2013年07月09日

パソコンのカラー管理@大分

普通に大分でもブログ等を拝見していると、まったく意味の不明な色再現の画像に出会います。

ただ、これは私たち大分のカラーリストやクリエイターとしても全く笑っている状況ではなく、実際カラーリストさんのブログでも
「あきらかに色管理ができていない」ブログや画像のアップが見られます(日本中どこでも)。

それは…
カメラが悪い
パソコンが悪い
モニター画面が悪い
パソコンのソフトが悪い

とは一概に言えません。

ただ、パソコンやデジタルのカラーを管理出来ているか、またちゃんとハンドリングができているか…
は、至ってグレイです。

私は私の所属するカラースクールの生徒さんにはしつこいくらいPCの色管理をすすめます。
また、同時に色管理の敷居が高いPC/パソコンより、より色管理がしやすく、カラーやデザインを扱うために作られているとも過言ではないMac/Appleの利用を強くすすめます。

誰しも自分で飼っているペットが一番可愛い様に、自分で使っているPCの色は絶対正しいと信じて疑いません。
だから、店頭でPCを購入して一回もモニターの色調整(厳密にはキャリブレーション)を行わないカラーリストやクリエイターが沢山いらっしゃるのです。

パソコンのカラー管理@大分



同じカテゴリー(カラー大分)の記事画像
カラー診断手順を習うスクールではなくパーソナルカラーを仕事にするためのスクールです
医療の現場にお役立ていただいているカラー心理とパーソナルカラーの活用@大分カラー
2025最新!九州山口大分「色が正しく見える」光で受けることができるプロの正規のカラー診断
大分から受講できるオンラインレッスンで知る学ぶ色と心の整え方@セラピー大分
イルドクルールのプロの正規のパーソナルカラー診断をプレゼントにすることが定着
大分からもご参加できるカラー心理を知る学ぶレッスン
同じカテゴリー(カラー大分)の記事
 カラー診断手順を習うスクールではなくパーソナルカラーを仕事にするためのスクールです (2025-02-27 08:00)
 医療の現場にお役立ていただいているカラー心理とパーソナルカラーの活用@大分カラー (2025-02-12 17:00)
 2025最新!九州山口大分「色が正しく見える」光で受けることができるプロの正規のカラー診断 (2025-01-31 15:00)
 大分から受講できるオンラインレッスンで知る学ぶ色と心の整え方@セラピー大分 (2025-01-28 17:00)
 イルドクルールのプロの正規のパーソナルカラー診断をプレゼントにすることが定着 (2025-01-24 17:00)
 大分からもご参加できるカラー心理を知る学ぶレッスン (2025-01-11 08:00)

Posted by kazuworks at 14:12│Comments(0)カラー大分
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。