約を受付中です。
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
イルドクルール福岡天神
▶︎メールで問い合わせる color@e-sikisai.com
▶︎電話で問い合わせる 092-731-0365
クルールキャラメル取扱サロン

◆イルドクルール5/cinq(サンク)・福岡天神エリア
イルドクルール森永美希
イルドクルール井手大基
〈担当〉森永美希井手大基
現在2022年4〜5月のご予約を受付中です。
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
▶︎メールで問い合わせる color@e-sikisai.com
▶︎電話で問い合わせる 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
クルールキャラメル取扱サロン

〈各エリア50音順〉

◆色心伝心浅井さち子・福岡筑豊/北九州エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://irokokoro.jimdofree.com/
▶︎メールで問い合わせる  isindensin.sa@me.com
▶︎電話で問い合わせる 090-4993-5245

◆excolor・福岡エリア
エクスカラー有吉知幸
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://www.excolor-cc.com/
▶︎メールで問い合わせる  info@excolor-cc.com
▶︎電話で問い合わせる 092-985-3361
クルールキャラメル取扱サロン

◆ayocolor・福岡久留米エリア
ayocolor久留米
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://ayocolor.hatenablog.com/
▶︎メールで問い合わせる  ayocolor08@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 09043563955

◆with M 今村真理子・福岡久留米エリア
https://with-m.blue
▶︎メールで問い合わせる  mayakyoto0408@gmail.com

◆ai color 大沼かえ・福岡エリア
ai color 大沼かえ
https://520pb.crayonsite.com/
▶︎メールで問い合わせる kaepan0823@gmail.com

◆REICOLOR・福岡北九州エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://rei-color.themedia.jp/
▶︎メールで問い合わせる  recrei555@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 09028544342

◆airycolorさごゆかり・福岡エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
http://www.airycolor.com/
▶︎メールで問い合わせる  airycolor.35@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 090-9405-5452

◆Shizucolor 住友 静・福岡久留米エリア
Shizucolor住友静は標準光を使う福岡久留米のプロカラーリスト
https://shizucolor2020.hatenablog.jp/
▶︎メールで問い合わせる 

◆色彩en 野村明子・福岡久留米エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://sikisaien.exblog.jp/
▶︎メールで問い合わせる  iroprism@icloud.com
▶︎電話で問い合わせる 090-6632-1616

◆グリュックカラー 福元智恵・福岡天神エリア
グリュックカラー福元智恵
 カラー診断+パーソナルカラーネイル 
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://gluckcolor.amebaownd.com/
▶︎メールで問い合わせる  gluck_color@yahoo.co.jp
▶︎電話で問い合わせる 080-5018-8522

◆こころんカラー・福岡糸島エリア
cocoloncolor 糸島福岡
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://www.cocolorn-color.info/
▶︎メールで問い合わせる color@cocolorn-color.info

★NEW OPEN!
◆ヘアーハーベスト山口綾奈・福岡筑豊/北九州エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://hair-harvest.com/
▶︎ブログで空き状況を確かめる https://ameblo.jp/hair-harvest1997/
▶︎電話で問い合わせる 0949-26-7003

★4月1日 NEW OPEN!
◆彩sai color わたなべやすこ・福岡筑豊エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://colorsalonaya.jimdofree.com/
▶︎メールで空き状況を確かめる color.saijp@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 090-7158-0494
クルールキャラメル取扱サロン




[鹿児島エリア]

◆イルドクルール鹿児島EAST・鹿児島市JR鹿児島中央駅エリア
中之薗恵美子
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
マイベストプロ鹿児島 中之薗恵美子
https://mbp-japan.com/kagoshima/nakanosono/
▶︎メールで問い合わせる nakanosonoemiko@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 099-206-5218

◆トータルビューティサロン &R・鹿児島市天文館エリア
鹿児島天文館カラーリスト岡田りな&R
鹿児島市天文館エリア初の標準光カラー診断導入サロン
トータルビューティサロン &R/岡田りな
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
インスタグラムの情報
https://www.instagram.com/kagoshima_and_r/?hl=ja

◆365ColorLAB・鹿児島大隅/鹿屋エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
鹿児島大隅エリアに初となる標準光カラー診断サロン2020年秋にオープンしました
365ColorLAB
https://365colorlab-1.jimdosite.com/
インスタグラムの情報
https://www.instagram.com/365colorlab/?hl=ja

◆カラーサロンハハ・鹿児島市/指宿市エリア
カラーサロンハハまつやまゆみ鹿児島指宿カラー診断
https://hahairo.com/
▶︎メールで問い合わせる info@hahairo.com
▶︎電話で問い合わせる 090-1342-8487


[長崎エリア]

◆rouge-blanc color・長崎エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://rouge-blanc-color.jimdofree.com/
▶︎メールで問い合わせる chieko.egao@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 080-3373-6265


[大分エリア]

★4月1日 RENEW OPEN!
JR大分駅から徒歩5分の末広町にカラー診断専用サロンリニューアルしました
◆mimose ミモザ 小野 佑貴子 ・大分エリア
mimose 小野佑貴子
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://yukicolorworks.hatenablog.com/
クルールキャラメル取扱サロン
▶︎メールで問い合わせる mimose.color@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 070-1945-7724

◆ココカラー大分 かんざきゆうこ ・大分エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://coco-color-ooita.hatenablog.com/
▶︎メールで問い合わせる cococolorooita@gmail.com

◆クルールフルール 久保晴桜 ・大分エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://mbp-japan.com/oita/kubo/
▶︎電話で問い合わせる 090-9573-6316

◆Bell Color ・大分エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://bell-color-sikisai.hatenablog.com/

◆Color Winds・大分エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
マイベストプロ大分 松尾美子
https://mbp-japan.com/oita/matsuo/
▶︎メールで問い合わせる iromokaze16@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 090-2084-4938


◆プラチナサロンLUCE・大分中津エリア

(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
プラチナサロンLUCE
https://lu0918.hatenablog.com/
▶︎電話で問い合わせる 0979-32-6515


[佐賀エリア]

◆Ark color 櫛田敦子・佐賀エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://arkcolor.com/
▶︎メールで問い合わせる kushida@arkcolor.com

◆ソノイロ 瀬戸口庸子・佐賀エリア
瀬戸口庸子 ソノイロ

(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://sonoiro.com
▶︎メールで問い合わせる yakko07decsetn@yahoo.co.jp
▶︎電話で問い合わせる 090-1368-4116
クルールキャラメル取扱サロン



[山口エリア]

◆GABRIEL・山口市エリア
山口パーソナルカラー診断ガブリエル
 山口県山口市阿知須町3217
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
 山口エリアに初となる標準光カラー診断サロンはおかげさまで一周年です!
https://hts-gabriel.com/
▶︎メールで問い合わせる https://hts-gabriel.com/contact/
▶︎電話で問い合わせる 0836-39-7790

※この後、福岡はじめ九州各県と山口の状況は集計次第更新します

イルドクルール3.0アイコン202111


▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」


カラースクール福岡天神イルドクルール

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報

福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト
カラーサロンをぜひご検討ください。

イルドクルール

WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約

▶︎
「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ