2014年05月20日
雨の日のパーソナルカラー診断どうしてますか?@大分
大分の光の事なんかどうでも良いと考えるカラーリストさんはスルーしてください
「私のパーソナルカラー診断は、太陽光を参照光にしながら行います。」
…と言う方は、ぜひ読んでください。

大分や九州で、何かを勘違いして、室内光を消して、窓からの太陽光だけを頼りにパーソナルカラー診断をする人がいらっしゃいます。
当方の大分の生徒さんYさんも、そう言う誤解をしていた一人で厳しく指導した記憶があります。
たぶん、何かの記憶ちがいか勘違いか、解釈ちがい、間違いでしょう。
で、そう言う外光100%のカラー診断をなさっておられる方は、
雨の日はどうなさっておられるのでしょう?
画像の様に、雨が強ければ真っ暗。
雨天カラー診断中止ですか?
それとも雨天決行ですか?
雨や雪の日の外光は、いかに北天からの間接光と言えど、たぶん、8,000k以上です。
つまり青くて暗いのです。
ご理解いただけますでしょうか?
なので、私たちイルドクルールは何年も標準の光をパーソナルカラー診断に使い、
いつでもどこでもどんな天気でもパーソナルカラー診断の条件を揃えましょうと提唱しています。
「私のパーソナルカラー診断は、太陽光を参照光にしながら行います。」
…と言う方は、ぜひ読んでください。
大分や九州で、何かを勘違いして、室内光を消して、窓からの太陽光だけを頼りにパーソナルカラー診断をする人がいらっしゃいます。
当方の大分の生徒さんYさんも、そう言う誤解をしていた一人で厳しく指導した記憶があります。
たぶん、何かの記憶ちがいか勘違いか、解釈ちがい、間違いでしょう。
で、そう言う外光100%のカラー診断をなさっておられる方は、
雨の日はどうなさっておられるのでしょう?
画像の様に、雨が強ければ真っ暗。
雨天カラー診断中止ですか?
それとも雨天決行ですか?
雨や雪の日の外光は、いかに北天からの間接光と言えど、たぶん、8,000k以上です。
つまり青くて暗いのです。
ご理解いただけますでしょうか?
なので、私たちイルドクルールは何年も標準の光をパーソナルカラー診断に使い、
いつでもどこでもどんな天気でもパーソナルカラー診断の条件を揃えましょうと提唱しています。
Posted by kazuworks at 21:17│Comments(0)
│パーソナルカラー大分