2020年03月30日
4月開講の新しい色彩検定講座/NHK文化センター

大分もコロナウイルスの影響があって、大規模な学校やスクールは講座を見合わせています。
一般の小中学校が場合によっては新学期がスタートしそうですが、これも様子眺めです。
さて、この大分のカラー専門ブログでもご案内しました、
大分市/NHK文化センター大分教室で4月から始まる講座も、講師全員で準備中です。
今回は、AFT色彩検定がテキストの大幅リニューアルに伴い、大分で最も早く対応した講座を開講しお役に立てていただこうと、イルドクルールのCOLORIST 4 menの一角を担う、有吉知幸が担当の
「2020年テキスト一新!合格するための色彩検定マスター講座」
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1159356.html
は、ただ今、大分の皆様のお申し込みを受付中です。
ぜひ、大分で新内容に最速で対応のAFT色彩検定対策講座、ご検討ください。

▼また、他のご案内済みのイルドクルールの大分の新しいカラー関連講座も是非ごらんください。
https://oitacolorcafe.yoka-yoka.jp/e2085913.html


▲イルドクルール大分のWEBサイト
Posted by kazuworks at
18:00
│Comments(0)
│色彩学大分│カラー大分│パーソナルカラー大分│色彩心理大分│カラースクール大分│色彩検定大分│ファッション大分│ショッピング大分
2020年03月22日
大分でパーソナルカラー診断を受けるなら、色が正しく見える環境を強くお勧めします
大分でこの春、パーソナルカラーを初めて受ける方に特にお伝えしたいことが今日の話題です。
自然光がベストと言われているカラー診断も多くの問題点とリスクが潜んでいます。
例えば、今日ご案内の解説動画からも自然光の変化のめまぐるしさがきっとご理解いただけると同時に、
イルドクルール大分のWEBサイトでご案内している、標準光カラー診断を実施してくれる大分のカラーリストさんの提供する標準光カラー診断をおすすめします。
イルドクルールは、色が正しく見える環境の整備と、光源管理を行なってカラーの実務に大分でカラーサービスに取り組んでいます。

イルドクルール大分
↓大分イルドクルールのサイトのご案内
▶︎大分の色彩/カラー/パーソナルカラーの情報集めました

▲イルドクルール大分のWEBサイト
自然光がベストと言われているカラー診断も多くの問題点とリスクが潜んでいます。
例えば、今日ご案内の解説動画からも自然光の変化のめまぐるしさがきっとご理解いただけると同時に、
イルドクルール大分のWEBサイトでご案内している、標準光カラー診断を実施してくれる大分のカラーリストさんの提供する標準光カラー診断をおすすめします。
イルドクルールは、色が正しく見える環境の整備と、光源管理を行なってカラーの実務に大分でカラーサービスに取り組んでいます。

イルドクルール大分
↓大分イルドクルールのサイトのご案内
▶︎大分の色彩/カラー/パーソナルカラーの情報集めました

▲イルドクルール大分のWEBサイト
Posted by kazuworks at
13:00
│Comments(0)
│色彩学大分│色彩心理大分│カラースクール大分│色彩検定大分│パーソナルカラー診断大分│ファッション大分│メイク大分│ショッピング大分
2020年03月15日
【大分】パーソナルカラー診断を受ける選ぶ前にご注意ください
カラーコンサルタントが大分のカラー/色彩の最新情報を提供しています。

大分でも春のこの季節は、新しい生活を前にしてパーソナルカラー診断を検討なさったり、
また、すでに興味本位で自己診断をネットや雑誌でしてみたカラー診断に納得がいかず、プロのカラーリストのパーソナルカラー診断で受け直しをお考えの方も多いと聞きます。
いずれにせよ、パーソナルカラー診断を受ける場合、とても大事なのはカラー診断を行う場の環境。
いくつか注意点がありますので、是非ご参考になさってください。
【1】プロのカラーリストの診断をお勧めします
カラー診断は、プロのカラーリストからパーソナルカラー診断を受けることが大前提で、
店頭での立ち話程度の診断や模擬的な診断、ヘアーサロン等でのドレープを使っていない見た目だけのカラー診断的なアドバイスはカラー診断には入りません。
また、コスメコーナー、アパレルショップ、ヘアサロン、眼鏡屋さん等での研修を受けたと言う店員さんの診断も、プロの診断にはあたりません。
また、メイクを取らないカラー診断やカラコンのままでの診断も同様で注意が必要なばかりでなく、ルールを守れていないカラー診断を受けるとその後の消費が全く無駄になり大きな損失です。
パーソナルカラー診断は日焼け止めもメイクもとって行うのが基本です。
【2】自然光が入る会場の方角が誤っている
自然光が入る会場であれば良いとは言えません。
東向きや南向き、西向きなら直射が入り、天候や時刻に大きく診断結果が左右され、これもカラー診断の基本的には全く沿っていませんし、カラーリストの妥協かもしれませんが、行うべき環境ではありません。
【3】夜間は基本的にカラー診断は行わない受けない
窓のない部屋や地下室でカラー診断を受けるのと同じことになり、夜間はカラー診断は特別にクオリティが高い照明を使う以外は受けるべきでも行うべきでもありません。
ただし、大型商業施設等のイベントスペース等はこれと同じ条件ですので、同様にカラー診断ができる環境ではありません。
【4】天気が良好なら(本来は晴天に限定されます)北向きの窓からの間接光による昼の数時間の自然光なら可能です。
【5】室内環境の光や、カラー診断に使うライトが適正なものであること。
熊本パーソナルカラー・色彩研究会と▶︎イルドクルールでは、色が正しく見えるカラー診断専用標準光(Ra99AAAの色評価用照明)を熊本で唯一使用しており、照度も適正値、色温度も適正値、演色評価指数は国内外最高水準のRa99で、これをお客様の左右45度から上半身に満遍なく均等に照射します。しかも、直接目に入れる使い方だと危険で有害なLED照明は安全のため採用していませんし、LEDでは色が本来の色に見える値Ra99は実現できていません。

「今日は色が正確に見える基準のうちの一つ色温度の画像をお見せします」
色が正確に見える、判断できるための要素の一つ色温度ですが、
色温度が異なると、当然目の前の色は異なって見え混乱が起きます。
カラー診断では一番配慮すべきで、不適切な6,500kは誤って使うとカラー診断を謝ります。


イルドクルールは、色が正しく見える環境の整備と、光源管理を行なってカラーの実務に大分でカラーサービスに取り組んでいます。
イルドクルール大分
↓大分イルドクルールのサイトのご案内
▶︎大分の色彩/カラー/パーソナルカラーの情報集めました

▲イルドクルール大分のWEBサイト

大分でも春のこの季節は、新しい生活を前にしてパーソナルカラー診断を検討なさったり、
また、すでに興味本位で自己診断をネットや雑誌でしてみたカラー診断に納得がいかず、プロのカラーリストのパーソナルカラー診断で受け直しをお考えの方も多いと聞きます。
いずれにせよ、パーソナルカラー診断を受ける場合、とても大事なのはカラー診断を行う場の環境。
いくつか注意点がありますので、是非ご参考になさってください。
【1】プロのカラーリストの診断をお勧めします
カラー診断は、プロのカラーリストからパーソナルカラー診断を受けることが大前提で、
店頭での立ち話程度の診断や模擬的な診断、ヘアーサロン等でのドレープを使っていない見た目だけのカラー診断的なアドバイスはカラー診断には入りません。
また、コスメコーナー、アパレルショップ、ヘアサロン、眼鏡屋さん等での研修を受けたと言う店員さんの診断も、プロの診断にはあたりません。
また、メイクを取らないカラー診断やカラコンのままでの診断も同様で注意が必要なばかりでなく、ルールを守れていないカラー診断を受けるとその後の消費が全く無駄になり大きな損失です。
パーソナルカラー診断は日焼け止めもメイクもとって行うのが基本です。
【2】自然光が入る会場の方角が誤っている
自然光が入る会場であれば良いとは言えません。
東向きや南向き、西向きなら直射が入り、天候や時刻に大きく診断結果が左右され、これもカラー診断の基本的には全く沿っていませんし、カラーリストの妥協かもしれませんが、行うべき環境ではありません。
【3】夜間は基本的にカラー診断は行わない受けない
窓のない部屋や地下室でカラー診断を受けるのと同じことになり、夜間はカラー診断は特別にクオリティが高い照明を使う以外は受けるべきでも行うべきでもありません。
ただし、大型商業施設等のイベントスペース等はこれと同じ条件ですので、同様にカラー診断ができる環境ではありません。
【4】天気が良好なら(本来は晴天に限定されます)北向きの窓からの間接光による昼の数時間の自然光なら可能です。
【5】室内環境の光や、カラー診断に使うライトが適正なものであること。
熊本パーソナルカラー・色彩研究会と▶︎イルドクルールでは、色が正しく見えるカラー診断専用標準光(Ra99AAAの色評価用照明)を熊本で唯一使用しており、照度も適正値、色温度も適正値、演色評価指数は国内外最高水準のRa99で、これをお客様の左右45度から上半身に満遍なく均等に照射します。しかも、直接目に入れる使い方だと危険で有害なLED照明は安全のため採用していませんし、LEDでは色が本来の色に見える値Ra99は実現できていません。

「今日は色が正確に見える基準のうちの一つ色温度の画像をお見せします」
色が正確に見える、判断できるための要素の一つ色温度ですが、
色温度が異なると、当然目の前の色は異なって見え混乱が起きます。
カラー診断では一番配慮すべきで、不適切な6,500kは誤って使うとカラー診断を謝ります。


イルドクルールは、色が正しく見える環境の整備と、光源管理を行なってカラーの実務に大分でカラーサービスに取り組んでいます。
イルドクルール大分
↓大分イルドクルールのサイトのご案内
▶︎大分の色彩/カラー/パーソナルカラーの情報集めました

▲イルドクルール大分のWEBサイト
Posted by kazuworks at
11:34
│Comments(0)
│色彩学大分│カラー大分│パーソナルカラー大分│色彩心理大分│カラースクール大分│色彩検定大分│パーソナルカラー診断大分│ファッション大分│メイク大分│ショッピング大分
2020年03月09日
【大分】色彩検定/誰も解説してくれないカラーマネジメントや新しい内容を学べるNHK春講座
カラーコンサルタントが大分のカラー/色彩の最新情報を提供しています。
この春から開講予定の大分市/NHKカルチャー大分教室(おあしす広場B1F)の中で、前回のカラーのブログでは、色が正しく見えるカラー診断専用標準光を会場にも持ち込むので光環境がほぼベストな状態に改善でき、パーソナルカラー関連講座も実施できるとお伝えしましたが、▶︎今日は新しくなったAFT色彩検定講座についても少し解説しましょう。

実は今回のAFT色彩検定のテキストのリニューアルは、小さなものではなく、コアの部分がかなり変わりました。つまり、今ままで解説されてこなかった事や、新しい内容が加わったということです。
当然、既存のテキストでは、試験対策はできません。
また、過去問/過去の問題集も意味がありません。
特に大きく変わった、新しく内容に加わった、AFT2級の内容中(実はいくつもありますが)、カラーマネジメントなどはその最たるものでしょう。
カラーコンサルタントとしては普通にカラーのコンサル業務の中で扱うカラーマネジメントですが、
一般のカラー講師や検定対策専門の講師の方々では実務経験のないことで、それゆえに難解です。
今回のNHKカルチャー大分教室の春講座のAFT色彩検定対策講座では、現役のカラーコンサルタントが、場合によってはカラーマネジメントツールの現物を教室に持ち込んで、簡単なシュミレーションやデモンストレーションもお見せしながら解説を行いますが、おそらく全国的に見ても前例の無い内容になります。
また、このコンテンツ/内容はすでにAFT色彩検定試験をお受けになり、3級2級をパスされた方にも今後のことを見据えて大いに事例として参考にしていただける内容、受講していただくことも意味があると考えます。
カラー/色彩の業界は常に進化しています、是非最新の色彩/カラーをここ大分で学んでみてください。
画像はAdobeRGBのプロファイル

▶︎カラーコンサルタントイルドクルールの情報
この春から開講予定の大分市/NHKカルチャー大分教室(おあしす広場B1F)の中で、前回のカラーのブログでは、色が正しく見えるカラー診断専用標準光を会場にも持ち込むので光環境がほぼベストな状態に改善でき、パーソナルカラー関連講座も実施できるとお伝えしましたが、▶︎今日は新しくなったAFT色彩検定講座についても少し解説しましょう。

実は今回のAFT色彩検定のテキストのリニューアルは、小さなものではなく、コアの部分がかなり変わりました。つまり、今ままで解説されてこなかった事や、新しい内容が加わったということです。
当然、既存のテキストでは、試験対策はできません。
また、過去問/過去の問題集も意味がありません。
特に大きく変わった、新しく内容に加わった、AFT2級の内容中(実はいくつもありますが)、カラーマネジメントなどはその最たるものでしょう。
カラーコンサルタントとしては普通にカラーのコンサル業務の中で扱うカラーマネジメントですが、
一般のカラー講師や検定対策専門の講師の方々では実務経験のないことで、それゆえに難解です。
今回のNHKカルチャー大分教室の春講座のAFT色彩検定対策講座では、現役のカラーコンサルタントが、場合によってはカラーマネジメントツールの現物を教室に持ち込んで、簡単なシュミレーションやデモンストレーションもお見せしながら解説を行いますが、おそらく全国的に見ても前例の無い内容になります。
また、このコンテンツ/内容はすでにAFT色彩検定試験をお受けになり、3級2級をパスされた方にも今後のことを見据えて大いに事例として参考にしていただける内容、受講していただくことも意味があると考えます。
カラー/色彩の業界は常に進化しています、是非最新の色彩/カラーをここ大分で学んでみてください。
画像はAdobeRGBのプロファイル

▶︎カラーコンサルタントイルドクルールの情報
Posted by kazuworks at
11:17
│Comments(0)
│色彩学大分│カラー大分│パーソナルカラー大分│色彩心理大分│カラースクール大分│色彩検定大分│パーソナルカラー診断大分
2020年03月08日
NHK文化センター大分教室/自然光が入らない教室でカラー診断が可能な理由
大分の皆様に最新のカラーの情報を提供しています。
イルドクルールでは、大分市のNHKカルチャー/大分教室でカラー講座を長く担当運営させていただいております。▶︎この春からの新しい3つの大分のカラー講座も現在ご応募受付中です。

実はこちらの教室は、おあしす広場の地階にあり、
一般的にはパーソナルカラー診断が不可能な場所。
パーソナルカラーの基本は、北の窓からの自然光が入る場所に限定して、
しかも昼の間の数時間しか参照できないというもの。
それが日本のパーソナルカラー診断の大前提であり常識なのです。
「では、イルドクルールのパーソナルカラーレッスンは大丈夫なのか?」
大丈夫なのです。
大分のカルチャースクールでは、オンリーワンの、
色が正しく見えるカラー診断専用標準光/色評価用照明を、
イルドクルールの担当標準光カラーリストが教室に持ち込んでこれを行うからです。
今日は、
イルドクルールの標準光照明セッティングがない場合の室内照明の実測値と、
イルドクルールの標準光照明セッティングを持ち込んで天灯した場合の実測値を公開します。
▼イルドクルールの標準光照明が無い場合の教室の照明実測値

▼イルドクルールの標準光源セッティングを持ち込んで点灯した場合の実測値

残念ながら、同照明を持ち込まないと、カラー診断はできないということが一目瞭然。
逆に、アシストライトが無い環境でカラー診断を依頼受けても、色と光を熟知したプロのカラーリストならお断りになるでしょう。
偏った光の下では、当然目の前の色は偏って見えるので、
色の判定や吟味、もちろんパーソナルカラー診断は不可能です。

↓大分イルドクルールのサイトのご案内
▶︎大分の色彩/カラー/パーソナルカラーの情報集めました

▶︎イルドクルール大分のWEBサイト2020
大分のパーソナルカラー診断は、色が正しく見えるカラー診断専用標準光/Ra99AAAの色評価用光源を使う、標準光カラーリストをご指名ください。
★大分では
標準光カラー診断 大分
というような要領で、SNSやインターネットの検索/Google等で、お探しになると一番速くお探しの情報が手に入ります。
イルドクルールでは、大分市のNHKカルチャー/大分教室でカラー講座を長く担当運営させていただいております。▶︎この春からの新しい3つの大分のカラー講座も現在ご応募受付中です。

実はこちらの教室は、おあしす広場の地階にあり、
一般的にはパーソナルカラー診断が不可能な場所。
パーソナルカラーの基本は、北の窓からの自然光が入る場所に限定して、
しかも昼の間の数時間しか参照できないというもの。
それが日本のパーソナルカラー診断の大前提であり常識なのです。
「では、イルドクルールのパーソナルカラーレッスンは大丈夫なのか?」
大丈夫なのです。
大分のカルチャースクールでは、オンリーワンの、
色が正しく見えるカラー診断専用標準光/色評価用照明を、
イルドクルールの担当標準光カラーリストが教室に持ち込んでこれを行うからです。
今日は、
イルドクルールの標準光照明セッティングがない場合の室内照明の実測値と、
イルドクルールの標準光照明セッティングを持ち込んで天灯した場合の実測値を公開します。
▼イルドクルールの標準光照明が無い場合の教室の照明実測値

▼イルドクルールの標準光源セッティングを持ち込んで点灯した場合の実測値

残念ながら、同照明を持ち込まないと、カラー診断はできないということが一目瞭然。
逆に、アシストライトが無い環境でカラー診断を依頼受けても、色と光を熟知したプロのカラーリストならお断りになるでしょう。
偏った光の下では、当然目の前の色は偏って見えるので、
色の判定や吟味、もちろんパーソナルカラー診断は不可能です。

↓大分イルドクルールのサイトのご案内
▶︎大分の色彩/カラー/パーソナルカラーの情報集めました

▶︎イルドクルール大分のWEBサイト2020
大分のパーソナルカラー診断は、色が正しく見えるカラー診断専用標準光/Ra99AAAの色評価用光源を使う、標準光カラーリストをご指名ください。
★大分では
標準光カラー診断 大分
というような要領で、SNSやインターネットの検索/Google等で、お探しになると一番速くお探しの情報が手に入ります。
2020年03月04日
大分のNHK文化センター/最新情報/コロナウイルス対策
カラーコンサルタントが大分のカラーの最新情報を提供しています。
すでに、大分市で春から開講の▶︎イルドクルールの3つのカラー講座についてはご案内いたしました。
この度、大分市でも感染が公表されご心配かと存じますが、
大分市のNHK文化センターの対応をリンクします。
当面の講座はお休みですが、事務局は平常通りOPENしており、
大分全県の皆様からのお問い合わせやお申し込みも平常通りの対応です。
▼NHKカルチャー/大分教室からのご連絡
https://www.nhk-cul.co.jp/nhkcc-webapp/web/WInformation.do?wbInformation.filePasu==/information/school/8400/news/20200302_10945.html
イルドクルールは、色が正しく見える環境の整備と、光源管理を行なってカラーの実務に大分でカラーサービスに取り組んでいます。
イルドクルール大分
↓大分イルドクルールのサイトのご案内
▶︎大分の色彩/カラー/パーソナルカラーの情報集めました

すでに、大分市で春から開講の▶︎イルドクルールの3つのカラー講座についてはご案内いたしました。
この度、大分市でも感染が公表されご心配かと存じますが、
大分市のNHK文化センターの対応をリンクします。
当面の講座はお休みですが、事務局は平常通りOPENしており、
大分全県の皆様からのお問い合わせやお申し込みも平常通りの対応です。
▼NHKカルチャー/大分教室からのご連絡
https://www.nhk-cul.co.jp/nhkcc-webapp/web/WInformation.do?wbInformation.filePasu==/information/school/8400/news/20200302_10945.html
イルドクルールは、色が正しく見える環境の整備と、光源管理を行なってカラーの実務に大分でカラーサービスに取り組んでいます。
イルドクルール大分
↓大分イルドクルールのサイトのご案内
▶︎大分の色彩/カラー/パーソナルカラーの情報集めました

Posted by kazuworks at
10:55
│Comments(0)
│色彩学大分│カラー大分│パーソナルカラー大分│色彩心理大分│カラースクール大分│色彩検定大分│パーソナルカラー診断大分