2019年03月28日
4月14日開講!大分市で学べる色彩学の基礎講座

大分市/おあしす広場BFのNHK文化センター大分教室では、新しい2019年の春講座が4月14日開講します(色彩心理は別日程)。
新しい春講座のカラー講座は、色彩学、パーソナルカラー、色彩心理と、いずれもレベルの高い内容をわかりやすく楽しく受講いただけます。
特に春講座の中で、色彩学基礎講座は、販売や制作、カラーやデザインやアートや写真の専門分野でご活躍の方にも色彩学の基本をダイジェストで学ぶことができて、とてもメリットも大きくオススメです。
なかなか大分では受講できない色彩学基礎講座は、すでに、AFT色彩検定2級や3級を学んで試験にパスした方でも、
「しっかり理解する勉強をしてみたい」
「勉強した頃と結構内容が変わっているので学び直ししたい」
「試験に受かったが、大事なところを忘れている」
という方にぴったりの内容です。
NHK大分文化センターのイルドクルール担当のカラー講座がますます充実。
色彩学からパーソナルカラー、色彩心理まで学べるNHK文化センター大分教室
(NHK大分文化センター春講座のカラーレッスン)
●ゼロからの色彩学講座(中級編/AFT色彩検定2級準拠)
~カラーコンサルタントがわかりやすく解説~
AFT色彩検定2級のテキストを用い、初心者から専門職の方々までを対象に、LED照明情報含む最新の色と光、マンセル、色彩調和、ファッションとイメージ、まちづくりや景観等々の難易度の高い内容を具体的に楽しく解説します。
試験受験は必須では無く、色への理解を深めることを優先する講座です。
色が好きでもっと理解を深めたい方、カラーやデザイン・ファッション・建築等のお仕事をなさっていて、
色彩の基礎の理解を極めたい方、
10年以上前に色彩検定を学ばれた方(内容がかなり更新されています)、
色彩は以前学んだが、その多くを忘れてしまった方等に特にお勧めの講座です。
(6ヶ月講座)
講師
カラーコンサルタント 長 和洋
●標準光ベストカラーアナリスト養成初級講座
色が正しく見える標準光を使ったパーソナルカラー診断の理論と手法を学ぶ、プロを目指す方から、初めての方までを対象にしたカラーアナリスト養成初級講座です。
男女は問いません。
終了後はイルドクルール認定初級終了証書を発行致します。
また、ご希望の方はプロ養成コースへ編入できます。
(3ヶ月講座)
【授業内容】
・パーソナルカラー診断の実際(受講者の方を診断します。)
・パーソナルカラー色彩理論
・ヘアメイク、ファッションのトータルカラーコーディネイトアドバイス
講師
カラーコンサルタント 長 和洋/初日 松元昌子(イルドクルール)
●カラーリクリエーションインストラクター初級講座(1日特別講座)
~実践色彩心理学から描画療法まで~
カラーリクリエーションとは、各分野で色彩を通じた活動を企画・運営する業務です。
また色彩心理を学ぶことで、セルフヒーリングの方法を習得でき、個人や仕事、社会に活用できる色彩心理の専門家を育成する講座です。
【カリキュラム】
・カラーリクリエーションの役割と実務
・実践色彩心理学理論
・描画療法理論と実技
・カラーリクリエーション理論と実技
講師
イルドクルール大分・カラーイメージコンサルタント 松尾 美子

Personal Color Version 3.0
カラーコンサルタント/カラースクール
イルドクルール
新講座詳細は別途大分の新聞折込の告知でお知らせします。
↓お気軽にメールで資料請求もどうぞ
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
2019年03月13日
大分カラー診断/顔型の診断はありますか?骨格の診断はありますか?

福岡天神のカラー診断専門スタジオ/イルドクルールには毎日のように
「顔型の診断はありますか?」
「骨格の診断はありますか?」
「顔型の診断や骨格の診断の別料金はどのくらいですか?」
と、あふれた情報にお迷いの女性からお問い合わせや質問をいただきます。
「イルドクルールではお顔立ちの情報や体型の情報も分析してカラー診断をしますが、そもそそも本来のイメージコンサル/カラー診断はそういうもので、もちろん料金内です。」
とお答えすると、多くの方がご納得いただき安心もなさるようです。
アメリカに発祥を持つ、イメージコンサルティングは個性の分析手法として、
もちろん、色だけでなくその方の個性の情報を多面的に収集し分析。
ですので、お顔立ちとか体型等々はその判断材料の一つ。
One of them、であってAllではないのです。
いつのまにか、「診断」という名称が考えられ、
色々な思惑がおありなのでしょうが、イメージコンサルティングのベーシックな実務に取り組んでおられる方は、別にお顔の診断や体型や骨格の診断と称して別メニューを設けたり、別料金をいただくことはありません。
必要ないからです。
福岡のイルドクルールは、ここ九州で25年を越えるカラーの実務の集積と、
日本にパーソナルカラー/イメージコンサルティングを導入なさった先人の先生方と直接情報交換させていただきながら、ここ福岡/九州で、より皆様にわかりやすく、シンプルでお使いいただきやすいカラーのノウハウを提供しています。
▶︎大分パーソナルカラー最新情報2019年3月4月5月
2019年03月11日
大分パーソナルカラー最新情報2019年4月

大分市/おあしす広場B1F/NHK文化センターで、パーソナルカラー・色彩学(AFT色彩検定2級準拠)・色彩心理が楽しくリーズナブルに学べます。
1つ目のトピックスは、
カラーの現場のプロフェショナル/カラーコンサルタントが具体的にわかりやすく解説する、大分では他にない色彩学基礎講座の中級クラス、つまりAFT2級レベルの色彩学講座が4月開講決定です。
カラーコンサルタントがわかりやすく解説 ゼロからの色彩学講座~中級編~
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1159356.html
残席は少なくなってきていますが、AFT色彩検定をすでに試験を受けてパスした方であっても、理解がぐっと深まる実務的な講座です。ここ大分だけでなく、九州ではカラーリストさん、デザイナーさんがあらためて受講される内容の講座です。もちろん、これからAFT色彩検定受験をご検討の方にも、受講料はかなりリーズナブルで内容は実践的ですのでオススメです。
2つ目のトピックスは、ご要望の高かった、パーソナルカラー・標準光カラー診断の講座、
今年4月にNHK文化センターとしては大分で初めてのカラーのプロ養成講座、
標準光カラーアナリスト養成講座初級が開講します。
パーソナルカラー診断は、大分県内でもどこでも受けることができますが、
この色が正しく見えるカラー診断専用標準光を使うカラー診断のノウハウは、イルドクルールだけ。
今では、大分県内の、色が正しく見えるカラー診断専用標準光を使ったカラー診断はご指名が相次いでいます。また、すでに、カラー診断を受けた方にも「色が正しく見える環境で受け直したい」と、お問い合わせが急増中です。

色が正しく見える基準をクリアするために、
色評価用の演色評価指数Ra99、照度1,000lx(ルクス)、加えて色判定に最適な角度と照射範囲、同じく色判定に最適な色温度の管理された光源を使う、今では北海道から九州まで広く積極的なカラーリスト様やカラーサロンに採用されている最新技術です。
大分で、カラー診断を仕事に、カラーの仕事をしてみたい、
そのような方に最適の講座で、講座は短期講座(月1回全3回講座)ながら、受講者の皆様の標準光カラー診断も初日に受けることができます。また、最新の色評価理論や光と色、そして基本に忠実なパーソナルカラー理論の基本を学べます。
※パーソナルカラー診断はメイクを取って行わないと無効になりますので、カラー診断時はメイクオフをお願いします。
なお、初級講座は3日間ですが、
ご希望の方は本格的にプロを目指す講座をここ大分で、
1回分の講座免除と、受講料一回分免除となって優遇受講できる準備もいたしております。
【講師】イルドクルール代表 松元昌子/画像(3回講座のうち初回担当)
イルドクルール 長 和洋
なお、受付はこちらNHK文化センター大分教室にて始まっており、先着順で受け付けております。
▼標準光ベストカラーアナリスト養成 初級講座
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1161810.html
★NHKカルチャー大分教室は、おあしす広場地階で通学にもとても便利です。

福岡天神で日々カラー診断に取り組む、イルドクルールの最新の情報もこちらでご覧いただけます。
▶︎マイベストプロ福岡・松元昌子のカラーコラム連載中です。
▼【福岡・博多】パーソナルカラー診断の誤診を防ぐ一番の方法
https://mbp-japan.com/fukuoka/color/column/5017502/
パーソナルカラーの基本は、まず適切な環境下で専門教育と訓練を受けたカラーリストがジャッジすることです。その適切環境下、という光の部分が看過されたケースが実に多く問題になっています。
▶︎イルドクルールの標準光パーソナルカラー診断とは
▼LED照明はカラー診断にまだ使えません
http://colornagasaki.yoka-yoka.jp/e2060344.html
色が正しく見えるカラー診断専用標準光を使う
カラーコンサルタント/カラースクール
イルドクルール
▶︎お問い合わせは24h.メールでどうぞ
電話092−731−0365
※福岡天神のカラー診断専用スタジオ/イルドクルールは
福岡天神高速バスセンター、西鉄福岡駅、天神のデパート(大丸/三越/岩田屋)、福岡市営地下鉄天神駅、いずれからも200M程度、天神のほぼ中心地で九州各県や中国/山口からのご利用も便利です。
2019年03月01日
カラー診断に色が正しく見える照明を使う最新スキルを大分で

大分の文化関係は、大分市中心部に便利なカルチャーセンターが集まっています。
ご要望の高かった、標準光カラー診断の講座、
今年4月にNHK文化センターとしては大分で初めてのカラーのプロ養成講座、
標準光カラーアナリスト養成講座初級が開講します。
パーソナルカラー診断は、大分県内でもどこでも受けることができますが、
この色が正しく見えるカラー診断専用標準光を使うカラー診断のノウハウは、イルドクルールだけ。
今では、大分県内の、色が正しく見えるカラー診断専用標準光を使ったカラー診断はご指名が相次いでいます。また、すでに、カラー診断を受けた方にも「色が正しく見える環境で受け直したい」と、お問い合わせが急増中です。
色が正しく見える基準をクリアするために、
色評価用の演色評価指数Ra99、照度1,000lx(ルクス)、加えて色判定に最適な角度と照射範囲、同じく色判定に最適な色温度の管理された光源を使う、今では北海道から九州まで広く積極的なカラーリスト様やカラーサロンに採用されている最新技術です。
大分で、カラー診断を仕事に、カラーの仕事をしてみたい、
そういう方に最適の講座で、講座は短期講座(月1回全3回講座)ながら、受講者の皆様の標準光カラー診断も初日に受けることができます。また、最新の色評価理論や光と色、そして基本に忠実なパーソナルカラー理論の基本を学べます。
※パーソナルカラー診断はメイクを取って行わないと無効になりますので、カラー診断時はメイクオフをお願いします。
なお、初級講座は3日間ですが、
ご希望の方は本格的にプロを目指す講座をここ大分で、
1回分の講座免除と、受講料一回分免除となって優遇受講できる準備もいたしております。
【講師】イルドクルール代表 松元昌子/画像(3回講座のうち初回担当)
イルドクルール 長 和洋
なお、受付はこちらNHK文化センター大分教室にて始まっており、先着順で受け付けております。
▼標準光ベストカラーアナリスト養成 初級講座
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1161810.html
★NHKカルチャー大分教室は、おあしす広場地階で通学にもとても便利です。

福岡天神で日々カラー診断に取り組む、イルドクルールの最新の情報もこちらでご覧いただけます。
▶︎マイベストプロ福岡・松元昌子のカラーコラム連載中です。
▼【福岡・博多】パーソナルカラー診断の誤診を防ぐ一番の方法
https://mbp-japan.com/fukuoka/color/column/5017502/
パーソナルカラーの基本は、まず適切な環境下で専門教育と訓練を受けたカラーリストがジャッジすることです。その適切環境下、という光の部分が看過されたケースが実に多く問題になっています。
▶︎イルドクルールの標準光パーソナルカラー診断とは
▼LED照明はカラー診断にまだ使えません
http://colornagasaki.yoka-yoka.jp/e2060344.html
色が正しく見えるカラー診断専用標準光を使う
カラーコンサルタント/カラースクール
イルドクルール
▶︎お問い合わせは24h.メールでどうぞ
電話092−731−0365
※福岡天神のカラー診断専用スタジオ/イルドクルールは
福岡天神高速バスセンター、西鉄福岡駅、天神のデパート(大丸/三越/岩田屋)、福岡市営地下鉄天神駅、いずれからも200M程度、天神のほぼ中心地で九州各県や中国/山口からのご利用も便利です。