2024年01月30日
パーソナルカラー診断結果になんとなく納得がいかないときに見る色彩専門家情報

先日も、これからパーソナルカラー診断スキルの勉強を始める方にお話ししたことです。
今のパーソナルカラー診断は大きく二極化。
すごく簡単で安直な(当たりかハズレか、程度の)エンタメ的なカラー診断。
そして、基本に忠実で、そして真面目でオーソドックスなパーソナルカラー診断。
カラー診断を受ける方々の取捨選択は自由であると考えています。
ただ、福岡天神のカラーコンサルタント・イルドクルールは、その後者を自負し、ごく当たり前のこととして、「色が正しく見える照明/色評価用照明」を設備し、必ずお客様にはメイクオフをお願いしています。
もちろん、カラコンも同様にとっていただきますが、それはごく当たり前のことなのです。
もし、これまでお受けになったパーソナルカラー診断結果に納得がいっていない方、
心配や疑問をお持ちの方は、「ひょっとしたら」もありますので、
ぜひ↓こちら↓のパーソナルカラーの最新重要事情のブログ記事を一度お読みください。
問題解決のヒントになるかもしれません。
同様に、カラー診断をお仕事になさっている方で、今のお仕事の精度に疑問や不安をお持ちの方もぜひご覧ください。どこのカラースクールも公表できていない、パーソナルカラーと光の基本について書いています。
カラージャーナリスト/色の取扱説明書(38)
臨時リポート・パーソナルカラー診断のミスを招く二重のトラップとは
https://ameblo.jp/kazuworks/entry-12782793779.html

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
08:00
│Comments(0)
│パーソナルカラー大分│カラースクール大分│色彩検定大分│パーソナルカラー診断大分│ファッション大分│ショッピング大分│骨格タイプ大分│イメコン大分│ブライダル大分│色彩教育大分
2024年01月28日
カラー・色彩に関わるご相談を承っております

福岡天神のカラーコンサルタント・イルドクルールは、プロのカラーアナリスト、カラーコンサルタント常駐で、カラー/色彩に関わるご相談を一手に受け付けております。
パーソナルカラー診断やイメコンはタイパや時短の時代でも、しっかり時間をかけてください。
DXであったり、色々な分野で、効率化が求められていますが、人の将来やライフスタイルをも左右する可能性が高いパーソナルカラー診断やイメージコンサルティング(一般的にはイメコン)は、ぜひ、しっかり時間をかけてください。
事実、正規のパーソナルカラー診断は一つ一つのプロセスに大事な意味と理由があり、手順も一切省くことができるものはなく、イルドクルールでは、具体的な活用法の解説まで入れておおむね1時間の時間をいただいています。
この所要時間は、いたずらに早めたり短縮することは、お客様に何一つメリットはもたらしません。
理由のある1時間とお考えください。
例えば、10分で15分で、30分でと、短時間で提供する簡易的なカラー診断も多々見受けられますが、その短い時間は一般的な正規のカラー診断でであれば、パーソナルカラーの仕組みや理論、最初のヒアリングにかける時間です。
イルドクルールでご提供しますパーソナルカラー診断は、基本マンツーマンで、専用の色が正しく見える照明を使い、プライバシーの確保できるスペースで、お客様にメイクをとっていただき慎重に行います。
イルドクルールでは、専門のカラーアナリストが常駐で、カラー診断やメイクのアドバイス、トータルファッションアドバイス、だけでなく、色彩に関する様々なご相談に、福岡天神のサロンで対応させていただいております。
もちろん、ご相談内容によっては、遠隔地の方でも問題解決をはかれるケースもあり、ぜひ一度まずはご相談ください。

【よくご相談いただく事柄】
婚礼の衣装選び
婚礼披露宴のカラーコーディネイト
成人式や卒業式の衣装選び
就活や婚活の服選び
WEBやデザインの色彩計画
インテリアのカラーコーディネイト
建築の色彩計画
製品のカラープランニング
企業や個人様のカラーブランディング
企業団体様の色彩戦略
コンペ等のカラーコーディネイト
企業団体様の社員教育
企業団体様の研修
福利厚生の講演やイベント企画
色彩教育全般
オフイス使用機器のカラーマネジメントや色管理
各種メディアのコンテンツ制作支援
ほか、色彩に関わるご相談すべて。

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
16:00
│Comments(0)
│パーソナルカラー大分│色彩心理大分│カラースクール大分│色彩検定大分│パーソナルカラー診断大分│ファッション大分│ショッピング大分│イメコン大分│ブライダル大分│生涯学習大分
2024年01月21日
色彩心理はカラーのコンサルテーションやカウンセリングにも随所で活きる研究と実践

イルドクルールのプロのカラーアナリストの多くが、実践的な色彩心理を修めています。
その色彩心理は、占いのようなカラーセラピーではなく、もちろん、スピ系や根拠のわからないカラーセラピーではなく、色彩心理、心理学、光学、色彩学の臨床のデータや研究を基にした科学的な色彩心理で、カラーのコンサルテーションやカウンセリングにも随所で活きる研究と実践です。
イルドクルールは、その実践的な色彩心理を学べる、国内でも数少ないカラースクールで、今では国内だけでなく、海外にお住いの方の講座受講や講義受講も事例としてあります。
色彩心理講座は、通年で初級からプロのカラーセラピスト養成コースまで開講しておりますので、既存のカラーセラピーや、特殊な物品購入が必須なカラーセラピー、色の不思議性だけで終始し論理的に説明がつかないカラーセラピーの学びで頓挫した方や、学び直しの必要性をお感じの方は、ぜひ一度福岡天神おカラーサロンでの、セラピストによるセッションご体験をお勧めしています。
お急ぎの方は福岡天神イルドクルール
お電話 092−731−0365
メールお問い合わせご相談は color@e-sikisai.com までいつでもどうぞ。
2024年01月16日
パーソナルカラーやカラーセラピー、色彩教育の最新情報をInstagramで

▶︎イルドクルールのインスタグラム情報はこちらから。
随時、色彩/カラー、色彩心理、パーソナルカラー、カラーコーディネイト、色彩教育、イメージコンサルティング(イメコン)、パーソナルカラーメイクほかについて最新情報を提供しています。

最新のInstagram情報は、短い動画で、コスメのカラーパレットがどの程度変化して見えるか、再現しています。この要因は、光のクオリティのうち、色温度が大きく関与しています。
その結果、
色温度が不適切であると本来の色が見えない。
本来の色が見えていない商品の正しい講習判断ができない。
自身の意図した色の商品を買えない。
結局、気に入らない、自身の個性にマッチしない商品が手元に増えてしまう。
という負のスパイラルが発生してしまいます。
このことは、アパレルショップやコスメショップやコスメコーナーで起きており、不適切な色のわからない照明の下でショッピングトラブルは増加の一途です。

もちろん、照明が関わるパーソナルカラー診断の場でも、同じ問題は生じており、
不適切な照明を使ったり、誤って用途の異なり照明の誤用、安易な照明の光のミックスでは、本来出るべきカラー診断結果に行き着くことができません。

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
12:00
│Comments(0)
│カラー大分│パーソナルカラー大分│色彩心理大分│カラースクール大分│色彩検定大分│パーソナルカラー診断大分│ファッション大分│ショッピング大分│骨格診断大分│イメコン大分
2024年01月12日
プロのパーソナルカラー診断をその日から生かしていただくためのメニュー充実のお知らせ

新年2024年から福岡天神のプロのカラーアナリスト常駐カラーコンサル専門サロン・イルドクルールで本格的にサービスが始まりました、「お使いのコスメ色分けサービス」は、既存のコース設定では、「Bコース/メイクカラーアドバイス」の中で提供させていただいていました評判のサービス。
今回そのBコースの内容をさらに充実させる目的で、「お使いのコスメ色分けサービス」をAコースとカラーコンサルコンプリートコースに移すことにしました。
この変更の理由はもう一つあり、多くの女性のクライアント様が、
「ご自身のパーソナルカラーと色が真逆なコスメをお使いである」
「わざわざ苦手な難しい色をお使いである」
「色がご自身の個性に合っていないので発色や仕上がりが悪い」
「色やコスメがご本人の素敵な個性と乖離している」
「結局、使うことが少ないコスメが手元に増える」
という実態があり、この問題解決が、イルドクルールで初めてカラー診断をお受けになる方が可能になることで、
「パーソナルカラーの活用を今日から実感していただきたい」
というアナリストの強い想いが今回の実施理由です。

他に無い、イルドクルールの大きなメリットとしては、パーソナルカラー診断同様、国内外最高水準の色が正しく見える、演色性Ra99AAAの業界のマストアイテム/色評価用照明を使ってのコスメの色分けサービスですので、カタログやネットの画像での判断とは大きく異なります。
また、多くのコスメ売り場やショップの照明は、演色性は優先順位的に高くなく、色評価用と呼べる照明を使用されていないので、決して色は正しく判断できているとは言えません。
非LED/Ra99AAAの演色評価指数は、工業製品(一般の色がついている物品、コスメ、衣服、小物から印刷物や美術品、車や家電品電子機器他)の色検査に使うレベルの最高品質です。この照明を使うカラーサロンは、日本でもイルドクルールとイルドクルール関連サロンのみです。また、コスメの色分けサービスに、非LED/Ra99AAAの色評価用照明を使うのはイルドクルールだけです。
ぜひ、この機会に、今後のコスメのショッピングやコレクションの指針作りに、イルドクルールのご利用をご検討ください。
(※普段お使いのレベルのコスメをポーチ等に入れてお持ちください。スーツケース3個ほど多量の未開封コスメをお持ち込みになられた事例も以前ありましたが、あくまでも時間内でのサービスで、質量ともに膨大な場合は事前に別途ご相談くださいませ。)

なお、現在1月期間限定キャンペーンとして、EU/フランスのプレミアムオーガニックコスメのご来店者様限定10%OFFのキャンペーン中。
世界に先駆けて最も早くから開発製品化された、本質的な国家レベルが管理するEUのオーガニック基準をいくつもクリアし認定を受けているオーガニックコスメをぜひ手にとってお試しください。きっと、オーガニック成分(世界では、誤ってお子様が口に入れても支障ない成分、メイクして赤ちゃんに安心して頬ずりができる成分と言われています)のみで作られた発色の良いコスメに驚かれることでしょう。

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
08:00
│Comments(0)
│パーソナルカラー大分│カラースクール大分│色彩検定大分│パーソナルカラー診断大分│ファッション大分│メイク大分│ショッピング大分│骨格診断大分│イメコン大分│ブライダル大分
2024年01月07日
色彩に関する企業団体様からの講習や講演のご相談を承っております

福岡天神のカラースクール・イルドクルールの研修や講習、講演のご依頼事例をご紹介いたします。
福岡天神のカラースクール/カラーコンサルタント・イルドクルールは、色彩に関わる多分野の専門性を持ち、これまで、地場の九州の企業団体様、県や市単位の自治体、生涯学習施設、就労支援学校、デザイン等の専門専門学校、公立私立学校、医療機関、の皆様から、研修や講習、講演のご依頼をいただき、それぞれオリジナルで個々の案件の企画から実施を提供して参りました。

これまで、色彩に限らず、多くの企業団体様の研修や講習、講演は、一極集中。
日本の中央の著名な専門家に依頼することが当たり前でした。
ただ、多くの依頼主の皆様が、実施後、行われた研修や講習、講演が、その時限りの内容であったことに気がつきました。また、中には、同じコンテンツを日本各地、津々浦々、地方巡業のように使いまわしていたことも情報化社会では明らかになってきました。

研修や講習、講演は、実施の後成果が問われる事業です。
予算消化のために、誰でも良い、著名人なら良い、という時代ではなくなりました。
とりわけ、色彩の業界では、今や、必ずしも
中央の情報が最新でベスト、
書籍等の出版で著名な専門家がベスト、
そして、
メディア等の露出が多い人がベスト、
という図式は壊れています。
また、そのような著名な方を招聘しても、
結局、地方都市であれば、きめの細かい打ち合わせや、事前の意思疎通、事後のアフターフォロー、は、到底期待できないことがわかってきました。
ことわざで、「遠い親戚より、近くの…」という言葉がありますが、
まさしく、絵に描いた餅より、リアルに役に立つ講師や専門家のニーズが高まってきたのは自然なことかもしれません。

イルドクルールには、そのようなご経験をされた企業団体のご担当者から、
「相談に乗って欲しい」
「限られた予算内で最大の効果を出したい」
「何かあったら、すぐにでも解決してもらいたい」
「これからも継続してアフターフォローとケアが欲しい」
と、在九州、在福岡の色彩の専門家にご相談とご依頼をいただいています。
イルドクルールは、ご依頼いただいた案件にしっかりヒアリングを実施し、行き違いのない研修や講習、講演の企画運営を心がけています。

また、色彩の業界は、必ずしも中央一極集中ではなく、国内のいろいろなところに専門性の高い専門家が活動しており、ここ福岡も例外ではありません。
中央が必ずしも先進的であることは、今の情報化社会にあっては過去の話になっています。
あらゆる業者や、分野の皆様にお役立ていただける色彩のノウハウと理論をイルドクルールでは共有しています。ぜひ、一度お気軽に、研修や講習、講演のご相談はお寄せください。
イルドクルールは迅速な対応を心がけています。

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
16:00
│Comments(0)
│カラー大分│パーソナルカラー大分│色彩心理大分│カラースクール大分│色彩検定大分│パーソナルカラー診断大分│ファッション大分│ショッピング大分│生涯学習大分│研修大分
2024年01月05日
2024年福岡の新しいパーソナルカラーメニューはさらに充実で料金据え置きです

イルドクルールのパーソナルカラー診断が新しく内容を充実、その追加サービス内容をご説明します。
2024年、福岡天神のイルドクルールは既存のカラーコンサルサービスをご利用料金据え置きで内容を充実させました。
今回の変更の大きなポイントは、
個人様対象カラーコンサル/パーソナルカラー診断Aコース。
パーソナルカラーの理論に沿った、基本に忠実なプロのアナリストによるパーソナルカラー診断。
その内容はしっかり時間をかけて慎重に行います。
お客様の現状の問題点やお悩みのカウンセリング、
お客様の個性の分析(お肌の色の傾向、目や鼻、口はじめ髪や眉の特徴や傾向/お顔立ちや頭骨の形状の把握、体型的特徴の把握、総合的なお客様の個性の把握ほか)。
近年はいたずらにパーソナルカラーを独自の理論で細分化する傾向もありますが、
パーソナルカラーの理論は本質的にはクール/ウォーム、ソフト/ハードの概念で4つに大別され、その理にかなった色彩調和理論を細分化することは、肝心のクライアント=被験者には難解すぎて活用の敷居が上がり、実用的ではありません。アナリストやカラーリストがわかっていても、被験者が理解できなかったり活用できなければ意味が無い机上論となってしまう危険性もあります。
また、色自体は、明確な境界線が無く、細分化することは、ただでさえ色の判断がつきにくい被験者=お客様の混乱さえ発生させます。
そのような理由から、イルドクルールでは4つの大別されたカラーのグループで解説と提案に務めていますが、個人差はそもそもあるものですので、明度的、彩度的(色の清濁)傾向は個別にお伝えしており、最初の基本概念/4シーズンでの基本は逸脱することはありません。
ご要望に応じ、1st/ベストシーズン(ベストなカラーグループ)、次に2nd(ベターなカラーグループ)、だけでなく、不得意なグループもご提示します。

「今回のカラーコンサル/リニューアルポイント」
Aコースの1時間のコンサルの中で、これまでBコース/メイクカラーアドバイスにサービスで含まれていた、お手持ちのコスメ色分けを、Aコースに含むことにしました。理由としては、初めてカラー診断を受ける人に、その日からメイクの問題解決と、事後のコスメのショッピングでの購買傾向を明らかにするため。しかも、このサービスは他に無い、Ra99AAAの色評価用照明を使っての仕分けで、コスメ製造現場やアパレルやデザイン制作現場と同じ厳格に色が正しく見える照明下で行うことが、日本でも他に事例がありません
(実は販売の現場の照明は、優先順位が異なり、そのほとんどが色が正確に見える環境や照明ではありませんので、コスメやアパレルのショピング上の色選びのトラブルは増えています)。
このことで、Aコースはコスメ色分けまで範囲として充実、Bコースはコスメ色分けに時間を割かず、メイクに関する具体的なご提案に時間を確保でき、双方のコースとも良い結果をもたらしそうです。

また、Aコースでもご提供のペーパー版のカラー情報チャート/ColorVision製品版(A-3 /2つ折り8ページ表紙含む)に追加情報として、得意なイメージや得意なカラーのゾーニングがわかるA-3両面の情報を追加。
色調や、明度、彩度や色の清濁が一目でご理解いただけ、事後のショッピングや購入計画、衣食住のカラーの選択の強力なヒントやイメージソースとなります。
※現在、オフセット印刷を担う印刷出版社と制作中で、2024年1月中に早ければご提供が始まります。

他に、こちらはオプションになりますが、コットン製の色見本帳をご購入なさった方には、コットンのリアルなアパレルに存在する色が並んでいますので、ベスト1〜10まで、最も得意な色の順番を、個々のお客様の個性の分析結果を参照しながらマーキングして差し上げます。
このベストカラーのご提案も、他に無い、Ra99AAAの色評価用照明を使っての色の選択とご提案ですので、他には類を見ないサービスかもしれません。
日本国内でも、Ra99AAAの色評価用照明を所持して使用するコンサルはあくまでも限定的です。

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
08:00
│Comments(0)
│パーソナルカラー大分│色彩心理大分│カラースクール大分│色彩検定大分│パーソナルカラー診断大分│ファッション大分│メイク大分│ショッピング大分│骨格診断大分│イメコン大分
2024年01月01日
2024年もカラー/色彩に関わる最新情報を提供してまいります@カラー大分

何か長いトンネルの中にいるような2023年でした。
他国では戦争が続き、また新たな紛争も生じています。
新しい年2024年を迎えるにあたり。福岡天神のイルドクルールは最初のカラーサンプリングを、希望の黄色としました。
皆様にとってより善き年となりますよう、イルドクルール一同、これまでに増して精一杯皆様のお手伝いをさせていただくべく邁進してまいります。

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
11:46
│Comments(0)
│パーソナルカラー大分│色彩心理大分│カラースクール大分│色彩検定大分│パーソナルカラー診断大分│ファッション大分│メイク大分│ショッピング大分│骨格診断大分│ブライダル大分
2023年12月28日
イルドクルールは、おかげさまで来年2024年創立から30年を数えます

イルドクルールは、おかげさまで来年2024年創立から30年を数えます。
これまで、九州を中心に、色彩教育、カラーコーディネイト、カラープランニング、色彩心理、パーソナルカラー、カラーデザインほか、色彩に関わる業務に専念してまいりました。
30年はまだまだ日が浅く、これも一つの通過点と考え、ますます地域の皆様にご活用いただける色彩のコンテンツの提供に取り組んでまいります。
なお、イルドクルール/松元昌子の個人様の今年年内のご予約受付は終了しておりますが、引き続き、新年7日からの個人様カラーコンサルは受付中です。
新年2月のご予約は、1月1日開始を予定しており、メールやお電話(092-731-0365)で365日承っておりますのでぜひご検討ください。
なにぶん、福岡天神のカラーアナリスト常駐のカラーコンサルタントは、丁寧で慎重なコンサルをモットーと掲げており、個人様のお客様のパーソナルカラー診断やメイクレッスン、トータルファッションアドバイスやイメージコンサルのご相談に、日数的にお待ちいただくケースが発生しております。
丁寧で慎重に、基本に忠実に、とすることがお客様お待たせする事とイコール(=)となって申し訳なく思いますが、
「待ってでもイルドクルールのカラーコンサルを受けたい。」
とおっしゃるお客様に支えていただいているのが実情です。
もちろん、お急ぎのお客様には、イルドクルールの分室/イルドクルール5/cinqが、同ビルの5階にカラーコンサルを展開しており、担当の森永、井手の両名が、場合によっては「当日カラーコンサル希望」にも、調整し対応しておりますので、ぜひお申し付けください。
イルドクルール5/cinqは、年内12月30日(土)までと、新年は1月4日(木)からのご予約可能です。
また、本体のイルドクルール自体は、カラーコンサルタントとあわせてカラースクールとして、人材育成、社会教育、色彩教育に九州内外で実務にあたっており、オフイス機能が福岡を外れることはありますが、常にお客様からのご相談やご要請に(メールやお電話にて)お応えできるよう、国内外どこに移動しても確実に取れる体勢をとっており、お問い合わせ等にご返事をお待たせすることはございません。

カラーコンサルタント/カラースクールでは、初期的なご相談等は、企業団体様、個人様の別なく費用は発生いたしませんので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
専門の担当員が、電話(092-7310-0365)で即対応、またはメールで迅速にご返事差し上げます。

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
12:00
│Comments(0)
│カラー大分│パーソナルカラー大分│色彩心理大分│カラースクール大分│色彩検定大分│パーソナルカラー診断大分│ファッション大分│イメコン大分│ブライダル大分│生涯学習大分
2023年12月17日
パーソナルカラー診断/プロの診断でLEDリングライトは使いませんご安心ください

パーソナルカラー診断にイルドクルールがLEDリングライトを使用しない理由をお伝えします。
画像は、撮影(スチール/静止画や動画)用のLEDリングライトです。
日本だけでもなく、例えば韓国や中国のYOUTUBERやVーTUBERと言われる方々に大人気。
そもそも、アナログカメラの頃から存在したリングライトは、マクロ撮影で植物等の撮影等に使われてきました。
また、リングライトは、人物撮影では、モデルの目の中に、環状のキャッチライトが入り、まるでアニメの主人公のキャラの瞳のようなキラキラ感も演出し、映える画像作りに貢献します。

LED照明のリングライトはその派生版。
手軽に、明るい光を撮影時に供給します。
多くのパーソナルカラー診断の現場で、「手軽さ」「安価さ」が理由で大量に導入されているのが、この撮影用のリングライト。
ただし、気をつけなければいけないのは、このライトが供給するのは「明るさ」と「ハイライト」「キャッチライト」が主です。
明るくはあるのですが、不要に明るかったり、また色を正しく見せる光ではないことです。
つまり、照明の用途、使い道が色の判定やカラー診断とは異なるのです。
「明るければ色は正しく見える」
これは、多くのカラーリストの誤解です。
普通に色彩学をきちんと修めていれば、そのような誤解は生まれません。
丸暗記主体のペーパーテストをクリアしただけでは理解できないのが色と光の関係でしょう。
つまり、LED撮影用リングライトは、明るく照らすための照明。
この照明で、つまり、明るいだけの照明でパーソナルカラー診断を行うことは間違いであり、
カラー診断においでになるお客様に不利益をもたらします。
それは、色が正確に判断できないからです。
この12月、デパートや大型商業施設のコスメフロアーをリサーチしてみました。
以前はいくつかのブランドで、この丸いLED簡易照明が置いてありました。
つまり、色が正確に見えない照明を使ってタッチアップやコスメのセレクトを行なっていたのでしょう。
この12月リサーチでは、(見落としもあるかもしれませんが)福岡天神のデパートのコスメフロアには丸いリングライトは1つも使用するブランドがありませんでした。
デパコスと言われるデパートで扱うハイブランドのコスメ。
さすがに、「色が正確に判断できない」LEDリングライトでは、大事なお客様に失礼。
使っていたブランドやショップも、早々に改善されたのではないでしょうか。
色が正確に見えない、しかも撮影用のLEDライトを安易に使うことは、せっかく培ってきたブランドイメージと信用を一瞬で壊します。

「LEDの強烈な光は目の網膜に悪影響を及ぼします」
イルドクルールは、パーソナルカラー診断での誤った使い方として、危険と各界で言われるLEDの強烈な光をお客様の至近距離で、しかも光が目に入る状況で使うことに、大いに危機感を持っています。
カラー診断を行うものが「危険な光とは知らなかった」では済まないことであり、注意が必要です。
画像は九州のLED照明売り場の警告ポップ。
普通に販売する側も危機意識を持って販売しています。
さて、パーソナルカラー診断の業界はどうでしょう。
カラー、つまり色彩の専門家であれば、一番気を使うのが環境と照明や光源。
その最たるものが、照明になります。
色を判定する照明に、色が正確に判断できない照明を使っているとしたら、それはある意味大変なこと。

イルドクルールでは、撮影用のLEDリングライトは一切使用してきていません。
色が正しく見える、演色性=Ra99AAAの世界最高水準(Ra99は実質世界最高水準です/NPO色ヒトこころ2023年調べ)の非LED/色評価用照明を常に使用して、誠意を持ってカラーサービスに努めています。
2023年の現時点でも、色評価用という厳格な基準をクリアできているLED照明は存在しません。
一部で表示されている「色彩評価用」と称するLED照明は1つありますが、それは公的な意味の色評価用照明に似た名称を使っているだけで、公的な認知度はありません、一字違いですが。


▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
11:00
│Comments(0)
│パーソナルカラー大分│カラースクール大分│色彩検定大分│パーソナルカラー診断大分│ファッション大分│ショッピング大分│イメコン大分│美容大分│ブライダル大分│生涯学習大分
2023年11月28日
大分はじめ九州山口の色が正しく見える照明使用のパーソナルカラー診断

九州福岡山口のプロのパーソナルカラー診断をお探しなら、色が正しく見える(非LED/Ra99AAAの色評価用照明を私たちは独自に使用)照明を常備し、メイクを取ってパーソナルカラー診断の基本に忠実に、時間をかけて丁寧なカラー診断を行う福岡天神のカラー専門サロン/イルドクルールと、九州山口に活動するプロのカラーアナリストのご検討をお勧めします。
私たちイルドクルールに集うプロのカラーアナリストのパーソナルカラー診断は、言わば正規のパーソナルカラー診断。イベントやショップでの時間も手順も短いカラー診断会の簡易的なカラー診断とは大きく内容が異なります。
イルドクルールとイルドクルールに集うプロのカラーアナリストは、ここ九州で30年に迫る活動で、一貫してパーソナルカラーの基本を忠実に踏襲しています。
私たちのカラー診断は、適正料金と言われる1時間程度のプロ診断が5,500円で受診可能です。
法外に高い料金設定も、また安易なディスカウントもいたしておりません、ぜひ安心して九州山口のプロの標準光を常備したカラーサロンをご検討ください。

福岡/九州パーソナルカラー診断最新情報2023年11月29日】
[福岡エリア]
◆イルドクルール・福岡天神エリア

〈担当〉松元昌子
現在2023年12月のご予約を受付中。
2024年1月の受付開始は12月1日からを開始します。
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
イルドクルール福岡天神
▶︎メールで問い合わせる color@e-sikisai.com
▶︎電話で問い合わせる 092-731-0365
※クルールキャラメル取扱サロン
◆イルドクルール5/cinq(サンク)・福岡天神エリア


〈担当〉森永美希・井手大基
現在2023年12月のご予約を受付中。
2024年1月の受付開始は12月1日からを開始します。
▶︎メールで問い合わせる color@e-sikisai.com
▶︎電話で問い合わせる 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎イルドクルール5ネット予約/森永美希
▶︎イルドクルール5ネット予約/井手大基
※クルールキャラメル取扱サロン
〈各エリア50音順〉
◆色心伝心浅井さち子・福岡筑豊/北九州エリア
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
https://irokokoro.jimdofree.com/
▶︎メールで問い合わせる isindensin.sa@me.com
▶︎電話で問い合わせる 090-4993-5245
◆excolor・福岡エリア

※クルールキャラメル取扱サロン※クルールキャラメル取扱サロン
★2022年6月NEW OPEN!
◆Essencia 板倉 直美・福岡エリア

https://www.essenciacolor.com/
▶︎メールで問い合わせる essencia.naomi@gmail.com
※クルールキャラメル取扱サロン
◆ayocolor・福岡久留米エリア

(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
https://ayocolor.hatenablog.com/
▶︎メールで問い合わせる ayocolor08@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 09043563955
◆with M 今村真理子・福岡久留米エリア
https://with-m.blue
▶︎メールで問い合わせる mayakyoto0408@gmail.com
◆REICOLOR・福岡北九州エリア
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
https://rei-color.themedia.jp/
▶︎メールで問い合わせる recrei555@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 09028544342
◆airycolorさごゆかり・福岡エリア
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
http://www.airycolor.com/
▶︎メールで問い合わせる airycolor.35@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 090-9405-5452
◆Shizucolor 住友 静・福岡久留米エリア

https://shizucolor2020.hatenablog.jp/
▶︎メールで問い合わせる
◆色彩en 野村明子・福岡久留米エリア
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
https://sikisaien.exblog.jp/
▶︎メールで問い合わせる iroprism@icloud.com
▶︎電話で問い合わせる 090-6632-1616
★2023東京 RENEW OPEN!
◆グリュックカラー 福元智恵・福岡天神中洲エリア

カラー診断+パーソナルカラーネイル
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
https://gluckcolor.amebaownd.com/
▶︎メールで問い合わせる gluck_color@yahoo.co.jp
▶︎電話で問い合わせる 080-5018-8522
※クルールキャラメル取扱サロン
※東京渋谷区移転となり福岡での受付は終了しました。
◆こころんカラー・福岡糸島エリア

(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
https://www.cocolorn-color.info/
▶︎メールで問い合わせる color@cocolorn-color.info
★2022年NEW OPEN!
◆ヘアーハーベスト山口綾奈・福岡筑豊/北九州エリア
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
https://hair-harvest.com/
▶︎ブログで空き状況を確かめる https://ameblo.jp/hair-harvest1997/
▶︎電話で問い合わせる 0949-26-7003
★2022年4月1日 NEW OPEN!
◆彩sai color わたなべやすこ・福岡筑豊エリア

(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
https://colorsalonaya.jimdofree.com/
▶︎メールで空き状況を確かめる color.saijp@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 090-7158-0494
※クルールキャラメル取扱サロン
[鹿児島エリア]
◆イルドクルール鹿児島EAST・鹿児島市JR鹿児島中央駅エリア

(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
マイベストプロ鹿児島 中之薗恵美子
https://mbp-japan.com/kagoshima/nakanosono/
▶︎メールで問い合わせる nakanosonoemiko@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 099-206-5218
※クルールキャラメル取扱サロン
◆トータルビューティサロン &R・鹿児島市天文館エリア

鹿児島市天文館エリア初の標準光カラー診断導入サロン
トータルビューティサロン &R/岡田りな
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
インスタグラムの情報
https://www.instagram.com/kagoshima_and_r/?hl=ja
★2023年RENEW OPEN!
◆365ColorLAB・鹿児島市/鹿屋エリア
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
鹿児島大隅エリアに初となる標準光カラー診断サロン2020年秋にオープンし、2023年鹿児島市にリニューアルオープン
365ColorLAB
https://365colorlab-1.jimdosite.com/
インスタグラムの情報
https://www.instagram.com/365colorlab/?hl=ja
◆カラーサロンハハ・鹿児島市/指宿市エリア

https://hahairo.com/
▶︎メールで問い合わせる info@hahairo.com
▶︎電話で問い合わせる 090-1342-8487
[長崎エリア]
◆rouge-blanc color・長崎エリア
現在開業準備中
[大分エリア]
★2022年4月1日 RENEW OPEN!
JR大分駅から徒歩5分の末広町にカラー診断専用サロンリニューアルしました
◆mimose ミモザ 高橋 佑貴子 ・大分エリア

(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
https://colorsalonmimose.jimdofree.com/
※クルールキャラメル取扱サロン
▶︎メールで問い合わせる mimose.color@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 070-1945-7724
◆ココカラー大分 かんざきゆうこ ・大分エリア
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
https://coco-color-ooita.hatenablog.com/
▶︎メールで問い合わせる cococolorooita@gmail.com
◆クルールフルール 久保晴桜 ・大分エリア
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
https://mbp-japan.com/oita/kubo/
▶︎電話で問い合わせる 090-9573-6316
◆Bell Color ・大分エリア
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
https://bell-color-sikisai.hatenablog.com/
◆Color Winds・大分エリア
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
マイベストプロ大分 松尾美子
https://mbp-japan.com/oita/matsuo/
▶︎メールで問い合わせる iromokaze16@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 090-2084-4938
◆プラチナサロンLUCE・大分中津エリア
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
プラチナサロンLUCE
https://lu0918.hatenablog.com/
▶︎電話で問い合わせる 0979-32-6515
[佐賀エリア]
◆Ark color 櫛田敦子・佐賀エリア
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
https://arkcolor.com/
▶︎メールで問い合わせる kushida@arkcolor.com
◆ソノイロ 瀬戸口庸子・佐賀エリア

(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
https://sonoiro.com
▶︎メールで問い合わせる yakko07decsetn@yahoo.co.jp
▶︎電話で問い合わせる 090-1368-4116
※クルールキャラメル取扱サロン
[山口エリア]
◆GABRIEL・山口市エリア

山口県山口市阿知須町3217
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
https://hts-gabriel.com/
▶︎メールで問い合わせる https://hts-gabriel.com/contact/
▶︎電話で問い合わせる 0836-39-7790
※この後、福岡はじめ九州各県と山口の状況は集計次第更新します

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
09:38
│Comments(0)
│パーソナルカラー大分│カラースクール大分│色彩検定大分│パーソナルカラー診断大分│ファッション大分│ショッピング大分│骨格診断大分│骨格タイプ大分│イメコン大分│ブライダル大分
2023年11月20日
ブライダルにパーソナルカラー診断が活用いただいています

福岡天神もブライダルシーズン終盤です。
週末の午後は、コートとギフトを手に、披露宴二次会へ向かう一団をがあちこちで目にします。
せっかくのブライダルのお呼ばれ。
ドレスコードやマナーを守りながら、しっかり自分らしさを表現したいものです。
男性も親族でなければ、ど真ん中のフォーマルを選ばず、お呼ばれの装い自由度はあるものです。
一方、女性も、髪型から全体の装い、その方の世界観を表現できます。
ただ、ご自身としては、マンネリ化していたり、「何かちがう」借りてきた猫的ファッションにご不満な方も。

福岡天神のイメージコンサルタント(今時の一面的なイメコンと異なりパーソナルカラー診断に加えてトータルファッションを提案します)イルドクルールは、婚礼の新郎新婦のイメージコンサルティングのご相談以外に、お呼ばれになる方のファッション提案も承ります。
まずは一度、ご自身の個性の確立と発見のために、正規のプロによるパーソナルカラー診断で第一歩を踏み出してみませんか?

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
08:00
│Comments(0)
│パーソナルカラー大分│カラースクール大分│色彩検定大分│パーソナルカラー診断大分│ファッション大分│メイク大分│ショッピング大分│骨格診断大分│イメコン大分│ブライダル大分
2023年11月17日
男性のパーソナルカラー診断やイメコンを断られお困りなら

福岡天神のイルドクルールやエクスカラーは、男性のパーソナルカラー診断やイメージコンサルティングを通年で受付。
もちろん、男性も可能ですが、婚礼を控えたカップルや、就活や婚活の男性、ご夫婦でのアニバーサリーでのプレゼント、お父様やおじいさまへのプレゼントとしてご要望を多くいただいています。
男性が可能というだけでなく、コンサルタントが男性女性複数在籍。
「男性のファッション事情は男性の方が詳しい」とお感じの方は、男性コンサルをご指名ください。
もちろん、女性コンサルもファッション事情に精通し、イメージコンサルティングは今時の「イメコン」と異なり、トータルで男性のお客様のファッション提案を提供します。
そのような理由で、男性の選挙や起業、メディア出演、会議登壇準備、にイルドクルールのイメージコンサルティングが選ばれています。

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
08:00
│Comments(0)
│カラー大分│パーソナルカラー大分│カラースクール大分│色彩検定大分│パーソナルカラー診断大分│ファッション大分│骨格診断大分│イメコン大分│美容大分│ブライダル大分
2023年11月13日
パーソナルカラー診断の見える化の一環です

福岡天神のイルドクルールのパーソナルカラー診断自体が、
「ていねいなカラー診断で嬉しかった」
「カラー診断できちんと対応してもらえて良かった」
「カラー診断を慎重にひとつひとつ進めてもらえた」
「なぜその色がベターなのか理路整然と示してくれた」
と、ありがたいことにお客様から直接に、また間接的にご評価いただくことが多いものです。
その多くのお客様がおっしゃる、
ていねいで、基本通りで、慎重で、わかりやすく、
そして、しっかり時間をかけてお客様一人一人と向き合う姿勢は、そのままイルドクルールのカラーのコンサルの指針であり柱でもあります。
加えて、九州山口では他に導入例が無い、※「色が正しく見える」国内外最高品質の演色評価指数Ra99AAA非LED色評価用照明を必ずカラー診断に使うところも、イルドクルールが基本通りに、手数や物理的なことを妥協することなく、お客様に誠心誠意で相対していることも、すべてカラーのコンサルタントとしてごく基本的に当たり前のことを提供していると考えています。
※「色が正しく見える」最高数値Ra99AAAは国内外最高数値です/NPO色ヒトこころ2023年11月調べ
「イルドクルールの基本に忠実なパーソナルカラー診断の流れ」
(最初に簡単激短診断について)
近年は、クイック診断やスピード診断と、あたかも速さを競うような簡単なカラー診断が増えました。
中には、スピードカラー診断資格/簡易診断士のような「資格のようなもの」を配布する業者も。
ただ、当然、速さを掲げるカラー診断に精度は存在しませんし、診断結果もあてになりません。
その理由は、メイクを取らないからです(当然カラコンもそのままと聞きます)。
メイクを取らない以上、カラー診断は成立しませんので、速さは最初から必要ないということです。
イルドクルールのパーソナルカラー診断の流れ
まず、カラー診断はカウンセリングに等しい性格のもの。
初対面のお客様ですので、ご挨拶しお名刺お渡し後、カラー診断の前段階のヒアリングはとても需要、普段お困りのことから、お好きな色や普段のファッション傾向もお伺いし情報を集めます。
(ヒアリングの内容は割愛しますが、時間的にも5〜10分はかかりますが、医療の場合と同じです)
次に、お客様の個性の情報の把握と分析に進みます。
イルドクルールでは、このプロセスで、お肌の色の傾向も告知しますので、診断以降のお選びになるファンデーションの色の参考にしてください。
ここでは、お客様の目や髪や肌の色や質感や特性の情報収集に努めますが、私たちはそれをパーツと捉えず、大事なお客様の個性の一つと考え慎重に分析します。
また、ここでは、お客様の体型や骨格、お顔の形状的な個性(いわゆるお顔立ち)も勘案して参りますので、イルドクルールのカラーコンサルを受けた人が、別のサロンで顔型の診断や判定や、体型や骨格の診断や判定を、別料金で受けなおすことは全く必要ありません。
(イルドクルールのコンサルタントの多くが、お客様を平面的に捉えず3Dで理解するために定期的にデッザンに取り組んでいるのは、この把握力を高めるためで、日本全国、デッザンに真剣に取り組んでいるカラーリストは他に聞きません)

ヒアリング、情報収集と分析を経たところで(担当によってはここまでで20分かかるもののいますがそれはていねいで慎重であるということです)、初めてパーソナルカラーの判定に入って参ります。
「色が正しく見える」色評価用照明の前に位置していただき、色を判定する最適な照度を保ち、カラーアナリストが、まずベースの判断をいたします。
近年は、イエローベース、ブルーベース、以外にグリーンベースとか他のベースを(何か特別な意図があって)言い出す業者も出てきましたが、それは色彩調和理論を理解なさっていない、または先人の色彩調和理論を軽視なさているからにすぎません。「グリーンベース」を持ち出すところから、根本的に色彩を理解なさっていないので、スルーして良い軽微なことだと考えています。
このベースの判断や判定を、まるで「仲間探し」のように、どっちに属するのか、で終始する簡単なカラー診断やカラーリストを名乗る業者、なかには「ベース診断士」というものをこさえてしまった業者もありますが、パーソナルカラーにおける「ベース」は、簡単に、どちらに属するのか、というような簡単なものではありません。
30年近くイルドクルールはプロの育成に関わっていますが、実際プロのカラーアナリストを育成する現場でも、ベースの判定がカラー診断の成否を左右し、このベースの判定ができるようになるまで多くの経験値と理解が必要で難関中の難関がベースの判定なのです。浅い視野と経験の時間だけを短縮した激短診断は、この部分でも非現実で非実用なことが明白です。
ベースの判定を経て、コンサルをさらに進化と深化させる、ソフトまたはハードの判定に進みます。
ここで、特にハードの概念が時々誤解を受けますが、ハードは、ガチガチしているとか、強固である、男性的であるというのではなく、しっかりとした深みのある個性ということでご理解いただけますと、ハードと判定された方もご納得いただけると思います。特に女性は、ハード=強い、男性的だ、と言われて違和感を持つ方も多いことでしょう。

ここでは、イルドクルールでは、「お似合いです」「こちらの色が似合う」を連発することはまずありません。「似合う論」、つまり、似合うという言葉や評価は曖昧すぎて、パーソナルカラー診断にふさわしくありません。実際にお客様にドレーピング(指標となる色布をお客様に簡易的に試着していただくこと)を行い、カラーアナリストは、「似合う」「似合わない」ではなく、その色を身につけられることで「どう見えるか」を客観的にお伝えします。
そうなると、パーソナルカラー診断には、マスト(ねばならない)は存在しないということもご理解いただけでしょう。パーソナルカラーを身につけなければならない、ではなく、even better、または、more better
な色のグループを、カラーアナリストがご提案するのです。

ただ、一色ごとに、色相ごとに、その相乗効果は異なりますので、色の集合体として、色の傾向が一目でわかりやすく理論的にまとめられているのが、4タイプ(わかりやすいので四季になぞらえて、4シーズンで解説されます)の同じような色の個性が集まったグループで提示されます。
一色ごとに相乗効果は大なり小なり変わりますので、そこを追いかけた細分化カラー診断(8分割、12分割、16分割、またはそれ以上)は、私たちは採用していません。むしろ色ごと明度や色相や再度は異なりますのでに効果は変わりますし、それを突き詰めてクライアント/大事なお客様に提示しても難解すぎて活用も難しいでしょう。
色彩の専門用語、トーンや、明度や彩度、色の清濁を力説して細分化に力を注ぐのは、ある意味、カラーリストの自己満足と言われても仕方布がない気がします。
一般の方々は、色彩の専門用語、トーンや、明度や彩度、色の清濁がさっぱりわからない方が大多数です。
プロのカラーリストは難しいものをわかりやすく伝えることが仕事です。
難しいことをさらに難解に見せ付加価値を作為的に高めるようなことはあってはなりません。
長くなりましたが、そのように、イルドクルールでは一つ一つ、お客様と確認やコンセンサスを大事にし、コミュニケーションしながらパーソナルカラー診断やコンサルを進めますので、今時の、激短、10分や15分に近いクイックカラー診断、スピードカラー診断には同意できません。
なぜなら、パーソナルカラー診断というものが、受けた方のその後の人生や生活に大きな影響力をもたらすことを知っているからです。
それも理由としては、30年近いカラーの提案や取り組みのなかで、イルドクルールでカラー診断やコンサルを受けた方々と再会するからです。
一人一人のお客様のカラー診断を受けたその後を、それを知らない、または日が浅いカラーリストの方々は知り得ないことですが、パーソナルカラー診断の重みであり責任かもしれません。

結果、イルドクルールのパーソナルカラー診断は、ていねいで、慎重で、手数や時間を省かず、基本に忠実にお一人お一人に時間をかけて提供しているのです。
今日は特に長文になりましたがご容赦ください、ありがとうございました。
Posted by kazuworks at
20:00
│Comments(0)
│カラー大分│パーソナルカラー大分│色彩心理大分│カラースクール大分│色彩検定大分│パーソナルカラー診断大分│ファッション大分│ショッピング大分│イメコン大分│美容大分
2023年10月17日
パーソナルカラー診断は学生の皆様にはとても重要なのでプロ診断がお勧め

カラーコンサルタント・イルドクルールは、昨年に続き今年も福岡大学学園祭企画として、雅祭実行委員会の皆様といっしょに、11月4日5日の2日間、福岡大学学内の特設会場で「色が正しく見える」Ra99AAA非LEDの色評価用照明を使ったプロのカラーアナリストによる標準光パーソナルカラー診断を実施します。
(2日間、総計80名様の募集はすでに満席をいただき募集を締め切らせていただいております。)
当日は福岡天神のカラーコンサルタント・イルドクルールから、
松元昌子(2日間カラー診断総合監修)、森永美希、井手大基。
さらに、福岡天神エクスカラーから、有吉知幸。
福岡エアリーカラーから、さごゆかり。
サポートにイルドクルール、長和洋。
以上の福岡のプロのカラーアナリスト/カラーコンサルタントが、福岡大学・雅祭のパーソナルカラー診断を、基本に忠実なプロセスで実施します。

メンバー一同、福岡大学・雅祭で、皆様にお目にかかりますこと楽しみに、鋭意準備中です。
今年も昨年の実績通り、Ra99AAAの非LED照明セッティングを、トータル4セット。
会場に持ち込んで、色が正しく見える環境で、メイクオフでの基本に忠実なパーソナルカラー診断を心がけます。

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
12:00
│Comments(0)
│パーソナルカラー大分│カラースクール大分│色彩検定大分│パーソナルカラー診断大分│ファッション大分│ショッピング大分│骨格診断大分│イメコン大分│美容大分│ブライダル大分
2023年10月07日
男性のパーソナルカラー診断、イメージコンサルティング(イメコン)なら

福岡天神のカラースクール・イルドクルールでは、そのカラーアナリスト養成講座の課程の中で、男性のカラー診断実習は必須となっています。
今時、カラー診断に男性女性の別はありません。
「男性のカラー診断やアドバイスができない」
「男性のファッショのアドバイスができない」
「男性のイメコンやカラー診断は習っていない」
は、もう通用しない時代なのです。

パーソナルカラーやイメージコンサルティングの分野での、男性の人材不足を解決したいという一心で、イルドクルールは、すでにここ九州で男性のカラーアナリストも輩出。
ますます、ここ九州で、男性のパーソナルカラー診断やイメージコンサルティング(トータルファッションアドバイス)のご要望にお応えできるカラーコンサルタント・カラースクールを目指していきます。


▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
18:00
│Comments(0)
│カラー大分│パーソナルカラー大分│色彩心理大分│カラースクール大分│色彩検定大分│パーソナルカラー診断大分│ファッション大分│骨格診断大分│イメコン大分│ブライダル大分
2023年10月02日
11月の福岡天神パーソナルカラー診断ご予約受付開始しました@大分からもぜひどうぞ

福岡天神のプロ常駐の「色が正しく見える」Ra99AAA色評価用照明使用の安心なパーソナルカラー診断サロン/イルドクルールは、秋予約11月日程の御予約を10月1日午後スタートします。
秋のブライダルシーズンを前に、お呼ばれになる方もプロのパーソナルカラー診断を受け直す方が増えています。
「受け直す」と言いますのは、時短診断、店頭のカラー診断無料サービスや無料のベース診断で、腑に落ちなかった方、また何となく納得がいかなかった方が主です。
他にもカラー診断イベント等の簡易診断や簡単診断、自己診断で不安をお持ちの方も多くご検討中と聞きます。
パーソナルカラーは身の回りにとても影響力があり、とても大事なことですから、きちんとしたプロによる個別のコンサルをおすすめします。

新しい年のイベント(成人式や卒業式等々)のご準備も11月はなんとかタイムリミットに間に合います。
ぜひお問い合わせご予約はお早めにどうぞ。 Google等の検索で「イルドクルール」で、お手数ですが検索してください、情報にヒットします。

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
08:00
│Comments(0)
│カラー大分│パーソナルカラー大分│カラースクール大分│色彩検定大分│パーソナルカラー診断大分│ファッション大分│ショッピング大分│骨格診断大分│イメコン大分│ブライダル大分
2023年09月24日
福岡大学学園祭パーソナルカラー診断企画2023は昨年に続いて色が正しく見える照明でプロ診断

今年2023年の福岡大学雅祭
プロによる標準光を使った(日本国内学祭で前例の無い)
パーソナルカラー診断のポスター画像です。
福岡大学の皆様に、簡易診断や簡単診断でない、基本に忠実なプロのカラー診断で、学生生活や就職活動、将来の婚活に活用していただきQOLを高めていただく主旨で、昨年は1日限定開催でしたが、ご予約が集中したため今年は実行委員会と協議、2日間に拡大し実施となりました。
担当は全てプロのカラーアナリスト常時4名で基本に忠実な診断を実施。
「色が正しく見える非LED色評価用(Ra99AAの標準光)使用での実施は国内大学学園祭企画としては前例がありません。
事前受付制で、事前受付は福岡大学/二号館1階ロビーにて
9月25日〜10月6日まで受付(12〜17時30分まで)
※募集定員満席になり次第受付終了です。
実施日は福岡大学雅祭2023年11月4日(土)と5日(日)
開催場所は大学教室特設会場になります。
なお、当日担当のカラーアナリストは、
すべてフルタイムでカラーの専門分野で活動中のプロを起用。
松元昌子
イルドクルール代表
森永美希
イルドクルール5/cinq
井手大基
イルドクルール5/cinq
さごゆかり
エアリーカラー
有吉知幸
エクスカラー
長 和洋
イルドクルール
ぜひ、各プロの日常の活動もご覧ください。
Posted by kazuworks at
18:50
│Comments(0)
│カラー大分│パーソナルカラー大分│カラースクール大分│色彩検定大分│パーソナルカラー診断大分│ファッション大分│ショッピング大分│骨格診断大分│イメコン大分│ブライダル大分
2023年09月19日
まだ標準光パーソナルカラー診断未体験の方のための2日間限定の標準光パーソナルカラー診断体験会

約30年のカラー専門の取り組みの福岡天神/カラーコンサルタントイルドクルールでは、まだ九州福岡山口で標準光パーソナルカラー診断未体験の方に、2日間限定の標準光パーソナルカラー診断体験会を実施します。
今回の体験会は、通年で開講中の、パーソナルカラー診断のプロを目指す方々の人材育成コース「カラーアナリスト養成講座」のご案内の主旨で開催。
ただし、講座やコース、カラースクールへの勧誘は一切ありません。
まさにピンキリ、色々な手順で行われるようになってしまった昨今のパーソナルカラー診断の現場を踏まえ、イルドクルールのパーソナルカラー診断の特徴とお客様にメリットが大きい点をご体験していただきたく、本来のベーシックなパーソナルカラー診断のクオリティと内容で、主宰のイルドクルール/松元昌子チーフアナリストが、パーソナルカラー診断体験会という名称ながら、普段通りのカラー診断を提供します。
今回、イルドクルールの色が正しく見える標準光/Ra99AAAの非LED色評価用照明を使う、標準光パーソナルカラー診断を未体験の方に、
「基本に忠実なパーソナルカラー診断」
「色が正しく見える照明とそうでない照明」
をご体験いただける体験会となります。
また、両日とも、午後に講座説明会も準備しており、
「パーソナルカラーのプロになるための準備の優先順位」
「カラーを仕事にするための勉強法と訓練法」
ほか、、皆様の質疑応答にもお答えします。
【標準光パーソナルカラー診断体験会/福岡天神】
●会場
福岡市中央区天神2丁目3-10-1108
イルドクルール/カラー診断サロン
●担当カラーアナリスト
松元昌子
[実施日程と期間]
◆標準光パーソナルカラー診断体験会
[10月7日土曜日]
10:30-11:00、11:10-11:40、11:50-12:20、12:30-13:00、
15:00-15:30、15:40-16:10、 16:20-16:50、17:00-17:30
[10月16日月曜日]
10:30-11:00、11:10-11:40、11:50-12:20、12:30-13:00、
15:00-15:30、15:40-16:10、 16:20-16:50、17:00-17:30
◆標準光カラーアナリスト養成講座説明会
[10月7日土曜日・10月16日月曜日]
13:40-14:40
(講座説明会は先着5名様/参加費は無料です)
●診断時間/30分以内
●診断方法/基本に忠実にメイクを取った状態での診断
4シーズンでのカラー診断
ペーパー版カラーチャート/アドバイスシート付き
●参加料金/3,500円
体験会料金として期間限定でのリーズナブルな料金です
●ご参加いただける方
男性女性不問、年齢不問
★パーソナルカラーを勉強なさりたい方には最適です
●お申し込み方法
完全事前予約制
メール color@e-sikisai.com
お電話 092-731-0365
(メールに24時間返信がない場合、お手数ですがお電話お願いします)

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
08:00
│Comments(0)
│カラー大分│パーソナルカラー大分│カラースクール大分│色彩検定大分│パーソナルカラー診断大分│ファッション大分│メイク大分│ショッピング大分│イメコン大分│美容大分
2023年09月13日
ブライダルシーズン、披露宴で他のゲストの女性の装いが気になる

ブライダルシーズン、披露宴で他のゲストの女性の装いが気になる。
御多分に洩れず、これから終末を中心に、福岡天神はじめ、九州、いえ日本の各地で婚礼が行われます。
イルドクルールには、婚礼の主役となる新郎新婦だけでなく、お呼ばれになるゲストの方々の装いのご相談や、事前のパーソナルカラー診断、またはカラー診断の受け直しのリクエストが多く入っています。
画像は、パーティドレスで検索したGoogleスクリーンショットですが、多くのドレスレンタル業者さんは流行にも敏感。
ただし、流行に的を合わせると、
「他のゲストと被る」
「似たり寄ったりの格好になる」
という問題も。
福岡天神のカラーコンサルタント・イルドクルールは、年齢問わず男性女性のベストなカラー/色彩をご提案するだけでなく、ベストなスタイル(体型カバーの起点の骨格診断ではありません)=イメージコンサルティングをご提案。
お一人お一人の個性を分析把握し、どのような色、どのような柄、どのような形状、どのようなファッション傾向、どのような素材や質感。
場合によっては、その服やアイテムは
「どこで探せばい良いのか」
「どこのブランドにある」
のか解説差し上げるケースも。
どうぞ、大事なお呼ばれ。
人の装いはトータル。
1つのパーツやアクセですべてはベストスタイルは構築できません。
一面的なイメコン、顔型や顔タイプ診断、体型カバー起点の骨格診断ではなく、
トータルファッションアドバイスの、イルドクルールのイメージコンサルティングをご検討なさいませんか?
この秋、イメージコンサルティングCコース(約60分税込5,500円)
に加え、充実のコンプリートコースも設けて好評いただいています。
婚活、就活、オーディションやコンペ登壇、YOUTUBEやメディア出演、
発表会やプロフィール撮影、選挙対策。
イルドクルールのイメージコンサルティングは、トータルにご提案いたします。

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
17:00
│Comments(0)
│パーソナルカラー大分│カラースクール大分│色彩検定大分│パーソナルカラー診断大分│ファッション大分│メイク大分│ショッピング大分│骨格診断大分│イメコン大分│ブライダル大分