2022年03月16日
大分のパーソナルカラー診断ならベストな環境の標準光カラー診断の一択です

パーソナルカラー診断は、「診断」と言う少し硬い名称を付けられていますが、まさしくその内容は実は厳密なもの。かなり診断に近いものです。
医療の診断と同じく、
専門のカラーアナリスト、専門のカラーリストが、
パーソナルカラーカラー診断に適した環境で、
パーソナルカラーの判定ができる用具を使い、
(医療の内科問診/診察が着衣のままでは難しいように)
被験者はメイクをとって行うのが基本中の基本です。
今時の一部で行われているメイクを取らないで行う省力化カラー診断は、厚手のコートを着たまま受ける診断と同じで、診断結果は全く精度が保証できないのは周知の事実です。
カラー診断は省くところや省略できるところがないほど、すべてのプロセスが必要なのです。
また最初に、
パーソナルカラーカラー診断に適した環境で、
と説明しましたが、
医療の診察なら、普通の通路や階段、路上では行いません。
不衛生でしかも診察環境が整っていません。
カラー診断も同じく、
例えば商業施設の売り場
例えば一般的な会議室や教室
多くの一般的な催し場
屋外のイベント会場(まず無理です)、
ましてや自然光が入らない場所、例えば地下の階や窓の無い会場での診断は、最初からカラー診断の精度が保証できませんし、行うべきではありません。

加えて、自然光が期待できないからと、
近年はリモートワークやオンラインレッスン用のセルフィー撮影用に特化したLEDリングライトが各地で使われていますが、これは普通にPCカメラに向けた顔を暗くならないよう明るく照らすための照明。
明るくはありますが、実際の色とかけ離れた色に見えますので、パーソナルカラー診断には一番不適切でしょう、カラー診断を受ける側にとっても注意が必要です。
リングライトを使ってのカラー診断があれば、担当者に色温度や演色評価指数を一度事前に確かめてみるべきでしょう。
色温度も6500k以上の青白い、完全に誤った設定の照明を使うカラー診断が増えています。
演色評価指数は、Ra80以上あれば良いとも一部では言われますが、カラー診断なら厳密な色の判断が求められ、Ra95以上はどうしても必須ですし、現状の汎用LED照明のように安定性を欠いたり、色光自体が歪んで屈折するものなら尚さら不適です。
また、LEDメーカーからも警告が出ているように、目に近い距離から直接LEDの光が目に入ると網膜を痛めます。カラーリストも、カラー診断を受ける人も、双方で大きなリスクがありとても危険です。

画像は実際のLED照明売り場にあった、お店側からの警告ポップです。
LED照明は目に直接光が入る距離、または至近距離で使うと網膜を痛めます。
最悪失明に至るという警鐘を鳴らす研究者もいます。


この春、大分市JR大分駅前エリアに、
演色評価指数Ra99AAAのプロ仕様の色が正しく見えるカラー診断専用照明を使う、イルドクルールの標準光カラー診断スペースがまた新しく複数箇所OPEN予定です。
JR大分Cityからも徒歩圏内、
大分市内でカラー診断をご希望の方だけでなく、
大分県全県からご利用が便利になります。
もちろん、標準光カラー診断は予約制で、
事前のご予約が必要となります。
OPENの準備が整い次第、
イルドクルール大分のWEBサイトにリンクしてご紹介します。
Posted by kazuworks at
12:00
│Comments(0)
│カラー大分│パーソナルカラー大分│カラースクール大分│色彩検定大分│パーソナルカラー診断大分│ファッション大分│メイク大分│骨格タイプ大分│イメコン大分
2022年03月02日
パーソナルカラープロ養成講座最新情報2022年3月
福岡天神のカラースクール・イルドクルールでは、2022年4月にパーソナルカラーのプロを育成するカラーアナリスト養成講座を月曜水曜日曜の3クラスで開講します。

これまで約30年間の九州をベースにした、カラーのプロ養成のノウハウと中央のカラーの教育機関との情報の共有で、年内のパーソナルカラーのプロデビューを目指していただく専門性の高いクラスです。
一般的な資格供与スクールや検定対策スクール、通信教育と大きく異なる点は、学科実技ともカラーの現場のプロが直接指導にあたることです。
また、担当講師が在学中も、もちろん卒後も丁寧にフォローに尽力するため、卒後に孤立無援な状態になったり、情報不足なることがありません。
また、単に色彩のプロの知識を伝授するだけでなく、開業/起業志向の生徒の皆様には、卒後の起業展開の指導も実施。加えて、定期的なブラッシュアップを九州内外の生徒の皆様を集めて、またはオンラインで、実技講習を持ち、常に最新の技術と知識を共有していただく仕組みも構築しています。
【2022年春福岡天神カラー最新情報】
〔パーソナルカラーリスト養成4月クラス2022/日曜・月曜・水曜クラス開講〕
●詳細日程とクラス編成/2022年3月1日発表●
コロナの蔓延状況をみて、一ヶ月開講を延期しました。
これまで同様、少数クラスで運営、前半に3回ほどをオンラインで講義を行う予定です。
資料請求、事前相談回答は随時ご来所/オンラインで実施しておりますのでお気軽に
等でお問い合わせください。
【日曜クラス】
4月クラス/全8回8日間を予定(第4日曜日ベース)
4月24日,5月22日,6月26日,7月24日,8月28日,9月25日,10月23日,11月27
時間 13-17時/トータル32h.
【月曜クラス】
4月クラス/全8回8日間を予定(第4月曜日ベース)
4月21日,5月16日,6月20日,7月18日,8月15日,9月19日,10月24日,11月28
時間 13-17時/トータル32h.
【水曜クラス】
4月クラス/全8回8日間を予定(第4水曜日ベース)
4月27日,5月25日,6月22日,7月27日,8月24日,9月28日,10月26日,11月23日
時間 13-17時/トータル32h.
▶︎カラースクール/イルドクルールの最新情報をご覧ください。
▶︎お問い合わせ/お申し込みはメール推奨/またはお電話で。
▶︎電話でのお問い合わせ 092-731-0365

この春、大分市JR大分駅前エリアに、
演色評価指数Ra99AAAのプロ仕様の色が正しく見えるカラー診断専用照明を使う、イルドクルールの標準光カラー診断スペースがまた新しくOPEN予定です。
JR大分Cityからも徒歩圏内、
大分市内でカラー診断をご希望の方だけでなく、
大分県全県からご利用が便利になります。
もちろん、標準光カラー診断は予約制で、
事前のご予約が必要となります。
OPENの準備が整い次第、
イルドクルール大分のWEBサイトにリンクしてご紹介します。

これまで約30年間の九州をベースにした、カラーのプロ養成のノウハウと中央のカラーの教育機関との情報の共有で、年内のパーソナルカラーのプロデビューを目指していただく専門性の高いクラスです。
一般的な資格供与スクールや検定対策スクール、通信教育と大きく異なる点は、学科実技ともカラーの現場のプロが直接指導にあたることです。
また、担当講師が在学中も、もちろん卒後も丁寧にフォローに尽力するため、卒後に孤立無援な状態になったり、情報不足なることがありません。
また、単に色彩のプロの知識を伝授するだけでなく、開業/起業志向の生徒の皆様には、卒後の起業展開の指導も実施。加えて、定期的なブラッシュアップを九州内外の生徒の皆様を集めて、またはオンラインで、実技講習を持ち、常に最新の技術と知識を共有していただく仕組みも構築しています。
【2022年春福岡天神カラー最新情報】
〔パーソナルカラーリスト養成4月クラス2022/日曜・月曜・水曜クラス開講〕
●詳細日程とクラス編成/2022年3月1日発表●
コロナの蔓延状況をみて、一ヶ月開講を延期しました。
これまで同様、少数クラスで運営、前半に3回ほどをオンラインで講義を行う予定です。
資料請求、事前相談回答は随時ご来所/オンラインで実施しておりますのでお気軽に
等でお問い合わせください。
【日曜クラス】
4月クラス/全8回8日間を予定(第4日曜日ベース)
4月24日,5月22日,6月26日,7月24日,8月28日,9月25日,10月23日,11月27
時間 13-17時/トータル32h.
【月曜クラス】
4月クラス/全8回8日間を予定(第4月曜日ベース)
4月21日,5月16日,6月20日,7月18日,8月15日,9月19日,10月24日,11月28
時間 13-17時/トータル32h.
【水曜クラス】
4月クラス/全8回8日間を予定(第4水曜日ベース)
4月27日,5月25日,6月22日,7月27日,8月24日,9月28日,10月26日,11月23日
時間 13-17時/トータル32h.
▶︎カラースクール/イルドクルールの最新情報をご覧ください。
▶︎お問い合わせ/お申し込みはメール推奨/またはお電話で。
▶︎電話でのお問い合わせ 092-731-0365

この春、大分市JR大分駅前エリアに、
演色評価指数Ra99AAAのプロ仕様の色が正しく見えるカラー診断専用照明を使う、イルドクルールの標準光カラー診断スペースがまた新しくOPEN予定です。
JR大分Cityからも徒歩圏内、
大分市内でカラー診断をご希望の方だけでなく、
大分県全県からご利用が便利になります。
もちろん、標準光カラー診断は予約制で、
事前のご予約が必要となります。
OPENの準備が整い次第、
イルドクルール大分のWEBサイトにリンクしてご紹介します。
2022年02月06日
大分パーソナルカラー診断/不適切な光源や環境を使っての診断が増えています
この画像のカットフルーツの色に違和感を感じない方はどうぞスルーして下さい。
違和感を感じた方は2枚目の適正な色温度と高演色照明下でのサンプルと比較してください。


今月は自治体の案件で半月以上デジタルカラーデザインbasicの講義に集中していますが、講義中に触れる重要なポイントが色と光の解説です。
ただ、この事はデザイン業界だけでなく、パーソナルカラー診断には密接な関係があり、明らかに不適切な光源や環境を使っての診断が増えています。
診断を受ける方、受けた方は、照度、色温度、演色性に加えた光源の安全度も実施担当者にしっかり確認して下さい、ご自身を守るためです。
明確な光のデータや返答ができない業者さんなら、それなりでしょう、お勧めできません。

この春、大分市JR大分駅前エリアに、
演色評価指数Ra99AAAのプロ仕様の色が正しく見えるカラー診断専用照明を使う、イルドクルールの標準光カラー診断スペースがまた新しくOPEN予定です。
JR大分Cityからも徒歩圏内、
大分市内でカラー診断をご希望の方だけでなく、
大分県全県からご利用が便利になります。
もちろん、標準光カラー診断は予約制で、
事前のご予約が必要となります。
OPENの準備が整い次第、
イルドクルール大分のWEBサイトにリンクしてご紹介します。
違和感を感じた方は2枚目の適正な色温度と高演色照明下でのサンプルと比較してください。


今月は自治体の案件で半月以上デジタルカラーデザインbasicの講義に集中していますが、講義中に触れる重要なポイントが色と光の解説です。
ただ、この事はデザイン業界だけでなく、パーソナルカラー診断には密接な関係があり、明らかに不適切な光源や環境を使っての診断が増えています。
診断を受ける方、受けた方は、照度、色温度、演色性に加えた光源の安全度も実施担当者にしっかり確認して下さい、ご自身を守るためです。
明確な光のデータや返答ができない業者さんなら、それなりでしょう、お勧めできません。

この春、大分市JR大分駅前エリアに、
演色評価指数Ra99AAAのプロ仕様の色が正しく見えるカラー診断専用照明を使う、イルドクルールの標準光カラー診断スペースがまた新しくOPEN予定です。
JR大分Cityからも徒歩圏内、
大分市内でカラー診断をご希望の方だけでなく、
大分県全県からご利用が便利になります。
もちろん、標準光カラー診断は予約制で、
事前のご予約が必要となります。
OPENの準備が整い次第、
イルドクルール大分のWEBサイトにリンクしてご紹介します。
Posted by kazuworks at
11:54
│Comments(0)
│カラー大分│パーソナルカラー大分│カラースクール大分│色彩検定大分│パーソナルカラー診断大分│ファッション大分│メイク大分│骨格タイプ大分│イメコン大分
2022年01月28日
パーソナルカラー診断に使われるプロ仕様の標準光セッティングとは@大分

イルドクルールが日本各地のプロカラーリストの皆様へ供給開始して十数年のアシストライト/プロ仕様カラー診断セッティングは、照度が1,000lx前後、演色評価指数がRa99、色温度は非公表ですが6,500kは青白いので採用していません。
2基の照明をお客様/被験者の上半身にまんべんなく45度の角度から使う、特許庁実用新案を取得した照明セッティングです。
九州山口では、イルドクルールでパーソナルカラーを専門的に修めたプロカラーリストのみに提供されています。一般の九州山口のカラーサロンやカラーリストの使用や導入は一切ありません。
Ra99AAAのどこでも携行できる色評価用照明は、色が正確に見えることで、カラーのプロだけでなく色に関わる専門学校、アパレルデザイン事務所、歯科医、メイクアップアーティスト、染織作家にもご導入いただいています。

この春、大分市JR大分駅前エリアに、
演色評価指数Ra99AAAのプロ仕様の色が正しく見えるカラー診断専用照明を使う、イルドクルールの標準光カラー診断スペースがまた新しくOPEN予定です。
JR大分Cityからも徒歩圏内、
大分市内でカラー診断をご希望の方だけでなく、
大分県全県からご利用が便利になります。
もちろん、標準光カラー診断は予約制で、
事前のご予約が必要となります。
OPENの準備が整い次第、
イルドクルール大分のWEBサイトにリンクしてご紹介します。
Posted by kazuworks at
11:44
│Comments(0)
│カラー大分│パーソナルカラー大分│カラースクール大分│色彩検定大分│パーソナルカラー診断大分│ファッション大分│メイク大分│骨格タイプ大分│イメコン大分
2022年01月24日
パーソナルカラー診断にLEDを使わない本当の理由@大分カラー

福岡天神のカラーコンサルタント・イルドクルールのプロカラー診断は、LED照明を使いません。
★画像はLED照明を扱う店舗で撮らせていただいた警告するポップです。
今では鏡に小さいコンパクトなLEDをクリップで簡易的に取り付けて行うカラー診断も増えましたが、簡易的に使う汎用のLEDは光の成分である分光分布を見ても、またカタログ値を見ても、色を判定できるレベルにないものが多く正確なカラー診断ができるとは思えません。

見える色の正確度もですが、今日の画像のように、LEDメーカーからは必ず画像のような警告がなされているはずです。それは、LEDの強い光を目の近くから照射することは危険であると実証されているからです。
当然、目の中に直接LEDの光線が入る使い方は明らかに間違いですので、今日の画像のようにLED売り場でも大きなポップを使って店頭のLED照明サンプルを直接見ないように警告しているほどです。
実際LED照明を購入するとパッケージや取扱説明書に、LEDの光の危険性は必ずと言って良いほど書かれていますので注意が必要です。
福岡天神のカラーコンサルタント・イルドクルールのプロカラー診断は、LED照明を使いません。


▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
08:00
│Comments(0)
│カラー大分│パーソナルカラー大分│カラースクール大分│色彩検定大分│パーソナルカラー診断大分│ファッション大分│メイク大分│ショッピング大分│骨格タイプ大分│イメコン大分
2022年01月16日
カラーコンサル無料相談デスクオンライン大分からもご利用ください

福岡天神のカラーコンサルタント・イルドクルールの提供する、カラーコンサル無料相談デスクonlineが好評いただいています。
連日九州内外からご利用いただいており、メールでのご相談推奨ですが、お急ぎの場合はもちろんお電話でもご相談を担当デスクが受け付けます。
カラー/色彩のご相談は、初期的な回答で多くのことが解決を見ます。
当然、メールや電話での対応で済むケースは費用が発生しないので安心です。
では、どのようなご相談が福岡天神のカラーコンサルタント・イルドクルールに寄せられ、解決されているかご紹介しましょう。
【企業団体/グループ様からのご相談】
運用中、または新規のWEBサイトの色彩が適正かわからない。
企業のC.Iやブランディングカラーが決まらない。
郊外に屋外サインを設置しているが派手すぎるかもという声が出ている。
ユニバーサルデザインの取り組みができていないと指摘を受けた。
店舗のサインが景観的にマイナスになっていないか心配になってきた。
社屋や店舗の内装が決まらない、迷走している。
店舗の内装やサインが業態に合っていないと言われ困惑している。
企業のユニフォームや色で差別化を図りたい。
商品開発のカラーデザインが決まらない。
プレゼンや提案時の色の説明や裏付けがいつも難しい。
制作現場のモニターの色が信用できない。
プレゼン資料の色彩計画でクレームがついた。
プレゼン時のPCデータとプロジェクターの色が合わない。
インハウスでデザインや制作をして色彩のクオリティが揃わない。
社員研修のテーマが決まらない。
企業研修で色彩教育の教材が選べない。
顧客サービスの講演会の講師が見つからない。
ほか
【個人様からのご相談】
海外から日本に帰ってカラーの仕事がしたいがスキルも情報も無い。
色彩の勉強をしたいが検定試験を勧められ違和感がある。
机上論でない実務的なカラーの勉強をして色彩の仕事をしたい。
色彩の検定試験に受かったが仕事にならない、活かせていない。
リモートワークでいつも顔色が悪いと言われる。
オンライン会議で自分のメイクや装いが映えない。
ヘアーカラーの決め手がない。
ネットで流行のコーディネイトを知っても自分に活かせない、合わない。
自宅のリフォームのカラーコーディネートを相談する人がいない。
自分のファッションのカラーコーディネートがマンネリ化してきた。
婚礼の衣装が決まらない。
オーディションを受けるので自分らいしいメイクや装いを知りたい。
カラー診断結果を複数言い渡されどれが本当かわからない。
自己診断でカラー診断をすると毎回結果が異なる。
ヘアーサロンやアパレルショップで見た目でカラー診断されて困る。
婚礼準備でブライダルカウンターでカラー診断を急ぐべきと言われたがわからない。
カラーセラピーを受けたら高額グッズを勧められた。
風水で家を建てようと思うがどの程度効果があるか知りたい。
色彩心理の勉強を希望しているがスピ系のセラピーばかりで心配だ、実情を知りたい。
ほか
ご相談は、色彩/カラーに関することなら何でもご相談に対応させていただきます。
初期的な対応で解決できない場合は、別途解決の最短手順や方法をアドバイスします。
多くは、最寄りの適材適所な専門家紹介、ツール紹介、方法紹介で解決を見ます。
ご相談内容の解決にあっては、イルドクルールのコンサルサービスに誘導するものではありません、ご安心ください。その場で解決できれば一番なのです。
費用発生の場合は、かならずご相談いただいた方のコンセンサスを得た上で、別途経費等を計上し事前にお伝えします、ご安心ください。

画像は、事例としてよくある、制作現場のモニターの個体差や劣化の検証画像。
基本色のターゲットがどの程度ズレているかを検証すると、いかにモニターの色管理が大事かよくわかります。
この問題は、制作現場のクリエイターの皆さんだけでなく、今では一般の方の中でYOUTUBE等で動画を発信する方、カラーやファッション情報をSNSで発信する方にも深刻です。
いつのまにか、「あそこのコンテンツは色がおかしい」と、レッテルを貼られることになりかねません。

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
09:00
│Comments(0)
│カラー大分│パーソナルカラー大分│色彩心理大分│カラースクール大分│色彩検定大分│パーソナルカラー診断大分│ファッション大分│メイク大分│ショッピング大分
2021年12月30日
大分で2022年パーソナルカラー診断やイメコンをご予定なら

新年2022年、大分で、九州山口で基本に忠実なパーソナルカラー診断/イメージコンサルティング(イメコン)をご予定の方はぜひご覧ください。
なお、年末年始の稼働状況は各カラーサロンごとに異なりますのでご希望サロンにお問い合わせください。
2021年も残すところあと48時間を切りました。
カラーコンサルタント/イルドクルールでは、緊急事態宣言解除後も継続して、カラー/色彩の専門家として、取り組める対策をしっかり講じて、お客様にこれまでと変わらない誠心誠意のカラーサービスを地域密着のスタイルで提供してまいります。
充実し納得のパーソナルカラー診断には、色が正しく見える環境が必要です。
大分だけでなく、福岡、佐賀、熊本、長崎、鹿児島等々の、色が正しく見えるRa99AAAの非LED色評価用照明を使うカラー診断を是非ご検討ください。

九州山口でオンリーワンの、色評価用照明を使用するプロのカラーサロン、カラーリストの情報を更新しておりますのでぜひご参照ください。
福岡・直方市に新しい情報掲載、また近々に福岡天神、大分・大分市に新しい標準光を使うカラーサロン情報をアップ予定です。
プロのカラーリストグループ/イルドクルール関連のカラーリストやカラーコンサルタントは、常に情報を新しくしてブログやSNSで日々のカラーの専門業務への取り組みや、新しい発見や気づきを皆様に発信しています。

特に、イルドクルールのカラーサービスは(例外を除き)お客様お一人お一人を丁寧にケアさせていただく形態ですので、多くのカラー診断イベントや無料カラー診断会とは全く異なるプライバシーを確保した空間や個室で基本はマンツーマンで予約制での提供となります。
現在、おいでいただくお客様毎の時間的空間的インターバルを取る必要があるため、ご予約間の清掃、消毒、器具の交換や消毒、換気に時間がかかるため、若干1日あたりに承れるお客様に限りがあります。
ぜひ、計画的に早めのご検討をお願いいたします。
福岡天神の2つのイルドクルール以外にも、同ビル内に、また福岡市内や近郊の糸島市に、もちろん、九州各県(沖縄除きます)山口広島に同じ色が正しく見えるカラー診断標準光を使用するプライベートオーナーサロンが活動していますので、満席の場合は随時ご紹介もしており、
「今日カラー診断を受けたい」
「今パーソナルカラーを知りたい」
「以前カラー診断会でグループ診断を受けさせられた」
「知らない人たちと同席のグループ診断は怖い」
とおっしゃるお客様に好評いただいております。

新年2022年2月は福岡天神でパーソナルカラーのプロ養成講座も開講します
福岡/九州パーソナルカラー診断最新情報2021年12月30日】
[福岡エリア]
◆イルドクルール・福岡天神エリア
〈担当〉松元昌子
現在2022年1月のご予約を受付中で、新年2月のご予約は1月1日受付開始予定です。
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
イルドクルール福岡天神
▶︎メールで問い合わせる color@e-sikisai.com
▶︎電話で問い合わせる 092-731-0365
◆イルドクルール5/cinq(サンク)・福岡天神エリア
〈担当〉森永美希・井手大基
現在2022年1月のご予約を受付中で、新年2月のご予約は1月1日受付開始予定です。
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
▶︎メールで問い合わせる color@e-sikisai.com
▶︎電話で問い合わせる 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
〈各エリア50音順〉
◆色心伝心浅井さち子・福岡筑豊/北九州エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://irokokoro.jimdofree.com/
▶︎メールで問い合わせる isindensin.sa@me.com
▶︎電話で問い合わせる 090-4993-5245
◆excolor・福岡エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://www.excolor-cc.com/
▶︎メールで問い合わせる info@excolor-cc.com
▶︎電話で問い合わせる 092-985-3361
◆ayocolor・福岡久留米エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://ayocolor.hatenablog.com/
▶︎メールで問い合わせる ayocolor08@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 09043563955
◆with M 今村真理子・福岡久留米エリア
https://with-m.blue
▶︎メールで問い合わせる mayakyoto0408@gmail.com
◆ai color 大沼かえ・福岡エリア
https://520pb.crayonsite.com/
◆REICOLOR・福岡北九州エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://rei-color.themedia.jp/
▶︎メールで問い合わせる recrei555@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 09028544342
◆airycolorさごゆかり・福岡エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
http://www.airycolor.com/
▶︎メールで問い合わせる airycolor.35@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 090-9405-5452
◆土持香里・福岡エリア
http://www.instagram.com/colorsalon.k
▶︎メールで問い合わせる momo.kinako.5@gmail.com
◆色彩en 野村明子・福岡久留米エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://sikisaien.exblog.jp/
▶︎メールで問い合わせる iroprism@icloud.com
▶︎電話で問い合わせる 090-6632-1616
◆グリュックカラー 福元智恵・福岡天神エリア
カラー診断+パーソナルカラーネイル
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://gluckcolor.amebaownd.com/
▶︎メールで問い合わせる gluck_color@yahoo.co.jp
▶︎電話で問い合わせる 080-5018-8522
◆こころんカラー・福岡糸島エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://www.cocolorn-color.info/
▶︎メールで問い合わせる color@cocolorn-color.info
★NEW OPEN!
◆ヘアーハーベスト山口綾奈・福岡筑豊/北九州エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://hair-harvest.com/
▶︎ブログで空き状況を確かめる https://ameblo.jp/hair-harvest1997/
▶︎電話で問い合わせる 0949-26-7003
[鹿児島エリア]
◆イルドクルール鹿児島EAST・鹿児島市JR鹿児島中央駅エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
マイベストプロ鹿児島 中之薗恵美子
https://mbp-japan.com/kagoshima/nakanosono/
▶︎メールで問い合わせる nakanosonoemiko@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 099-206-5218
◆トータルビューティサロン &R・鹿児島市天文館エリア
鹿児島市天文館エリア初の標準光カラー診断導入サロン
トータルビューティサロン &R/岡田りな
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
インスタグラムの情報
https://www.instagram.com/kagoshima_and_r/?hl=ja
◆365ColorLAB・鹿児島大隅/鹿屋エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
鹿児島大隅エリアに初となる標準光カラー診断サロン2020年秋にオープンしました
365ColorLAB
https://365colorlab-1.jimdosite.com/
インスタグラムの情報
https://www.instagram.com/365colorlab/?hl=ja
[長崎エリア]
◆rouge-blanc color・長崎エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://rouge-blanc-color.jimdofree.com/
▶︎メールで問い合わせる chieko.egao@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 080-3373-6265
[大分エリア]
◆mimose ミモザ 小野 佑貴子 ・大分エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://yukicolorworks.hatenablog.com/
※クルールキャラメル取扱開始しました
▶︎メールで問い合わせる mimose.color@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 070-1945-7724
◆ココカラー大分 かんざきゆうこ ・大分エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://coco-color-ooita.hatenablog.com/
▶︎メールで問い合わせる cococolorooita@gmail.com
◆クルールフルール 久保晴桜 ・大分エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://mbp-japan.com/oita/kubo/
▶︎電話で問い合わせる 090-9573-6316
◆Bell Color ・大分エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://bell-color-sikisai.hatenablog.com/
◆Color Winds・大分エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
マイベストプロ大分 松尾美子
https://mbp-japan.com/oita/matsuo/
▶︎メールで問い合わせる iromokaze16@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 090-2084-4938
◆プラチナサロンLUCE・大分中津エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
プラチナサロンLUCE
https://lu0918.hatenablog.com/
▶︎電話で問い合わせる 0979-32-6515
[佐賀エリア]
◆Ark color 櫛田敦子・佐賀エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://arkcolor.com/
▶︎メールで問い合わせる kushida@arkcolor.com
◆ソノイロ 瀬戸口庸子・佐賀エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://sonoiro.com
▶︎メールで問い合わせる yakko07decsetn@yahoo.co.jp
▶︎電話で問い合わせる 090-1368-4116
[山口エリア]
◆GABRIEL・山口市エリア
山口県山口市阿知須町3217
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
山口エリアに初となる標準光カラー診断サロンはおかげさまで一周年です!
https://hts-gabriel.com/
▶︎メールで問い合わせる https://hts-gabriel.com/contact/
▶︎電話で問い合わせる 0836-39-7790
※この後、福岡はじめ九州各県と山口の状況は集計次第更新します

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
20:10
│Comments(0)
│カラー大分│パーソナルカラー大分│カラースクール大分│色彩検定大分│パーソナルカラー診断大分│ファッション大分│メイク大分│ショッピング大分│骨格タイプ大分│イメコン大分
2021年12月28日
大分でもメイクをしたまま行えるパーソナルカラー診断がありますのでご注意ください

パーソナルカラー診断の基本です/大分でカラー診断を探すときの参考にぜひなさってください。
パーソナルカラー診断の一番の基本はメイクオフ。
つまり、メイクを取ってカラー診断は行います。
その理由はいたってシンプル。
メイクをしたままでは、パーソナルカラー診断はできないからです。
基本はメイクを取るのが当たり前ですが、カラーリストや会場の都合や事情でメイクを取らずに行うカラー診断は、パーソナルカラー診断と呼べるものではありません。
また、一部で見聞きする、
「私はメイクをした人でもカラー診断ができる。」
というカラーリストの発言は、ただの過信であり誤解であることは間違いありません。
また、それ相応の経験の無さがそう言わせています。
他にも、
カラー診断はファンデーションは構わない。
カラー診断はリップだけ落とせばい良い。
カラー診断はナチュラルメイクなら問題ない。
というものも、全く通用しませんし、ただのカラーリストの勘違いか勉強不足でしょう。
まず、今時のコスメの最新技術をよくリサーチし研究すべきです。
パーソナルカラー診断は実に繊細にお客様の情報を読み取る必要があります。
まちがっても、メイクしたまま、カラコンしたまま、はカラー診断とは言えないのです。
他にも、「どちらでもどうぞ、お客様次第です。」と、メイクを落とすか、落とさないかをお客様の判断に委ねる手法も、うがった見方をすれば、実に狡猾なただの責任逃れかもしれません。
「カラー診断を誤っても、(メイクを取らなかった)お客様の自己責任ですよ。」
という本音がが透けて見えます。
「メイクを取らずにカラー診断を行う理由」
ネット上で調べると、ダメだとわかっているのにメイクを落とさないのには、裏の事情も見えてきます。
●メイクを取らずにカラー診断を行う理由(1)
お客様の回転率を上げたいのでメイクを落とす時間が惜しい。
●メイクを取らずにカラー診断を行う理由(2)
メイクを落とす準備をカラーリストがしたくない。
つまり、メイク落としや用具を提供するのが面倒だったり惜しいということです。
出先のイベントや、貸し会議室でも、しっかり準備して行うのが本当でしょう。
●メイクを取らずにカラー診断を行う理由(3)
メイクを落とす事でお客様から敬遠されたくない。
例えば商業施設の真ん中で行うイベントのカラー診断で、不特定多数の人々が行き来する場所なら、イベントでカラー診断を受けるつもりのお客様に敬遠されイベントが集客的に成立しなくなります。
●メイクを取らずにカラー診断を行う理由(4)
メイクを取ってカラー診断を終えた後の不フォローができない。
メイクに苦手意識があったり、カラーリストの準備不足がそうさせます。
また、共用のコスメ/メイク一式を揃える気が最初から無いことも考えられます。
以上はネット上で集めた、メイクを取らないで行うカラー診断の理由の集計ですが、
肝心なことは、やはり、(一部のカラーリストの)メイクをしたままでもカラー診断ができるという過信と誤解があるの事で、実に残念な、お客様不在のカラーサービスということになります。
Posted by kazuworks at
12:00
│Comments(0)
│カラー大分│パーソナルカラー大分│カラースクール大分│色彩検定大分│パーソナルカラー診断大分│ファッション大分│メイク大分│ショッピング大分│骨格タイプ大分│イメコン大分
2021年12月26日
パーソナルカラーの基本です、大分でカラー診断を探す時の参考にどうぞ

大分でパーソナルカラー診断を探すときの参考にぜひなさってください。
●パーソナルカラー診断には、
簡易カラー診断やスピードカラー診断、クイックカラー診断、
ネットカラー診断、自己診断カラー診断、ベースカラー診断、
という簡単にしたものや省略したものはありません。
また、そのような名称のカラー診断は、カラー診断という言葉は使用していますが全く別のものです注意してください。
また、一部で大分で実際に行われている、メイクをしたまま、カラーコンタクト(カラコン)したまま、のパーソナルカラー診断は一切成立しません、ご注意ください。
●パーソナルカラー診断は、一般的には北の窓からの自然光(間接光)が入る、晴れた日の光のみが「カラー診断が可能な光」。もちろん、朝とか夕方は、北からの間接光でもカラー診断はできません。
当然、雨天や曇天の外光はカラー診断を誤ったものにします。
そのことはプロのカラーリストなら誰でも教育を受けているはずです。
●自然光が入らない場所や部屋でのカラー診断は一般的には成立しません。
具体的には地下街や地下の階の会場、地上でも窓が一つもない会場や店舗内がこれに相当します。
そのような場所ではプロのカラーリストは、常設の照明ではカラー診断は行いません。
なお、福岡天神のイルドクルールと、イルドクルールの関連のプロのカラーリストがここ10年来、
「色が正しく見える演色性が国内最高のRa99AAAの色評価用照明」を使用することで広く認知されご指名いただくのは、九州山口で他に色評価用照明を使用するプロカラー診断が存在しないからです。
イルドクルールの推奨する、色が正しく見えるアシストライトは、特許庁実用新案を取得したカラー診断に特化した照明で、いつでもどこでもどなたでも「最高の光環境(演色性、照度、色温度、照射角度)」でプロのカラー診断を受けることができます。
もちろん、九州だけに限った話ではなく、アシストライトは北は北海道から日本の各地で導入が進む、カラー診断専用のオンリーワンの非LED色評価用照明を使うプロ仕様の標準光照明です。
ぜひ、下に続くリンクの
「どのような光でカラー診断を受けましたか?」
をごらんください。
カラー診断が二転三転する理由や、場当たり的な診断結果になる理由がご理解いただけます。
アシストライト/色評価用照明がパーフェクトなカラー診断をもたらすものではありません。
ただ、カラー診断を行う上で最低限度必要なものが色が正しく見える環境です。
つまり、カラー診断の基本の「き」であることは明らかです。

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
17:23
│Comments(0)
│カラー大分│パーソナルカラー大分│カラースクール大分│色彩検定大分│パーソナルカラー診断大分│ファッション大分│メイク大分│骨格タイプ大分│イメコン大分
2021年12月19日
大分でも定番の色が正しく見える照明でのパーソナルカラー診断
福岡天神の(色が正しく見える特別な場所)カラーコンサルタント・イルドクルールの内部のご紹介です。

カラーコンサルタント、カラースクールと聞くと、少し硬いイメージをお持ちになるかもしれません。
イルドクルール福岡天神のチーフカラーアナリスト松元昌子は、普段の接客はこのようにカジュアルな出で立ち。コンサルタントはあくまで黒子、ファッショニスタでもモデルでも、デザイナーでもないのです。
もちろん、パーソナルカラー診断時は色が干渉しないように専用の上着を着用します。
手前味噌ですが、カラーアナリストとして、色彩の研究家、色彩心理の実践者として約30年のプロとしてのキャリアがあります。
九州内外の企業団体様からの色彩や色彩心理、景観色彩に関わる講演や講習、色彩教育のご依頼を(直接/オンライン双方で)多くいただいており、何より感謝申し上げます。

また、九州内外で、もちろん、北海道から関東、日本の各地で使われる信頼の色が正しく見えるRa99AAAの色評価用照明は、その独特な使い方を特許庁実用新案を取得し、このようにお客様に扱いいただける環境で、いつでも誰でもどこでも最高品質の色が正しく判断できる環境です。

カラーコンサル、イメージコンサル(イメコン)の大きな柱は、例えばクライアントが女性ならメイクやファッション。
メイクの中心になるコスメも、イルドクルールではEUの最新の技術と色彩をコンテンツとするデファクトスタンダードなオーガニックコスメを常備。
もし、在庫があってご希望の商品があればその場で、ファンデから化粧水、リップ、チークからオーガニックBBクリームまでご購入もいただけます。

他にも、リアルタイムでお客様に最新の情報を提供すべく大型のモニターのiMacを使用しています。もちろん定期的にiMacはキャリブレーションを施していますので、室内のRa99AAAの色評価用照明の下で、モニターも適正化された色の中でファッションや色彩について、最新のネットの情報もあわせて解説しています。

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ

カラーコンサルタント、カラースクールと聞くと、少し硬いイメージをお持ちになるかもしれません。
イルドクルール福岡天神のチーフカラーアナリスト松元昌子は、普段の接客はこのようにカジュアルな出で立ち。コンサルタントはあくまで黒子、ファッショニスタでもモデルでも、デザイナーでもないのです。
もちろん、パーソナルカラー診断時は色が干渉しないように専用の上着を着用します。
手前味噌ですが、カラーアナリストとして、色彩の研究家、色彩心理の実践者として約30年のプロとしてのキャリアがあります。
九州内外の企業団体様からの色彩や色彩心理、景観色彩に関わる講演や講習、色彩教育のご依頼を(直接/オンライン双方で)多くいただいており、何より感謝申し上げます。

また、九州内外で、もちろん、北海道から関東、日本の各地で使われる信頼の色が正しく見えるRa99AAAの色評価用照明は、その独特な使い方を特許庁実用新案を取得し、このようにお客様に扱いいただける環境で、いつでも誰でもどこでも最高品質の色が正しく判断できる環境です。

カラーコンサル、イメージコンサル(イメコン)の大きな柱は、例えばクライアントが女性ならメイクやファッション。
メイクの中心になるコスメも、イルドクルールではEUの最新の技術と色彩をコンテンツとするデファクトスタンダードなオーガニックコスメを常備。
もし、在庫があってご希望の商品があればその場で、ファンデから化粧水、リップ、チークからオーガニックBBクリームまでご購入もいただけます。

他にも、リアルタイムでお客様に最新の情報を提供すべく大型のモニターのiMacを使用しています。もちろん定期的にiMacはキャリブレーションを施していますので、室内のRa99AAAの色評価用照明の下で、モニターも適正化された色の中でファッションや色彩について、最新のネットの情報もあわせて解説しています。

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
18:00
│Comments(0)
│カラー大分│パーソナルカラー大分│カラースクール大分│色彩検定大分│パーソナルカラー診断大分│ファッション大分│メイク大分│骨格タイプ大分│イメコン大分
2021年10月30日
大分でオーガニックコスメのお問い合わせが増えている理由

特に秋冬は唇が荒れる人は多いものです。
福岡天神のカラーコンサルタント/イルドクルールでは、(EU/ヨーロッパ基準の厳しいい審査をクリアした)オーガニックコスメのリップスティックをおすすめして、改善した方が多いので、ご来所なさった方限定でクルールキャラメルをお試しいただいています。大分九州山口でクルールキャラメルを実際に手にとって、色が正しく見える光の下でお試しいただける場所は極めて限定的で、イルドクルール関連のサロン以外はありませんので是非ご検討ください。

福岡天神でパーソナルカラーのプロを目指していただく実務的なプロ養成クラスを、開講中の10月クラスに加えて11月クラスのご応募受付中。
日曜、月曜、水曜の3クラス、時間数はトータル32時間/計8日間を予定。
イルドクルールのWEBサイトに10月1日発表しました。
関心のおありの方は、Google等の検索で、カタカナで「イルドクルール」と、お手数ですがご検索いただき情報を入手してください。
就学ご相談等を無料で随時オンラインで相談会形式で実施しております、ご利用ください。
「冬予約」11〜12月のご予約は福岡天神/2つのイルドクルールは先着順で受付中で、新年1月のご予約は12月1日を予定しております。
Posted by kazuworks at
18:00
│Comments(0)
│カラー大分│パーソナルカラー大分│カラースクール大分│色彩検定大分│パーソナルカラー診断大分│ファッション大分│メイク大分│ショッピング大分│イメコン大分
2021年10月23日
大分で映えるメイクを手に入れるなら正規のパーソナルカラー診断が最短距離です

さて、今日はメイクと色の大事な話を一つ。
緊急事態宣言も解除となって、コスメ売り場にもお客様が以前のようにかえってきました。
よく拝見すると、テスターの使用を始めたところもいくつか。
しかし、以前のように、デパートのあちこちのコスメメーカーコーナーで時間をかけて美容部員さんがタッチアップする場面は見受けません。
正規のパーソナルカラー診断を受けて、色が合っていれば、どんなコスメでも大丈夫。
大事なのはご本人にマッチしたファンデーション選びからですが、カラーハーモニーが確立されて、
色が合っていれば、いわゆる映えるメイクも確立します。
それがプチプラコスメであろうと、デパコスであろうと、
色さえあっていれば大丈夫です。
ただ、色が合っていないと問題噴出。
また、簡易カラー診断やイベント診断では、結果の精度はまったくわかりません。
その結果でコスメを選んでも逆効果です。
例えば、ファンデーションの時点で色が浮く。
かつては美白を求める方が多かったものですが、必ずしもメイク自体を白くするのがベストとは考えません。
大事なのはご本人との調和や一体感で、首から上と下が色が別人では調和も確立できません。
また、顔色が悪く見えるのは、
ファンデやコスメの色同士が色を打ち消し合って、
顔が暗く見えたり、顔色がくすんで見えることが原因。
つまり、コスメやファンデの色がご本人と不調和、
喧嘩をしている状態とお考えください。
そのために、福岡天神のカラーコンサルタント・イルドクルールでは、
Bコースで時間の範囲内で、お客様のお手持ちのコスメの色分けサービスが有効です。
色が正しく見えない中で、色分けをしても何もメリットはありません。
色が正しく見える、イルドクルールのカラー診断サロンで、お手持ちのコスメをファンデーションから、
NG含め見極めると、御持ちのコスメの中にお宝的コスメが見つかることも。
今まで脇役だったカラーコスメやファンデーションが、いきなり主役に。

ぜひ、色が正しく見える、福岡九州山口のアシストライトを使うカラーリスト、カラーサロンをご検討ください。
理由はシンプル、いつでもどこでも光のクオリティが一定で、国内最高水準です(演色性がRa99を超えるものはなく、AAAの基準は他の照明には与えられていません)。
色が正しく見えるRa99AAAの色評価用照明を使うカラーサロンは、九州山口では、イルドクルール関連の標準光カラー診断サロンだけ限定です。

▶︎ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
17:00
│Comments(0)
│カラー大分│パーソナルカラー大分│カラースクール大分│色彩検定大分│パーソナルカラー診断大分│ファッション大分│メイク大分│骨格タイプ大分│イメコン大分
2021年10月23日
メイクを取らないカラー診断やカラー診断イベントにご注意ください@大分

以前大分でもJR大分駅の駅ビル等で、簡易的なカラー診断会が行われ記憶に新しいところです。
また、大分全県で、カラー診断イベントは盛んです。
ただ、大分の皆様にご注意いただきたいのは、
メイクを取らない簡易診断は全く無効であるということです。
パーソナルカラー診断の基本に、
メイクを取って行う、という大事な項目があり、
近年はイベントの都合から
「パーソナルカラー診断は薄いメイクなら取らなくて大丈夫」
「パーソナルカラー診断はリップだけ落とせば大丈夫」
から
「パーソナルカラー診断はカラコンのままでも大丈夫」
と、かなりルーズなものもあります。
他にも、
色が正しく見える環境や照明または採光、という項目も
全く無視され、窓がない施設や夜間のイベントと、
こちらもルーズというより、
全く関知されない形だけカラー診断を模倣したイベントも。
この2つの基本、
(1)メイクを取って行う、
(2)色が正しく見える環境や照明または採光、
は、イベントに参加、ご受講、ご受診の前に確認が必要でしょう。
Posted by kazuworks at
10:42
│Comments(0)
│カラー大分│パーソナルカラー大分│カラースクール大分│色彩検定大分│パーソナルカラー診断大分│ファッション大分│メイク大分│骨格タイプ大分│イメコン大分
2021年09月29日
カラースクール10月〜11月の開講講座最新情報
福岡天神のカラースクール・イルドクルールの、
2021年10月から2022年新年にかけての最新の講座開講情報です。

通年で開講の実践色彩心理講座は、
「色彩心理カラーアートセラピスト養成講座」
として、11月開講予定。
福岡/九州山口でも他に無い、色彩心理の基礎を体験しながら学べる実践的な講座です。
教育関係、医療介護関係、制作デザイン関係、企業団体の一般職の方、
もちろん、心理学等を専攻の学生さんや子育て中のお母様にもご受講いただいている、初級講座ながら内容の充実した講座です。
●色彩心理カラーアートセラピスト初級クラス/全2回
[日時]
日曜クラス(第2日曜)11月14日/12月12日
火曜クラス(第2火曜)11月9日/12月14日
各13:00〜16:00
[受講料]
25,000円/教材費、消費税込み
[講師]
イルドクルール
松元昌子
[教室]
福岡天神教室/西鉄大牟田線福岡駅南口徒歩5分/国体通り
(スクーリングとオンライン受講をお選びいただけます)
【お申し込み/資料請求】
▶︎メールまたはお電話092-731-0365でどうぞ。
また10月からは
「標準光パーソナルカラーリスト/プロ養成講座」
が、10月に3クラス開講予定。
現在最終の募集ご応募期間で、お問い合わせお申し込み受付中です。
福岡九州山口で最も長く継続して開講しているプロ養成講座を是非ご検討ください。
2021年10月から2022年新年にかけての最新の講座開講情報です。

通年で開講の実践色彩心理講座は、
「色彩心理カラーアートセラピスト養成講座」
として、11月開講予定。
福岡/九州山口でも他に無い、色彩心理の基礎を体験しながら学べる実践的な講座です。
教育関係、医療介護関係、制作デザイン関係、企業団体の一般職の方、
もちろん、心理学等を専攻の学生さんや子育て中のお母様にもご受講いただいている、初級講座ながら内容の充実した講座です。
●色彩心理カラーアートセラピスト初級クラス/全2回
[日時]
日曜クラス(第2日曜)11月14日/12月12日
火曜クラス(第2火曜)11月9日/12月14日
各13:00〜16:00
[受講料]
25,000円/教材費、消費税込み
[講師]
イルドクルール
松元昌子
[教室]
福岡天神教室/西鉄大牟田線福岡駅南口徒歩5分/国体通り
(スクーリングとオンライン受講をお選びいただけます)
【お申し込み/資料請求】
▶︎メールまたはお電話092-731-0365でどうぞ。
また10月からは
「標準光パーソナルカラーリスト/プロ養成講座」
が、10月に3クラス開講予定。
現在最終の募集ご応募期間で、お問い合わせお申し込み受付中です。
福岡九州山口で最も長く継続して開講しているプロ養成講座を是非ご検討ください。
Posted by kazuworks at
08:00
│Comments(0)
│カラー大分│パーソナルカラー大分│色彩心理大分│カラースクール大分│色彩検定大分│パーソナルカラー診断大分│ファッション大分│メイク大分│骨格タイプ大分
2021年09月23日
パーソナルカラー診断の二極化の問題

厳密な色の判定という専門分野パーソナルカラー診断も今では二極化。
一方では、色彩学や測色の基本通り、環境と光源を整え管理して、被験者のメイクも100%落として行うパーソナルカラー診断。
片や、どのような場所でも、数値の不明な光源や不適切な自然光を採光に使い、カラー診断の基本をスルーして被験者のメイクも取らずに行う簡易的なカラー診断もあります。
また、今では、さらに根拠の無い、ネットカラー診断(オンラインやリモートでパソコンやタブレット、スマホを介して)も台頭。
プロのパーソナルカラー診断と、プロではないパーソナルカラー診断の二極化となりました。
ただし、これだけ情報がある中で、一般の消費者の方々は、
「パーソナルカラー診断は誰から受けても同じレベル」
「パーソナルカラー診断はどこで受けても診断は診断」
と、あまり気になさらない方も多いと耳にします。
しかし、パーソナルカラー診断は
現実は、(そうであっては困るのですが)受ける場所で、受ける場所の環境で変わり、
プロであったり、プロではなかったり、
アドバイザーという中途半端な知識と技術だったり、
そしてカラーリストの出身校の質や、教務のスキル、本人の経験値も重要な要素なのです。
もし、これを、医療におきかえるとわかりやすのですが、
体調が悪いといって自己診断で決めつけて薬を服用することは危険です。
また、近くに開業医がいない、病院が無いからと、
医師免許も持たない人に、診療や手術を依頼することは考えられません。
パーソナルカラー診断も、カラーリストは国家資格ではないと言って、
「誰でもカラー診断できる」
という、安易な一部業者の姿勢は、消費者にリスクしかもたらしません。
また、簡易な講習で
「カラーリスト」や「アドバイザー」の資格を与える業者も考えものです。
イルドクルールと、九州各県で活動の標準光を使ってカラー診断を基本に忠実に行うプロカラーリストグループは、専門職としてのカラー診断の取り組みを継続してまいります。
私たちは、環境整備や光管理を常に行い、
非LEDの色評価用照明(Ra99AAA)を常に使用し、
照度的にも色温度的にも色の判定にベストな環境をお客様に、いつでもどこでも誰でも提供できます。

▶︎ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
▼2021年9月の色彩塾は
「ゼロからのカラー/色彩の学び方」
開催は9月23日(祝)26日(日)両日とも13時から、参加費無料でオンライン開催。
お申込はメールでどうぞ。

Posted by kazuworks at
15:00
│Comments(0)
│カラー大分│パーソナルカラー大分│カラースクール大分│色彩検定大分│パーソナルカラー診断大分│ファッション大分│メイク大分│骨格診断大分│骨格タイプ大分
2021年09月21日
パーソナルカラーのプロスキルを福岡天神で学ぶ

福岡天神のカラースクール/カラーコンサルタント・イルドクルールでは、この10月からプロのカラーリストを養成するパーソナルカラーリスト養成講座が開講します。
イルドクルールは、ここ九州で地域密着型のスクールとして30年弱、色彩の専門家育成に取り組み、修了のカラーリストは九州の各県でご活躍です。
画像は、数日前のカラーリスト養成講座(プロ養成)修了試験の様子。
日本全国をみても、実技指導が事実上無いカラースクール、実務的な指導が無いスクール、
また、修了試験が無い、またはペーパーテストだけの修了試験のスクールが増えました。
イルドクルールは、その真逆で、
就学中、一定人数のカラー診断と、一定日数以上の講義出席、
また修了試験は、パーソナルカラーの説明(10分)、診断実技(20分)を課しており、
クリアできないと修了ができません。
それはプロを育成するカラースクールとしては必須の過程です。

近年は、
「通信教育だけでパーソナルカラーの資格を取った」
「パーソナルカラーの検定を取ったがカラー診断ができない不安がある」
「パーソナルカラーを習った学校が無くなってサポートが無くて不安」
「かなり昔パーソナルカラーを勉強したのでアップデートしたい」
と、再度ゼロから学び直しのケースが増えています。
パーソナルカラー診断は専門技術。
国家資格ではないだけに、逆に、人から人に確実な実務指導を受けなければ、
知識もスキルも不安なものになります。
▶︎ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
▼2021年9月の色彩塾は
「ゼロからのカラー/色彩の学び方」
開催は9月23日(祝)26日(日)両日とも13時から、参加費無料でオンライン開催。
お申込はメールでどうぞ。

Posted by kazuworks at
15:00
│Comments(0)
│カラー大分│パーソナルカラー大分│カラースクール大分│色彩検定大分│パーソナルカラー診断大分│ファッション大分│メイク大分│骨格診断大分│骨格タイプ大分
2021年09月17日
色彩塾2021年9月は23日26日オンラインで開催します
▼2021年9月の色彩塾は「ゼロからのカラー/色彩の学び方」
開催は9月23日(祝)26日(日)両日とも13時から、参加費無料でオンライン開催。
お申込はメールでどうぞ。

色が好きな方
色で困っている方
色彩の専門知識や実務を知りたい方
今のお仕事や勉強に色彩のノウハウを加えて強化したい方
今回のテーマは
「カラー/色彩、何から学ぶ?何を学ぶ?」
講師はイルドクルールのカラーコンサルタント・長 和洋
大分では、専門学校、社会学習施設、生涯学習期間、自治体就労支援学校、ほかでデジタルカラー、景観色彩、カラーデザイン、パーソナルカラーの内容で実務にあたらせていただいてきました。
ほか他県では、大学やデザインやカラーの専門機関での色彩教育に従事しています。
「どんなことを学ぶ?」
カラー/色彩を学ぶには今では豊富な選択肢があるといえます。
ただし、
「何をどれを学べばば良いか」
「資格や検定は必要か」
「通信やオンラインでも身につくのか」
不安や疑問も増える一方です。
今回は現役のカラーコンサルタントが、
参加の方々お一人お一人に合ったカラー/色彩の学び方と優先順位を解説します。
「参加方法は?」
都合1時間程度の内容、
オンラインのZOOMを使用します。
スマホやタブレット、パソコンでご参加いただけます。
ぜひメールでお申込ください。
「当日の流れ」
開始30分前までに、
ZOOMのミーティングルームに入る入室情報をお送りします。
お申し込みの方は事前にZOOMをお使いの環境でインストールしておく必要がございます、ご注意ください。
「お申し込みメールアドレス」
イルドクルール
color@e-sikisai.com
まで
「○日の色彩塾受講希望」
とお申し込みください、日にちが不明な時は折り返します。
開催は9月23日(祝)26日(日)両日とも13時から、参加費無料でオンライン開催。
お申込はメールでどうぞ。

色が好きな方
色で困っている方
色彩の専門知識や実務を知りたい方
今のお仕事や勉強に色彩のノウハウを加えて強化したい方
今回のテーマは
「カラー/色彩、何から学ぶ?何を学ぶ?」
講師はイルドクルールのカラーコンサルタント・長 和洋
大分では、専門学校、社会学習施設、生涯学習期間、自治体就労支援学校、ほかでデジタルカラー、景観色彩、カラーデザイン、パーソナルカラーの内容で実務にあたらせていただいてきました。
ほか他県では、大学やデザインやカラーの専門機関での色彩教育に従事しています。
「どんなことを学ぶ?」
カラー/色彩を学ぶには今では豊富な選択肢があるといえます。
ただし、
「何をどれを学べばば良いか」
「資格や検定は必要か」
「通信やオンラインでも身につくのか」
不安や疑問も増える一方です。
今回は現役のカラーコンサルタントが、
参加の方々お一人お一人に合ったカラー/色彩の学び方と優先順位を解説します。
「参加方法は?」
都合1時間程度の内容、
オンラインのZOOMを使用します。
スマホやタブレット、パソコンでご参加いただけます。
ぜひメールでお申込ください。
「当日の流れ」
開始30分前までに、
ZOOMのミーティングルームに入る入室情報をお送りします。
お申し込みの方は事前にZOOMをお使いの環境でインストールしておく必要がございます、ご注意ください。
「お申し込みメールアドレス」
イルドクルール
color@e-sikisai.com
まで
「○日の色彩塾受講希望」
とお申し込みください、日にちが不明な時は折り返します。
Posted by kazuworks at
09:35
│Comments(0)
│カラー大分│パーソナルカラー大分│色彩心理大分│カラースクール大分│色彩検定大分│パーソナルカラー診断大分│ファッション大分│メイク大分│ショッピング大分
2021年09月12日
大分でご指名が相次ぐ標準光パーソナルカラー診断とは?

日本のパーソナルカラー診断も、今では多様化し、
数分で判定する簡易的なベースカラー診断や、
ネットやオンラインでの不可解なカラー診断、
他にも簡素化されたり簡略化された簡易カラー診断やイベントも増える一方、
細分化した16や24タイプのパーソナルカラー診断も福岡で見聞きします。
では、その多様化したパーソナルカラー診断の考え方や手法の中で、福岡のパーソナルカラー診断/広くご指名いただく「イルドクルールのパーソナルカラーVer.3.0」とは、何がちがうのか簡単に解説します。
「イルドクルールのパーソナルカラーVer.3.0」
その基準は近々全国に公開予定ですが、下記の通りいくつも大事な規定があります。

イルドクルールの非LED/色評価用照明を採用したライトセット/アシストライト
「イルドクルールのパーソナルカラーVer.3.0」
(1)パーソナルカラー診断の基本に忠実にメイクを取って行います。
よく見聞きする「メイクしたまま」「一部メイクを落とす」は基本から大きく外れ逸脱したもので、パーソナルカラー診断と呼べません。
(2)パーソナルカラー診断を行う場所を、色が判定できる基準に沿った場所限定で行います。
色が判定できない場所、例えばデパートやショップの売り場や催事場ではパーソナルカラー診断は本来の結果を導き出すことはできません。つまり、不適切な場所では色の判定は行わない、と言う理由です。
(3)演色性がRa95を下回る、色が判定できない照明は使用しません。
また、平均値がRa95を超えていても、お客様の目や網膜への安全が保障されていないだけでなく、光の成分が偏りがあるLEDは現状採用していません。
イルドクルールが使用する、色評価用照明(非LEDは実測でRa99を計測しています)。
(4)カラー診断時の照明の色温度管理を行い、多くで誤用されている色温度6,500kは使用しません。
また、安易な色温度の照明のミックスや、色温度の不明な環境でのカラー診断は行いません。
これも、照明の色温度を測定して実測値に従っています。
(5)自然光が入らない場所では基本的にカラー診断は行いません。
つまり、地下や、窓の無いスペースはパーソナルカラー診断はできない無理な場所なのです。
そのため、イルドクルールでは専用の色評価用照明を使った照明セッティングを全国どこでも携行して、いつでもどこでも同じクオリティでカラーサービスを提供しています。
(6)自然光を参照しながらカラー診断は行うルールがありましたが、カラーリストの都合で「使うべきでない」東向きや南向き、西向きの窓からの採光で、ある意味無頓着なパーソナルカラー診断が行われ始めています。自然光を参照するなら、学術的にも北の窓からの雲一つ無い晴天に限定した(おおよそ)11〜14時の間接光しか、パーソナルカラー診断には使うことはできません。

(7)イルドクルールの「パーソナルカラーVer.3.0」は、「標準光ベストカラー診断」とも呼ばれ、
すでに一般のカラー診断を受けた方のカラー診断結果は往々にして変わります。
それは、照明や環境が異なり、まちまちな管理できていない環境で行ったカラー診断が主な原因です。
お好きな色や、すでに判定を受けたカラーグループも大事にしながら、より良い「ベストなカラー」をご提案いたします。
「より良いベストなカラーのグループ」は、色が正しく見える環境で、パーソナルカラー診断の基本をしっかり踏襲したカラー診断で導き出されます。
手順的にも一つとして省略することなく、誠心誠意の姿勢で臨んでいます。
(8)パーソナルカラー診断料金は、一部の方々の考えで、高額な料金設定になっています。
自由競争ですから、料金設定は自由ですが、イルドクルールはあえて(意図的に)パーソナルカラー診断を高額商品にすることには異論を唱えています。
パーソナルカラー診断は、今や普遍的なもの。より多くの方々にそのメリットを活用いただくために、10数年以上前から、「パーソナルカラー診断の適正料金化」に取り組んできました。
ですので、手頃な料金設定のイルドクルールのパーソナルカラー診断は「安い」のではなく、お客様がオーダーメイド感覚でメニューも選べて、適正料金なのです。
他の理美容関連の各種サービスとの比較も検討した結論で、パーソナルカラー診断が「高い方が満足のいく結果になる」「高いカラー診断の方が充実している」とは、この時代、もうおっしゃる方はいらっしゃいません。
▶︎ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
Posted by kazuworks at
15:31
│Comments(0)
│カラー大分│パーソナルカラー大分│カラースクール大分│色彩検定大分│パーソナルカラー診断大分│ファッション大分│メイク大分│ショッピング大分│骨格タイプ大分
2021年08月29日
パーソナルカラー大分/イルドクルールのパーソナルカラー診断とは

カラーコンサルタント/イルドクルールのパーソナルカラー診断とは、と書きはじめますと、ずいぶん「上から」のイメージとなってしまいますが、
大分でもカラーリストが多数活動していますイルドクルールのパーソナルカラー診断とは、ごく当たり前に基本を踏襲し、カラー診断に必要な設備を徹底し、カラー診断やファッションアドバイス、メイクカラーアドバイス等のカラーサービスをご希望のお客様に誠心誠意な内容で日々あたることと言えます。
「パーソナルカラー診断の基本的な手順」
(1)色が正しく見える最高水準の一定な環境光と参照光を提供しています。
〜色の成分やクオリティが変わればカラー診断結果は当然変わります。
クオリティの低い光や不適切な光の下でのカラー診断は成立しません。
一般的に夜間のカラー診断や、地下のフロア、窓が無い外光0%の場所はカラー診断は不可能です。
(2)経験を積んだプロのカラーリストが実務にあたります。
(3)お客様には、メイクを取っていただいてカラー診断は受けていただきます
〜メイクしたまま、少しだけ落とす、日焼け止めはそのまま、では誤診につながります、ご注意ください。
(4)カラーコンタクト着用のままでのカラー診断はご遠慮ください。
(5)診断ですから一方的にならず、医療と同じ、コンセンサスを取りながら慎重にカラーコンサルは進めてまいります。過程の中で、ご理解いただけているか確認も散りながら進めます。
(6)ご質問の多い、1st、2ndのパーソナルカラーもお伝えします。
他に、詳細な傾向やファッションスタイルは、アメリカ由来の本来のスタンダードなイメージコンサルティングとして、イルドクルールではCコース/5,500円にて提供しています。
(7)メイクアップについては、パーソナルカラーに沿ったメイクカラー、顔型や顔立ちにフィットするメイクをアドバイスさせていただきます。
※こちらの内容はBコースの内容になります。
せっかく、パーソナルカラーがわかっても、お手持ちの既存のコスメでメイクをしても効果が薄いので、パーソナルカラーに沿ってより魅力を発揮するコスメのカラーのご提案や、お手持ちのコスメの色分けもいたします。実際、ファンデーションの色から真逆の色をお使いのケースが多く報告されていますので、Bコースはその日から効果大と言えます。
(8)当該機関からの指導もあり、イルドクルールは旧来から、カラー診断専用サロンにおいてのマンツーマンのパーソナル診断やイメージコンサルがメインです。
コロナ禍あってもなくても、不特定多数の方々が行き交うオープンなスペースやショッピングモール等でのカラー診断は基本的にいたしません。
当然、知らない同士のお客様がサロンの中に同席なさるケースは一切発生しません。
また、現状複数名様でのコンサルも自粛中ですが、ご夫婦、ご家族(お子様の親権者様)や婚礼準備のご両人様等は例外でカラー診断を複数名でお受けいただいたり、必要に応じて同席いただくことが可能です。
一般的な見学は、パーソナルカラー診断はプライベートなものであり、お客様ファーストの概念からご遠慮願っております。
※大まかにお伝えしていますが、詳細は是非お問い合わせください。
ぜひ、「色が正しく見える環境」でのカラー診断をご体験いただくとともに、パーソナルカラーの基本理論に忠実なパーソナルカラー診断を有効活用ください。

▶︎イルドクルール大分のWEBサイト
[大分エリア]
◆mimose ミモザ 小野 佑貴子 ・大分エリア
https://yukicolorworks.hatenablog.com/
▶︎メールで問い合わせる mimose.color@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 070-1945-7724
(大分市わさだタウンの近くです)
◆ココカラー大分 かんざきゆうこ ・大分エリア
(メイクアドバイスのタッチアップは自粛中ですですが事前にご相談ください)
https://coco-color-ooita.hatenablog.com/
▶︎メールで問い合わせる cococolorooita@gmail.com
(大分市古国府です)
◆クルールフルール 久保晴桜 ・大分エリア
(メイクアドバイスのタッチアップは自粛中ですですが事前にご相談ください)
https://mbp-japan.com/oita/kubo/
▶︎電話で問い合わせる 090-9573-6316
(大分市泉町です)
◆Bell Color ・大分エリア
(メイクアドバイスのタッチアップは自粛中ですですが事前にご相談ください)
https://bell-color-sikisai.hatenablog.com/
(パークプレイスの近く藤の台です)
◆Color Winds・大分エリア
(メイクアドバイスのタッチアップは自粛中ですですが事前にご相談ください)
マイベストプロ大分 松尾美子
https://mbp-japan.com/oita/matsuo/
▶︎メールで問い合わせる iromokaze16@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 090-2084-4938
(速見郡日出町です)
◆プラチナサロンLUCE・大分中津エリア
(メイクアドバイスのタッチアップは事前にご相談ください)
プラチナサロンLUCE
https://lu0918.hatenablog.com/
▶︎電話で問い合わせる 0979-32-6515
(中津市です)
※この後、大分はじめ状況は集計次第更新します
Posted by kazuworks at
16:00
│Comments(0)
│カラー大分│パーソナルカラー大分│カラースクール大分│色彩検定大分│パーソナルカラー診断大分│ファッション大分│メイク大分│ショッピング大分│骨格タイプ大分
2021年08月14日
大分最新情報/パーソナルカラー診断ができない照明も実はあります

パーソナルカラー診断を何回か複数の場所で受けて、
「カラー診断の場所の照明が黄色かった」
「カラー診断の場所が暗かった」
「至近距離から強烈な光を使われて色がわからなかった」
と、不安を感じる方も増えてきました。
例えば、明らかにカラー診断ができない照明も実はあります。
今日の一枚目の画像のような、リモートワークやオンライン会議で自身を照らすための撮影用LEDリングライトなどはその典型。
そもそも、このリングライトは簡易な撮影用照明、しかも演色性が低いLED。
色は正確に見えないので、この照明を使うカラー診断が、もしあれば、その診断は破綻しています。
カラー診断会場の環境の、または参照用の照明の選び方が間違っており色は判別できません。
↓他にも、鏡に小さなLEDをクリップで取り付けたり、
LEDが埋め込まれたハリウッドミラー、
主に撮影用に製品ができているレフランプ(白熱ランプ)やハロゲン、
大掛かりなLED撮影用照明が不適切、と言うより色がわからない照明の典型で明らかな誤用です。

つまり、
色を判定できない照明、
色の判定に不適切な色温度の照明、
色の判定に不適切な演色性の照明、
色の判定に不適切な照度の照明、
がそれに当てはまります。
明るければ良い。
なんとなく自然光に近いイメージの光なら良い。
という安易な考えで決まるケースが多いカラー診断の照明。
結局、正確な答えが導き出されないのなら、カラー診断を受ける方々にこんな不利益なことはありません。
「光が異なれば色はどの程度ちがうのでしょう?」
次の参照画像は、色温度が異なっただけで、頼りになる自然光でも色のこの程度見え方が激変するサンプルです。
(最初の画像は色温度が高い状態、次の画像は適切な色温度です)
いくつかある大事な要素(演色性、照度、色温度)のうち、
たった一つ、色温度が不適切なだけでカラー診断は破綻します。
もちろん、他の照度や演色性もとても大事です。


ちなみに、LED照明は目に光が至近距離で入る使い方は危険で問題となっています。

大分の最新のパーソナルカラー診断情報です。
色が正しく見えるカラー診断専用/非LED/Ra99AAAの色評価用照明を使い、オーナー常駐のカラー診断専用サロンでカラーサービスを提供するイルドクルールと、イルドクルール系列の九州大分の2021夏の最新パーソナルカラー診断実施情報です。
大分も毎日コロナの新規感染者数が気になりますが、イルドクルールと系列オーナー常駐サロンやカラーリストは、これまで以上に細心の注意を払いコロナ感染対策に取り組みます。もちろん、お客様へのリスクを考慮し、一時的にサロンをお休みしているサロンやカラーリストもございますので、稼動やご予約状況は、個別に一覧からおたずねください。
イルドクルールのほとんどのカラーサロンが、オーナー常駐であったり、専用のカラー診断スペースでカラーの業務を行なっており、リスクの極めて高い大型ショッピングモールやデパートでの不特定多数が行き交うオープンスペースでのカラー診断は行なっておりません(2021年7月現在で大型商業施設での稼働=0/ゼロ)。
パーソナルカラー診断はプライベートな空間で行うのが本来の姿です。

▶︎イルドクルール大分のWEBサイト
[大分エリア]
◆mimose ミモザ 小野 佑貴子 ・大分エリア
https://yukicolorworks.hatenablog.com/
▶︎メールで問い合わせる mimose.color@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 070-1945-7724
(大分市わさだタウンの近くです)
◆ココカラー大分 かんざきゆうこ ・大分エリア
(メイクアドバイスのタッチアップは自粛中ですですが事前にご相談ください)
https://coco-color-ooita.hatenablog.com/
▶︎メールで問い合わせる cococolorooita@gmail.com
(大分市古国府です)
◆クルールフルール 久保晴桜 ・大分エリア
(メイクアドバイスのタッチアップは自粛中ですですが事前にご相談ください)
https://mbp-japan.com/oita/kubo/
▶︎電話で問い合わせる 090-9573-6316
(大分市泉町です)
◆Bell Color ・大分エリア
(メイクアドバイスのタッチアップは自粛中ですですが事前にご相談ください)
https://bell-color-sikisai.hatenablog.com/
(パークプレイスの近く藤の台です)
◆Color Winds・大分エリア
(メイクアドバイスのタッチアップは自粛中ですですが事前にご相談ください)
マイベストプロ大分 松尾美子
https://mbp-japan.com/oita/matsuo/
▶︎メールで問い合わせる iromokaze16@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 090-2084-4938
(速見郡日出町です)
◆プラチナサロンLUCE・大分中津エリア
(メイクアドバイスのタッチアップは事前にご相談ください)
プラチナサロンLUCE
https://lu0918.hatenablog.com/
▶︎電話で問い合わせる 0979-32-6515
(中津市です)
※この後、大分はじめ状況は集計次第更新します
Posted by kazuworks at
10:57
│Comments(0)
│カラー大分│パーソナルカラー大分│カラースクール大分│色彩検定大分│パーソナルカラー診断大分│ファッション大分│メイク大分│ショッピング大分│骨格タイプ大分