2023年11月13日
パーソナルカラー診断の見える化の一環です

福岡天神のイルドクルールのパーソナルカラー診断自体が、
「ていねいなカラー診断で嬉しかった」
「カラー診断できちんと対応してもらえて良かった」
「カラー診断を慎重にひとつひとつ進めてもらえた」
「なぜその色がベターなのか理路整然と示してくれた」
と、ありがたいことにお客様から直接に、また間接的にご評価いただくことが多いものです。
その多くのお客様がおっしゃる、
ていねいで、基本通りで、慎重で、わかりやすく、
そして、しっかり時間をかけてお客様一人一人と向き合う姿勢は、そのままイルドクルールのカラーのコンサルの指針であり柱でもあります。
加えて、九州山口では他に導入例が無い、※「色が正しく見える」国内外最高品質の演色評価指数Ra99AAA非LED色評価用照明を必ずカラー診断に使うところも、イルドクルールが基本通りに、手数や物理的なことを妥協することなく、お客様に誠心誠意で相対していることも、すべてカラーのコンサルタントとしてごく基本的に当たり前のことを提供していると考えています。
※「色が正しく見える」最高数値Ra99AAAは国内外最高数値です/NPO色ヒトこころ2023年11月調べ
「イルドクルールの基本に忠実なパーソナルカラー診断の流れ」
(最初に簡単激短診断について)
近年は、クイック診断やスピード診断と、あたかも速さを競うような簡単なカラー診断が増えました。
中には、スピードカラー診断資格/簡易診断士のような「資格のようなもの」を配布する業者も。
ただ、当然、速さを掲げるカラー診断に精度は存在しませんし、診断結果もあてになりません。
その理由は、メイクを取らないからです(当然カラコンもそのままと聞きます)。
メイクを取らない以上、カラー診断は成立しませんので、速さは最初から必要ないということです。
イルドクルールのパーソナルカラー診断の流れ
まず、カラー診断はカウンセリングに等しい性格のもの。
初対面のお客様ですので、ご挨拶しお名刺お渡し後、カラー診断の前段階のヒアリングはとても需要、普段お困りのことから、お好きな色や普段のファッション傾向もお伺いし情報を集めます。
(ヒアリングの内容は割愛しますが、時間的にも5〜10分はかかりますが、医療の場合と同じです)
次に、お客様の個性の情報の把握と分析に進みます。
イルドクルールでは、このプロセスで、お肌の色の傾向も告知しますので、診断以降のお選びになるファンデーションの色の参考にしてください。
ここでは、お客様の目や髪や肌の色や質感や特性の情報収集に努めますが、私たちはそれをパーツと捉えず、大事なお客様の個性の一つと考え慎重に分析します。
また、ここでは、お客様の体型や骨格、お顔の形状的な個性(いわゆるお顔立ち)も勘案して参りますので、イルドクルールのカラーコンサルを受けた人が、別のサロンで顔型の診断や判定や、体型や骨格の診断や判定を、別料金で受けなおすことは全く必要ありません。
(イルドクルールのコンサルタントの多くが、お客様を平面的に捉えず3Dで理解するために定期的にデッザンに取り組んでいるのは、この把握力を高めるためで、日本全国、デッザンに真剣に取り組んでいるカラーリストは他に聞きません)

ヒアリング、情報収集と分析を経たところで(担当によってはここまでで20分かかるもののいますがそれはていねいで慎重であるということです)、初めてパーソナルカラーの判定に入って参ります。
「色が正しく見える」色評価用照明の前に位置していただき、色を判定する最適な照度を保ち、カラーアナリストが、まずベースの判断をいたします。
近年は、イエローベース、ブルーベース、以外にグリーンベースとか他のベースを(何か特別な意図があって)言い出す業者も出てきましたが、それは色彩調和理論を理解なさっていない、または先人の色彩調和理論を軽視なさているからにすぎません。「グリーンベース」を持ち出すところから、根本的に色彩を理解なさっていないので、スルーして良い軽微なことだと考えています。
このベースの判断や判定を、まるで「仲間探し」のように、どっちに属するのか、で終始する簡単なカラー診断やカラーリストを名乗る業者、なかには「ベース診断士」というものをこさえてしまった業者もありますが、パーソナルカラーにおける「ベース」は、簡単に、どちらに属するのか、というような簡単なものではありません。
30年近くイルドクルールはプロの育成に関わっていますが、実際プロのカラーアナリストを育成する現場でも、ベースの判定がカラー診断の成否を左右し、このベースの判定ができるようになるまで多くの経験値と理解が必要で難関中の難関がベースの判定なのです。浅い視野と経験の時間だけを短縮した激短診断は、この部分でも非現実で非実用なことが明白です。
ベースの判定を経て、コンサルをさらに進化と深化させる、ソフトまたはハードの判定に進みます。
ここで、特にハードの概念が時々誤解を受けますが、ハードは、ガチガチしているとか、強固である、男性的であるというのではなく、しっかりとした深みのある個性ということでご理解いただけますと、ハードと判定された方もご納得いただけると思います。特に女性は、ハード=強い、男性的だ、と言われて違和感を持つ方も多いことでしょう。

ここでは、イルドクルールでは、「お似合いです」「こちらの色が似合う」を連発することはまずありません。「似合う論」、つまり、似合うという言葉や評価は曖昧すぎて、パーソナルカラー診断にふさわしくありません。実際にお客様にドレーピング(指標となる色布をお客様に簡易的に試着していただくこと)を行い、カラーアナリストは、「似合う」「似合わない」ではなく、その色を身につけられることで「どう見えるか」を客観的にお伝えします。
そうなると、パーソナルカラー診断には、マスト(ねばならない)は存在しないということもご理解いただけでしょう。パーソナルカラーを身につけなければならない、ではなく、even better、または、more better
な色のグループを、カラーアナリストがご提案するのです。

ただ、一色ごとに、色相ごとに、その相乗効果は異なりますので、色の集合体として、色の傾向が一目でわかりやすく理論的にまとめられているのが、4タイプ(わかりやすいので四季になぞらえて、4シーズンで解説されます)の同じような色の個性が集まったグループで提示されます。
一色ごとに相乗効果は大なり小なり変わりますので、そこを追いかけた細分化カラー診断(8分割、12分割、16分割、またはそれ以上)は、私たちは採用していません。むしろ色ごと明度や色相や再度は異なりますのでに効果は変わりますし、それを突き詰めてクライアント/大事なお客様に提示しても難解すぎて活用も難しいでしょう。
色彩の専門用語、トーンや、明度や彩度、色の清濁を力説して細分化に力を注ぐのは、ある意味、カラーリストの自己満足と言われても仕方布がない気がします。
一般の方々は、色彩の専門用語、トーンや、明度や彩度、色の清濁がさっぱりわからない方が大多数です。
プロのカラーリストは難しいものをわかりやすく伝えることが仕事です。
難しいことをさらに難解に見せ付加価値を作為的に高めるようなことはあってはなりません。
長くなりましたが、そのように、イルドクルールでは一つ一つ、お客様と確認やコンセンサスを大事にし、コミュニケーションしながらパーソナルカラー診断やコンサルを進めますので、今時の、激短、10分や15分に近いクイックカラー診断、スピードカラー診断には同意できません。
なぜなら、パーソナルカラー診断というものが、受けた方のその後の人生や生活に大きな影響力をもたらすことを知っているからです。
それも理由としては、30年近いカラーの提案や取り組みのなかで、イルドクルールでカラー診断やコンサルを受けた方々と再会するからです。
一人一人のお客様のカラー診断を受けたその後を、それを知らない、または日が浅いカラーリストの方々は知り得ないことですが、パーソナルカラー診断の重みであり責任かもしれません。

結果、イルドクルールのパーソナルカラー診断は、ていねいで、慎重で、手数や時間を省かず、基本に忠実にお一人お一人に時間をかけて提供しているのです。
今日は特に長文になりましたがご容赦ください、ありがとうございました。
Posted by kazuworks at
20:00
│Comments(0)
│カラー大分│パーソナルカラー大分│色彩心理大分│カラースクール大分│色彩検定大分│パーソナルカラー診断大分│ファッション大分│ショッピング大分│イメコン大分│美容大分
2023年10月07日
男性のパーソナルカラー診断、イメージコンサルティング(イメコン)なら

福岡天神のカラースクール・イルドクルールでは、そのカラーアナリスト養成講座の課程の中で、男性のカラー診断実習は必須となっています。
今時、カラー診断に男性女性の別はありません。
「男性のカラー診断やアドバイスができない」
「男性のファッショのアドバイスができない」
「男性のイメコンやカラー診断は習っていない」
は、もう通用しない時代なのです。

パーソナルカラーやイメージコンサルティングの分野での、男性の人材不足を解決したいという一心で、イルドクルールは、すでにここ九州で男性のカラーアナリストも輩出。
ますます、ここ九州で、男性のパーソナルカラー診断やイメージコンサルティング(トータルファッションアドバイス)のご要望にお応えできるカラーコンサルタント・カラースクールを目指していきます。


▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
18:00
│Comments(0)
│カラー大分│パーソナルカラー大分│色彩心理大分│カラースクール大分│色彩検定大分│パーソナルカラー診断大分│ファッション大分│骨格診断大分│イメコン大分│ブライダル大分
2023年09月04日
パーソナルカラー診断になぜメイクオフが必須か簡単にその理由がわかります

なぜ、パーソナルカラー診断はメイクを取って行うのが基本でありルールなのか。
イルドクルールが、なぜ「色が正しく見える」非LED色評価用照明を使うのか。
福岡天神のカラーコンサルタント・イルドクルールで、パーソナルカラー診断をお受けになった方がすぐにおわかりになります。
それは福岡でも、イベントや簡易的なカラー診断でよく耳にするようになった、
「メイクを取らないパーソナルカラー診断」
「メイクを取ることを告知を受けなかったカラー診断」
他にも、
「目にも眩しい撮影用のリング状LED照明のカラー診断」
「なんとなく黄色っぽい店内照明で行うカラー診断」
「鏡の横にクリップで取り付けた小さなライトで行うカラー診断」
を実際に複数回お受けになって、不審に思われたり、診断結果が二転三転されて困惑なさった方は、なお「こういうことだったんですね!」と実感なさいます。
裏を返せば、いかに、
メイクを取らないで済ましてしまう簡単カラー診断や、
カラー診断担当が(メイクしたままでも)何も言ってくれないカラー診断、
その場の(適しているかどうかもわからない)施設の照明で行うカラー診断、
と言った、本来の手法や考え方とはかなり遠いパーソナルカラー診断や簡易カラー診断が、
福岡はじめ各地のショッピングモールやショップの中、デパート等で行われているかを物語っています。
イルドクルールでは、パーソナルカラーのサービスを提供する者として、
ごく当たり前に、設備を整備して色が正しく見える日本国内でも最高レベルのRa99の非LED色評価用照明を常備し、メイク落としやスキンケア用品、また一通りメイクが完成できるようコスメも各種揃え、
もちろん、キャリアのあるプロのカラーアナリストが、お客様にメイクを取っていただき基本に忠実なカラー診断とイメージコンサルティングを提供しています。

本当にごく当たり前のことですが、
イルドクルールのカラー診断をお受けになると、
「パーソナルカラー診断は、だからメイクを取らなきゃいけないんだ。」
「パーソナルカラー診断は、いつも同じ条件で行わななきゃいけないんだ。」
「パーソナルカラー診断は、色が正しく見える環境と照明が必須なんだ。」
が、すぐにご理解と納得いただけます。

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
17:00
│Comments(0)
│カラー大分│パーソナルカラー大分│色彩心理大分│色彩検定大分│パーソナルカラー診断大分│ファッション大分│メイク大分│ショッピング大分│骨格診断大分│イメコン大分
2023年09月02日
イルドクルールのパーソナルカラーとイメコンに新しく3つの充実メニュー登場です

昨日9月1日に発表の福岡天神の
「色が正しく見える色評価用照明常備」
のカラーコンサルタント・イルドクルールの新メニュー、発表当日からいくつも問い合わせをいただきました。
今日はその内容をもう一度お伝えします。
大きなポイントは、これまでより良いパーソナルカラー診断をより広く多くの方々に活用していただく主旨もあって、約1時間の時間でコンパクトに、しかも基本に徹底的に忠実に、パーソナルカラー診断を提供してきました。
また、日本国内を見渡すと、結構高額で提供されているイメージコンサルティング(今ではイメコンと省略されることが多いのですが、イルドクルールのイメージコンサルティングは「トータルファッションアドバイス」。一面的なオシャレのヒントの提供とは異なります)、パーソナルカラーメイクアドバイス、それぞれ、単体で同じく1時間内でコンパクトに内容を厳選。
既存のメインコースはこの3つ
Aコース(4シーズンの基本に忠実なカラー診断)
Bコース(カラー診断結果に沿ったパーソナルカラーメイクアドバイス)
Cコース(トータルファションアドバイス)
〜は、それぞれ、1時間の内容で5,500円/税込での提供でした。
ただ、どうしてもこの枠に収まりきれない方々もおいでで、
例えば、就活、婚活、起業や転職。
オーディションやコンテスト、TV等のメディア出演。
選挙対策やYOUTUBE等の動画制作。
他にも成人式やブライダル、などはこのコンパクトな内容には収まりきれないものです。
そこで、さらに内容を進化と深化させ、さらに個に応じた内容に時間を延長。
お伝えするコンテンツも増やしました。
【新メニュー1番のポイント】
3つの新メニュー、いずれのメニューにも、販売定価2,750円のコットン製オリジナル色見本帳がついてくることです。
実は人は色を覚えられません。
ショッピングや、いろいろな色の選択の場面で、お客様に鉄板でフィットする30色を持ち歩け、色の選び間違いを無くします。
それは、コスメやアパレル、インテリア、他いろいろな色を選ぶ場面で活躍するはずです。
※ベーシックなオフセット印刷(プリンター出力ではありません)のペーパー版カラーチャートとアドバイス/ColorVisionもコンサル時にお渡ししますが、ペーパー版は大きいことと、耐久性的に、パスポートサイズでしかもコットン製は長く使えます。
ぜひ、イルドクルールのWEBサイトでその内容をご確認ください。
Posted by kazuworks at
15:00
│Comments(0)
│カラー大分│パーソナルカラー大分│色彩心理大分│カラースクール大分│色彩検定大分│パーソナルカラー診断大分│ファッション大分│メイク大分│骨格診断大分│イメコン大分
2023年08月23日
大分で学べないコンテンツ/イメージコンサルティング/パーソナルカラーを福岡で

福岡天神で学べるイメージコンサルティングの基本と実務。
福岡天神のカラースクール・イルドクルールのイメージコンサルタント養成コースの担当講師/松元昌子の記述をご紹介します。

パーソナルイメージコンサルタント養成講座日曜日クラスは、リモートレッスンスタイルで、県外在住の方も受講されやすいように設定しています。
パーソナルカラーや色彩心理カラーアートセラピーのコースでも実技実習以外の講座はリモートで実施しています。
今回の授業は、ウエディング。
ドレス,ブーケ、ヘアアクセ、会場設営などイメージコンセプトの考え方を学ぶと、トータルプロデュースもスムーズ。
毎回、少々ハードな課題がありますが、実務に使えるビジネスツール作りでもあり、難解なイメージの捉え方を落とし込み理解していただくために必要なレッスン。好きで学んでいる方ばかりなので楽しく取り組んでいらっしゃるようです。
夢中になり過ぎて、寝食を忘れてついついやり過ぎてしまうという事もあります。
前職がブライダル関係の方やインテリア,建築関係、現役ネイリスト、フローリスト、アパレル販売、飲食関係、料理研究家、ファイナンシャルプランナー,教員、塾講師、美容師,デザイナー、プログラマー、医療、福祉関係、日本語教師、コーチング、コンサルタント、セラピストとさまざまな職種の方がプラスアルファのスキルアップとして学ばれています。
あらゆる業種とコラボレートできるカラーやイメージの学び。それぞれのインスピレーションで可能性は広がります。
〈9月開講の福岡天神パーソナルカラーのプロ養成コースのご紹介〉
福岡天神のカラースクール・イルドクルールでは、パーソナルカラー診断のプロの技術とビジネススキルを身につける養成コース9月から福岡で開講します。
まだ新型インフルエンザも落ち着く状況になく、少人数様によるクラス編成ですが、日曜クラス月曜クラスと水曜クラスをご準備。土曜クラスは開講告知前に満席をいただき、今回土曜クラスは募集を致しません。
パーソナルカラーを仕事にしたいと、検定を勉強なさったり、通信教育や短期の講習をお受けになったり、中には独学でカラー診断を提供なさる方も増えました。
学び方は色々ですが、一つだけ言える確実なことは、パーソナルカラー診断は専門領域。
ペーパーテストや、激短の講習、といった机上論ではパーソナルカラーの現場では役に立ちません。
ぜひ、パーソナルカラー診断を仕事にしたいご希望の方は、カラーの現場のプロから直接伝授される生きたノウハウを手に入れるスクールや師となる先生を探してみてはいかがでしょう。

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
08:00
│Comments(0)
│カラー大分│パーソナルカラー大分│色彩心理大分│カラースクール大分│色彩検定大分│パーソナルカラー診断大分│ファッション大分│骨格診断大分│イメコン大分
2023年08月19日
パーソナルカラー診断のプロの技術とビジネススキルを身につける養成コース9月から福岡で開講

福岡天神のカラースクール・イルドクルールでは、パーソナルカラー診断のプロの技術とビジネススキルを身につける養成コース9月から福岡で開講します。
まだ新型インフルエンザも落ち着く状況になく、少人数様によるクラス編成ですが、日曜クラス月曜クラスと水曜クラスをご準備。土曜クラスは開講告知前に満席をいただき、今回土曜クラスは募集を致しません。
パーソナルカラーを仕事にしたいと、検定を勉強なさったり、通信教育や短期の講習をお受けになったり、中には独学でカラー診断を提供なさる方も増えました。
学び方は色々ですが、一つだけ言える確実なことは、パーソナルカラー診断は専門領域。
ペーパーテストや、激短の講習、といった机上論ではパーソナルカラーの現場では役に立ちません。
ぜひ、パーソナルカラー診断を仕事にしたいご希望の方は、カラーの現場のプロから直接伝授される生きたノウハウを手に入れるスクールや師となる先生を探してみてはいかがでしょう。

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
08:17
│Comments(0)
│カラー大分│パーソナルカラー大分│色彩心理大分│カラースクール大分│色彩検定大分│パーソナルカラー診断大分│ファッション大分│骨格診断大分│イメコン大分
2023年08月11日
福岡天神イルドクルールの選べてリーズナブルなカラーコンサルメニューのご紹介いたします

福岡天神イルドクルールの選べてリーズナブルなカラーコンサルメニューのご紹介いたします。
今時は光熱費からほぼすべてのものが値上がりし、カラー診断料金やイメージコンサルティング(イメコン)料金にも反映しているサロンが増えました。イルドクルールも、決して事情は同じで値上げも考えましたが、今ご利用いただいているお客様や、これからご検討なさる大事なお客様のことを思えば、今しばらく現状維持で考えています。
さて、明日新しいカラーコンサルメニューも一部発表となりますが、
現状のイルドクルールのカラーコンサルメニューを、おさらい的に簡単に解説します。
時々、リップサービスでしょう、
「これで本当に5,500円で良いのですか?」
「料金が安すぎて逆に心配でした」
ともおっしゃっていただく内容と料金です。
▼コースのご説明はこちらWEBサイトURL
http://www.e-sikisai.com/personalcolorinfo.html
で公開しておりますが、
Aコース
基本に忠実なパーソナルカラー診断をこれも基本通り4シーズンで判定。
もちろん、ベストパーソナルカラー(1st)、その次、2ndもお伝えし、
逆に順位的には下位のシーズンも確認と、実際に比較してご覧に入れます。
(基本通りメイクをとって診断いたします、色が正しく見えるRa99AAAの非LED色評価用照明を使うのはイルドクルールと、イルドクルール関連のサロンだけと九州山口では把握しています。偏った光の不適切な光ではカラー診断は怖くてできません )
Bコース
その方の顔立ちや頭骨の形状を把握しながら、個性にマッチしたメイクカラーのアドバイス。
サロンにあるコスメを使って実際にメイクいたします。
お顔立ちでブラシ等の入れ方からご覧いただけます。
サロンのコスメで行う理由は、そこにパーソナルカラーにフィットしたカラーコスメが常備してあるからで、
今お使いのコスメでその場でメイクし直しても、まず色がマッチしていないと仕上がりが調和しません。
(在庫があれば、リップ、チーク、シャドウ、ファンデ、その場で色を選定して差し上げますのでお買い上げ可能です。色が正しく見える光/色評価用照明を使ってコスメをセレクトできるサロンはイルドクルール関連サロン以外にありません)
Cコース
トータルファッションアドバイスで、
今時の一面的な「イメコン」より基本的で中道、充実したものです。
1時間のスケジュールで、フィットするヘアスタイルやバッグ靴等の小物の傾向や色、
なにより、得意な「ファッションイメージ」が明確になりますので、
服であれば、色、柄、ファッションテイスト(例えばナチュラル、カジュアル、エレガントといいた方向性)を、
その理由含め解説と、実際の事例を画像や資料でご覧に入れますので、ご自身のファッションの方向性と軸がはっきりし、
以降のドレスアップ/ドレスダウンの理解も進みます。
具体的には時間内で、どのブランドやアパレルメーカーがぴったりかもガイドします。
Dコースは
上記のCコースで収まりきれない、
例えばメディア出演のためのファッションセレクト、
就活のためのファッションチェック、
婚礼や成人式等の衣装選び、
他には近年では、お持ちのワードローブの整理(取捨選択のお手伝い)がDコースに入り、
個人様でボリュームが異なりますので、簡単な重つもりを差し上げますがさほど高額なものにはなりません。
(1時間5,500円換算、出張等は別途)

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
カラーコンサルタント・イルドクルール
福岡市中央区天神2丁目3-10-1108
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
08:00
│Comments(0)
│カラー大分│パーソナルカラー大分│色彩心理大分│カラースクール大分│色彩検定大分│パーソナルカラー診断大分│ファッション大分│メイク大分│イメコン大分│ブライダル大分
2023年07月23日
秋からのパーソナルカラープロ養成個人説明会が好評でご利用増えています

福岡天神のカラースクール・イルドクルールの秋9月開講のパーソナルカラープロ養成コース個人説明会が好評で、説明会や相談会ご利用が増えています。
パーソナルカラー診断のプロ養成コース、説明会や相談会のご利用が増えているポイントは、
(1)会場に行かなくても電話やメール、ZOOMで随時受けることができる。
(2)養成コース資料も郵送やPDFで手元に入手でき、他の検討スクールと比較しやすい。
(3)事務職や営業職ではなく担当講師と直接やりとりでき、教室や講義の空気感が把握できる。
(4)ゴリゴリの勧誘や営業がなく、費用も特にかからないので情報収集としてはスマート。
と、実際に相談会をお受けになった方の声にメリットも挙げられています。

もちろん、パーソナルカラーのプロ養成コース以外にも、色彩心理基礎講座、イメージコンサルタント養成コース、色彩学基礎講座、色彩講師支援養成コース等、イルドクルールのカラースクールでは色彩に関するいろいろな学びとスキルが手に入り身につく講座が通年で開講しています。
ぜひ一度、この夏の間にお問い合わせになってみませんか。
もう、来年以降のあなたの将来のプラン進行は始まっているはずです。

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
20:00
│Comments(0)
│カラー大分│パーソナルカラー大分│色彩心理大分│カラースクール大分│色彩検定大分│パーソナルカラー診断大分│イメコン大分│ブライダル大分│生涯学習大分│色彩教育大分
2023年07月17日
色彩心理の実践と活用法を学んで身につける講座

色彩心理カラーアートセラピスト養成中級コース
回を重ねるごとに
「心が解放される」
というご感想をいただきます。
イルドクルール独自のナインカラーサイコロジーは、何気なく選んだ色を円に塗り込むだけの簡単なワークですが、自由に思うままに描いた絵と同様の心理効果があり、それぞれの意味を読み解くとキーワードもシンクロします。
色を選ぶ、塗る、描くという作業は、内面の感情を外に出すという行為でもあるので、ワークの後は、すっきりと心身が軽くなったような感じになります。
心を閉ざしがちな方は、絵を描くことは、感情を発散し、浄化や心の解放に繋がるのかもしれません。
絵は嘘をつかない、ありのままの裸の心を投影するので、自身を客観視することができて癒されたという感想がほとんどです。
無意識に選ぶ色や何気なく描く即興の自由画には、心身の状況がストレートに表れます。
中級コースでは、さまざまなアートワークや毎回の夢分析(ドリームセラピー)などの実習やシェアを通して理解を深めていただくコースです。
中級コースでしっかりと今後のビジョンを決めて上級に進まれます。
地域貢献や周囲の方々へのメンタルサポートとして学びたい、介護、看護、教育、研修、コーチング、生涯学習などの場でライフワークとして活用するためのスキルにしたい、という方々が増えていてとても期待が膨らみます。
●イルドクルールでご提供の色彩心理実践活用の色々
「個人様の色彩心理カラーアートセラピー」
(60分/料金5,500円〜)
「色彩心理カラーアートセラピスト初級コース」
9月開講予定。
(180分×2回/料金25,000円)
▶︎イルドクルール/色彩心理研究ご紹介ページ
他、ご相談や体験希望随時受付中。
通学あるいはオンラインレッスン対応。
詳細はお問い合わせくださいませ。
2023年02月23日
2023年針とGWのパーソナルカラー診断プロ養成コース開講のお知らせ

福岡天神のカラースクール最新情報/追加情報です。
カラースクール/イルドクルールは、2023年4月に、カリキュラムを新しくアップデートし、前半と後半/理論と実技集中に分けて受講していただきやすい設定の、プロのパーソナルカラー診断スキル習得を目的とした「カラーアナリスト養成コース」を開講します。
昨今のご要望を反映し、その4月クラスに、GW期間中に実技指導を集中してご受講いただける特別クラスを編成します。
具体的には、GW前に、一部理論をオンラインで受講いただき、GW中に集中して理論と実技を。
加えてGW後に、ケーススタディ含む反復の実技指導を行いますが、レギュラークラスの月に1回、または月に2回のレッスンでの受講より、早く修了できることが大きなポイント。
もちろん、最終日は実技見極め検定試験を行い、プロデビューの最終チェックを行うことは、レギュラークラスも特別クラスも同じイルドクルールのスクールのクオリティとこだわりです。
学科にかける時間数、実技指導にかける時間数は同じですが、開始から終了までの日数が短縮となります。
すでに、日程は特別クラスも確定しており、
お問い合わせいただきました方々に、順次メールや郵送でお知らせしております。
また、近日中に、イルドクルールのカラーを専門に扱うブログとイルドクルールのWEBサイトの新着情報にアップします。
★4月の開講に向けて、個別の相談会やご質問会をオンライン/ご来所両方で実施中。費用は発生しませんし、勧誘も一切ありませんので、安心してメール等でお申し付けください、担当講師がご検討の皆様の疑問や質問にお答えします。
イルドクルールのオンライン相談会無料
ZOOMで担当講師がわかりやすく丁寧にご説明いたします、ご質問もどうぞ。

【お問いあわせ/お申し込み先情報】
イルドクルール
→メールで問い合わせる
→電話で問い合わせる 092-731-0365
※一部携帯キャリアメールで、イルドクルールからのご返信メールがお客様にお届けできないケースがございます。
万一、メールでの問い合わせにイルドクルールからの返信が1日以上無い場合はお手数ですがお電話くださいませ。
Posted by kazuworks at
08:00
│Comments(0)
│カラー大分│パーソナルカラー大分│色彩心理大分│カラースクール大分│色彩検定大分│パーソナルカラー診断大分│ファッション大分│骨格診断大分│骨格タイプ大分│イメコン大分
2022年12月19日
2023年のカラー/色彩関連養成講座のZOOMによるオンライン相談会をスタート

福岡天神のカラースクール・イルドクルールでは、新年2023年春からの、プロのパーソナルカラー診断実務を身につけるための、カラーアナリスト養成講座、実践的な色彩心理を基礎から学べる、カラーセラピスト養成講座。
建築や景観の色彩計画や提案力を学べる、住環境カラーコンサルタント養成講座のZOOMによるオンライン相談会をスタートさせています。
他に、狭義のイメコンではなく、衣食住に関わって提案できるイメージコンサルタントのプロスキルを学べるイメージコンサルタント養成講座、色彩学を伝える色彩講師養成講座も個別に行なっております。
ご来所での説明会や相談会も可能ですが、コロナの収束が見えない中で、ご自宅やご都合の良い場所からのオンライン参加をお勧めしています。
相談会担当は、講座内容によって、イルドクルール代表/松元昌子、イルドクルール/カラーコンサルタント/長和洋がご案内いたします。
イルドクルール
色彩講座事前相談会
(ご質問やご不安なこと、ご希望等のヒアリングとカウンセリングです、費用は発生しません。ZOOMを利用しますので、タブレット、スマホ、パソコンでご参加いただけます。日程は個別に設定させていただきますので、ご都合の良い日程をお申し付けください。前日までの予約制です/毎日10-20時)
▶︎メールで申し込む
▶︎電話で問いあわせる 092-731-0365
▶︎資料請求をしたい(郵送になります)
Posted by kazuworks at
11:39
│Comments(0)
│パーソナルカラー大分│色彩心理大分│カラースクール大分│色彩検定大分│パーソナルカラー診断大分│ファッション大分│骨格診断大分│骨格タイプ大分│イメコン大分│美容大分
2022年08月06日
カラーの学び方セミナー再開します

福岡天神のプロのカラーリストを養成するカラースクール・イルドクルールでは秋講座の日程をwebサイトより8月1日に公開しました。
また、8月20日・21日はオンラインで、カラーの学び方セミナーを先着各10名様で実施予定です。
(両日とも同じ内容、ご都合の良い日をお選びください)
こちらは予約等の情報をこのカラーのブログ限定でお知らせします。
「カラーの学び方セミナーとは」
コロナ禍以前まで、福岡でご来所いただくスタイルで、10数年無料で継続して実施されてきたNPO色ヒトこころのプロボノ活動の一つです。
▶︎過去記事カラーの学び方セミナー案内過去記事
情報がふんだんにあふれているようで、実は意外なほど情報が少ない色彩やカラー、パーソナルカラーの中道な最新情報を提供するセミナーです。
色彩やカラーをどこで何を学んだら良いかわからない。
検定等でカラーや色彩を学んだが身につかなかった。
通信や短期講習でパーソナルカラー診断の手法を学んだが身につかなかった。
カラーを学んだが実習も無く仕事にしていく自信がない。
かなり以前にカラーを学んで今すぐ現場に復帰できるか不安。
〜等々のお悩みや不安をお持ちの方に、効率の良い結果の出る学び方のヒントを提供します。
【開催日時】
2022年8月20日(土)21日(日)
両日とも13時スタート/60分程度
【ご参加申込みと講師情報】
カラーの学び方セミナーはオンライン/ZOOM使用で行います。
受講料参加費は無料です。
お申し込みはメールでお願いします。
当日フォローのため、連絡のつく電話番号を添えてお申し込みください。
講師/カラーコンサルタント長和洋/イルドクルール
【推奨環境】
ブロードバンド回線使用のPC/Macまたはタブレット。
スマホでもご参加可能ですが、参考資料との閲覧に難があります。
録画等はできません。
【お申し込み/お問い合わせメール】
イルドクルール color@e-sikisai.com
(モバイルキャリアメール等で事務局からの返信ができない時があります、必ず携帯電話の番号等、連絡のつく電話番号を添えてお申し込みください。)

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
福岡市中央区天神2丁目3-10 天神パインクレスト1108
▶︎天神渡辺通りからの道順を画像付きで解説

WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
18:00
│Comments(0)
│カラー大分│パーソナルカラー大分│色彩心理大分│カラースクール大分│色彩検定大分│パーソナルカラー診断大分│ファッション大分│骨格タイプ大分│イメコン大分
2022年07月30日
カラーの学び方セミナーが再開します

福岡天神のプロのカラーリストを養成するカラースクール・イルドクルールでは秋講座の日程をwebサイトより8月1日にリリースします。
また、8月20日21日はオンラインで、カラーの学び方セミナーを先着各10名様で実施予定です。こちらもご予約等の情報をwebサイトより8月1日にお知らせします。
「カラーの学び方セミナーとは」
コロナ禍以前まで、福岡でご来所いただくスタイルで、10数年無料で継続して実施されてきたNPO色ヒトこころのプロボノ活動の一つです。
▶︎過去記事カラーの学び方セミナー案内過去記事
情報がふんだんにあふれているようで、実は意外なほど情報が少ない色彩やカラー、パーソナルカラーの中道な最新情報を提供するセミナーです。
色彩やカラーをどこで何を学んだら良いかわからない。
検定等でカラーや色彩を学んだが身につかなかった。
通信や短期講習でパーソナルカラー診断の手法を学んだが身につかなかった。
カラーを学んだが実習も無く仕事にしていく自信がない。
かなり以前にカラーを学んで今すぐ現場に復帰できるか不安。
〜等々のお悩みや不安をお持ちの方に、効率の良い結果の出る学び方のヒントを提供します。
Posted by kazuworks at
20:00
│Comments(0)
│カラー大分│パーソナルカラー大分│色彩心理大分│カラースクール大分│色彩検定大分│パーソナルカラー診断大分│ファッション大分│メイク大分│イメコン大分
2022年07月05日
大分のプロによるイメコンとパーソナルカラー診断をさがす一覧情報

イルドクルール大分のWEBサイトには、大分のプロのカラーアナリスト、大分のカラーリスト、大分のイメージコンサルタント、大分のカラーコンサルタント、大分の色彩講師の
最新情報を検索いただける便利な一覧リンクを設けております。
それぞれのプロのカラーの専門家がSNSやブログで大分のイメコン情報、大分のパーソナルカラー診断情報をアップしていますのでぜひご利用ください。
なお、これからも大分のカラーの専門家一覧は追加情報待ちで、新たに大分のカラーサロンをやカラーアナリストを掲載予定です。
[大分エリア]
★4月1日 RENEW OPEN!
JR大分駅から徒歩5分の末広町にカラー診断専用サロンリニューアルしました
◆mimose ミモザ 小野 佑貴子 ・大分エリア

(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://colorsalonmimose.jimdofree.com/
※クルールキャラメル取扱サロン
▶︎メールで問い合わせる mimose.color@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 070-1945-7724
◆ココカラー大分 かんざきゆうこ ・大分エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://coco-color-ooita.hatenablog.com/
▶︎メールで問い合わせる cococolorooita@gmail.com
◆クルールフルール 久保晴桜 ・大分エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://mbp-japan.com/oita/kubo/
▶︎電話で問い合わせる 090-9573-6316
◆Bell Color ・大分エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://bell-color-sikisai.hatenablog.com/
◆Color Winds・大分エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
マイベストプロ大分 松尾美子
https://mbp-japan.com/oita/matsuo/
▶︎メールで問い合わせる iromokaze16@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 090-2084-4938
◆プラチナサロンLUCE・大分中津エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
プラチナサロンLUCE
https://lu0918.hatenablog.com/
▶︎電話で問い合わせる 0979-32-6515
Posted by kazuworks at
17:02
│Comments(0)
│カラー大分│パーソナルカラー大分│色彩心理大分│カラースクール大分│色彩検定大分│パーソナルカラー診断大分│骨格タイプ大分│イメコン大分│美容大分│ブライダル大分
2022年04月18日
プロのパーソナルカラー診断を受ける時に便利な安心のカラーサロン一覧リンク九州福岡山口

プロのパーソナルカラー診断を受ける時に便利な安心のカラーサロン一覧リンク九州福岡山口
こちらのリンクから九州山口各県のプロカラーリストの一覧で最寄りの安心のカラーサロンを探すことが可能です。
▼イルドクルールのアメブロ/九州山口のプロカラーサロン
https://ameblo.jp/iledecouleurs2022/entry-12737730672.html
Posted by kazuworks at
00:00
│Comments(0)
│カラー大分│パーソナルカラー大分│色彩心理大分│カラースクール大分│色彩検定大分│パーソナルカラー診断大分│ファッション大分│ショッピング大分│骨格タイプ大分│イメコン大分
2022年04月10日
パーソナルカラー診断はオンラインやリモート、アプリでの診断は不可能です@大分

コロナ蔓延の中、外出が規制され、外出や人に会うことができない中で、福岡だけでなく、日本の各地でパーソナルカラー診断のオンラインやリモートによる実施、加えて、ネットを介してアプリで、自己診断でカラー診断が「できること」として、一部で行われるようになりました。
それは実に安易で拙速な方法なのですが、それを実施する方々が勝手に「できる」とおっしゃっているので、消費者は「できるもの」と刷り込まれたり誤解させられています。
パーソナルカラー診断は、オンラインやリモートによる実施、加えて、ネットを介してアプリを使っては不可能です。
それは日本全国の経験の豊富なプロのカラーリストがよく痛感するところですが、コロナ蔓延に乗じて、ごく一部とは言え、日の浅い経験のカラーリスト、表面だけでカラー診断をする手法を習った人、およびそのような業者の方々たちはご理解できないのでしょう。
大事なことですのでもう一度申し上げます。
パーソナルカラー診断は、オンラインやリモートによる実施、加えて、ネットを介してアプリを使っては不可能です。
そのような理由から、少し規制が緩み、オンラインやリモートによる実施、加えて、ネットを介してアプリを使ってパーソナルカラー診断を受けた方々が、実際にその結果を参考に服やコスメや小物を購入したり揃えて街に出かけて、
「色がおかしい」
「色があっていない」
「色が評判が悪い」
と、日々違和感を感じられるようになったのが規制緩和後です。
緊急事態宣言下や蔓延防止条例下では、他者から見られることは少なく、実際の(オンラインやリモートによる実施、加えて、ネットを介してアプリを使っての診断)カラー診断を受けての装いやメイクを、よく知った人に対面で見てもらう機会は少なかったのですが、ここにきて人に会う機会が増え、見る人からの評価や評判、感想を通してやっと色の違和感が表面化してきた頃合いです。
なぜ、オンラインやリモートによる実施、ネットを介してアプリを使ってのパーソナルカラー診断ができないのかは、別ブログ/色の取扱説明書Vol.15に長文ですが検証事例を加えて解説していますので、もし、オンラインやリモートによる実施、ネットを介してアプリを使ってのパーソナルカラー診断を受けて混乱しておいでの方がいらっしゃったら是非ご一読ください、理由がわかります。
オンラインやリモートによる実施、ネットを介してアプリを使ってのパーソナルカラー診断結果からの軌道修正は早い方が良く、早ければ早いほど、リスクが抑えることができ、新しい年度のリスタートできます。

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
20:00
│Comments(0)
│カラー大分│パーソナルカラー大分│色彩心理大分│カラースクール大分│色彩検定大分│パーソナルカラー診断大分│ファッション大分│骨格タイプ大分│イメコン大分
2022年04月03日
パーソナルカラー診断大分九州の安心のプロカラーサロン最新情報2022年4月

イルドクルールでは、「この新年度の始まるスタートの4月にどうしてもプロのパーソナルカラー診断を受けたい」という方々に、2022年4月1日最新の情報として、ここ九州山口で活動する、色が正しく見える非LED/Ra99AAAの色評価用照明常備のプロカラーアナリストのWEBサイトやブログ・SNSの公開とご案内をいたします。

桜も九州各地で満開となり、新年度の新しいステージに向かう方々のご準備も本格化。
進学や就職、また移転等々で、
「4月になったらパーソナルカラー診断を受けたい」
というご希望の方も多くお声をいただきます。
ぜひ、福岡九州山口で、他に無いオンリーワンの色が正しく見えるRa99AAAのプロ仕様/非LED色評価用照明を常備するプロのカラーサロンやプロのカラーアナリスト、カラーリストをご検討ください。

特に昨今は、メイクをしたままでの簡易カラー診断や簡単診断、他にも劣悪な環境や照明下での簡単カラー診断で、カラー診断結果に納得がいかず右往左往する方が増えていると聞きます。
また、ネットカラー診断や、雑誌やアプリでの制度の全く保証できないゲーム感覚での自己診断で混乱しておいでの方は若年層を中心に急増とも聞き、カラーのプロの間では深刻な影響とデメリットを危惧する声も高まっています。
福岡天神の2つのイルドクルール以外にも、同ビル内に、また福岡市内や近郊の糸島市に、もちろん、九州各県(沖縄除きます)山口広島に同じ色が正しく見えるカラー診断標準光を使用するプライベートオーナーサロンが活動していますので、満席の場合は随時ご紹介もしており、お客様に好評いただいております。

また他にも、世界に先駆けて開発製品化されたEUの国家レベルの厳密なオーガニック基準を複数クリアした、クルールキャラメル取扱のプロカラーサロンも明記しましたが、下記リンクのいずれのプロカラーサロンでもご案内は可能です(EU/フランスコスメブランドのため本来サイトはフランス語、よりわかりやすい英語サイト/USサイトをリンクしています)。
今月から順次最新のOPEN、RENEW OPENのサロン情報を追加してまいります。

新年2022年4月は福岡天神でパーソナルカラーのプロ養成講座も開講、水曜クラスと日曜クラス開講(4月開講)、月曜クラス(5月開講)が決定しました。30年の取り組みのカラースクール・イルドクルールは、カラー/色彩のプロ養成に特化したスクールです。検定対策講座は行なっておりません。
福岡/九州パーソナルカラー診断最新情報2022年4月3日】
[福岡エリア]
◆イルドクルール・福岡天神エリア

〈担当〉松元昌子
現在2022年4〜5月のご予約を受付中です。
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
イルドクルール福岡天神
▶︎メールで問い合わせる color@e-sikisai.com
▶︎電話で問い合わせる 092-731-0365
※クルールキャラメル取扱サロン
◆イルドクルール5/cinq(サンク)・福岡天神エリア


〈担当〉森永美希・井手大基
現在2022年4〜5月のご予約を受付中です。
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
▶︎メールで問い合わせる color@e-sikisai.com
▶︎電話で問い合わせる 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
※クルールキャラメル取扱サロン
〈各エリア50音順〉
◆色心伝心浅井さち子・福岡筑豊/北九州エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://irokokoro.jimdofree.com/
▶︎メールで問い合わせる isindensin.sa@me.com
▶︎電話で問い合わせる 090-4993-5245
◆excolor・福岡エリア

(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://www.excolor-cc.com/
▶︎メールで問い合わせる info@excolor-cc.com
▶︎電話で問い合わせる 092-985-3361
※クルールキャラメル取扱サロン
◆ayocolor・福岡久留米エリア

(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://ayocolor.hatenablog.com/
▶︎メールで問い合わせる ayocolor08@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 09043563955
◆with M 今村真理子・福岡久留米エリア
https://with-m.blue
▶︎メールで問い合わせる mayakyoto0408@gmail.com
◆ai color 大沼かえ・福岡エリア

https://520pb.crayonsite.com/
▶︎メールで問い合わせる kaepan0823@gmail.com
◆REICOLOR・福岡北九州エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://rei-color.themedia.jp/
▶︎メールで問い合わせる recrei555@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 09028544342
◆airycolorさごゆかり・福岡エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
http://www.airycolor.com/
▶︎メールで問い合わせる airycolor.35@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 090-9405-5452
◆Shizucolor 住友 静・福岡久留米エリア

https://shizucolor2020.hatenablog.jp/
▶︎メールで問い合わせる
◆色彩en 野村明子・福岡久留米エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://sikisaien.exblog.jp/
▶︎メールで問い合わせる iroprism@icloud.com
▶︎電話で問い合わせる 090-6632-1616
◆グリュックカラー 福元智恵・福岡天神エリア

カラー診断+パーソナルカラーネイル
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://gluckcolor.amebaownd.com/
▶︎メールで問い合わせる gluck_color@yahoo.co.jp
▶︎電話で問い合わせる 080-5018-8522
◆こころんカラー・福岡糸島エリア

(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://www.cocolorn-color.info/
▶︎メールで問い合わせる color@cocolorn-color.info
★NEW OPEN!
◆ヘアーハーベスト山口綾奈・福岡筑豊/北九州エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://hair-harvest.com/
▶︎ブログで空き状況を確かめる https://ameblo.jp/hair-harvest1997/
▶︎電話で問い合わせる 0949-26-7003
★4月1日 NEW OPEN!
◆彩sai color わたなべやすこ・福岡筑豊エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://colorsalonaya.jimdofree.com/
▶︎メールで空き状況を確かめる color.saijp@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 090-7158-0494
※クルールキャラメル取扱サロン
[鹿児島エリア]
◆イルドクルール鹿児島EAST・鹿児島市JR鹿児島中央駅エリア

(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
マイベストプロ鹿児島 中之薗恵美子
https://mbp-japan.com/kagoshima/nakanosono/
▶︎メールで問い合わせる nakanosonoemiko@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 099-206-5218
◆トータルビューティサロン &R・鹿児島市天文館エリア

鹿児島市天文館エリア初の標準光カラー診断導入サロン
トータルビューティサロン &R/岡田りな
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
インスタグラムの情報
https://www.instagram.com/kagoshima_and_r/?hl=ja
◆365ColorLAB・鹿児島大隅/鹿屋エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
鹿児島大隅エリアに初となる標準光カラー診断サロン2020年秋にオープンしました
365ColorLAB
https://365colorlab-1.jimdosite.com/
インスタグラムの情報
https://www.instagram.com/365colorlab/?hl=ja
◆カラーサロンハハ・鹿児島市/指宿市エリア

https://hahairo.com/
▶︎メールで問い合わせる info@hahairo.com
▶︎電話で問い合わせる 090-1342-8487
[長崎エリア]
◆rouge-blanc color・長崎エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://rouge-blanc-color.jimdofree.com/
▶︎メールで問い合わせる chieko.egao@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 080-3373-6265
[大分エリア]
★4月1日 RENEW OPEN!
JR大分駅から徒歩5分の末広町にカラー診断専用サロンリニューアルしました
◆mimose ミモザ 小野 佑貴子 ・大分エリア

(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://yukicolorworks.hatenablog.com/
※クルールキャラメル取扱サロン
▶︎メールで問い合わせる mimose.color@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 070-1945-7724
◆ココカラー大分 かんざきゆうこ ・大分エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://coco-color-ooita.hatenablog.com/
▶︎メールで問い合わせる cococolorooita@gmail.com
◆クルールフルール 久保晴桜 ・大分エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://mbp-japan.com/oita/kubo/
▶︎電話で問い合わせる 090-9573-6316
◆Bell Color ・大分エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://bell-color-sikisai.hatenablog.com/
◆Color Winds・大分エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
マイベストプロ大分 松尾美子
https://mbp-japan.com/oita/matsuo/
▶︎メールで問い合わせる iromokaze16@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 090-2084-4938
◆プラチナサロンLUCE・大分中津エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
プラチナサロンLUCE
https://lu0918.hatenablog.com/
▶︎電話で問い合わせる 0979-32-6515
[佐賀エリア]
◆Ark color 櫛田敦子・佐賀エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://arkcolor.com/
▶︎メールで問い合わせる kushida@arkcolor.com
◆ソノイロ 瀬戸口庸子・佐賀エリア

(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://sonoiro.com
▶︎メールで問い合わせる yakko07decsetn@yahoo.co.jp
▶︎電話で問い合わせる 090-1368-4116
※クルールキャラメル取扱サロン
[山口エリア]
◆GABRIEL・山口市エリア

山口県山口市阿知須町3217
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
山口エリアに初となる標準光カラー診断サロンはおかげさまで一周年です!
https://hts-gabriel.com/
▶︎メールで問い合わせる https://hts-gabriel.com/contact/
▶︎電話で問い合わせる 0836-39-7790
※この後、福岡はじめ九州各県と山口の状況は集計次第更新します

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
18:17
│Comments(0)
│カラー大分│パーソナルカラー大分│色彩心理大分│カラースクール大分│色彩検定大分│パーソナルカラー診断大分│ファッション大分│骨格タイプ大分│イメコン大分
2022年03月29日
九州山口カラースクール最新情報2022年4月

カラースクール・イルドクルールはカラーのプロ養成に特化した30年目のカラースクールです。
4月開講を前にご相談も増えてまいりましたので、丁寧な説明会もご来所/オンライン/お電話やメールで実施中です。
イルドクルールでは国内外最高レベルの非LED/演色性Ra99AAAのプロ仕様色評価用照明を使ってカラーのコンサルテーションを提供しています。
プロ仕様の照明での実習を積んで福岡天神でパーソナルカラーのプロを目指していただく実務的なプロ養成4月クラス、2022年新クラスの募集を先着制で受付中です。
日曜、月曜、水曜の3クラス、時間数はトータル32時間/計8日間を予定。
イルドクルールのWEBサイトにて3月1日情報も更新しました(コロナ再拡大を受け一ヶ月開講をスライド開講となりました)。
関心のおありの方は、Google等の検索で、カタカナで「イルドクルール」と、お手数ですがご検索いただき情報を入手してください。
就学ご相談等を無料で随時オンラインで相談会形式で実施しております、ご利用ください。
「春予約」
3〜4月のカラーコンサル(パーソナルカラー診断、メイクカラーアドバイス、トータルファッションアドバイス)ご予約は福岡天神/2つのイルドクルールで先着順で受付中です。

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
12:00
│Comments(0)
│カラー大分│パーソナルカラー大分│色彩心理大分│カラースクール大分│色彩検定大分│パーソナルカラー診断大分│ファッション大分│イメコン大分│美容大分
2022年03月10日
パーソナルカラーのプロ養成講座は実務的な内容で4月開講/カラースクール・イルドクルール

カラースクール・イルドクルールは九州山口では数少ないプロの人材養成機関の1つです。
よくご質問いただく、「カラースクールなのに検定等の指導は行わないのか?」「カラーの検定対策講座は無いのか?」というご質問がありますが、検定はプロ養成過程とは全く異なるジャンル。検定試験というペーパーテストに合格することが主旨ですので、指導や講座自体は通信教育でもオンラインでも、もちろん独学でも合格は可能です。
そういった意味でも、プロとして地域や社会で活動できる専門家になるための訓練や専門的な知識は、カラーの業界なら検定試験に受けることでは手に入らず、ましてや起業や仕事としてのノウハウも検定では何一つ習得できません。
そのような理由で、あえてカラースクールでそれを行うことでも無いので、イルドクルールでは色彩検定対策講座等は行っておりません。また、どちらの主催される検定ビジネスにも一切関わっておらず、中道の立場でカラースクールを運営しています。

福岡天神のカラースクール・イルドクルールで学べる内容は、色彩学(検定対策ではありません)、カラーデザイン(配色レッスンではありません)、実践的な色彩心理、デジタルカラー、インテリアや建築・景観の色彩、パーソナルカラー実務、イメージコンサルティング実務、カラーコンサルティング実務とカラー/色彩の内容で学べないものはありません。また、すでに色彩指導者養成、色彩講師養成も長く取り組んできており、九州内外で有望な人材が増えつつあるます。

イルドクルールの2022年春季パーソナルカラーアナリスト養成講座(プロ養成)が、すでにご受講のご応募を開始しております。
いずれも、授業内容を高めるため少数クラスで運営、講師と膝を交える距離感で学んでいただくため、受講受付は先着制となっており、定数を満たし次第受付は終了させていただきます。

4月開講クラスは、日曜クラス、月曜クラス、水曜クラスの3クラスを開講が決定しており、カラーのプロを志望なさる方はお早めにご検討ください。
資料請求は迅速に対応いたします、また事前のカウンセリングや相談会も、ZOOM等のオンラインで、お電話で、または直接ご来所で無料で随時行っており好評いただいております。


この春、大分市JR大分駅前エリアに、
演色評価指数Ra99AAAのプロ仕様の色が正しく見えるカラー診断専用照明を使う、イルドクルールの標準光カラー診断スペースがまた新しく複数箇所OPEN予定です。
JR大分Cityからも徒歩圏内、
大分市内でカラー診断をご希望の方だけでなく、
大分県全県からご利用が便利になります。
もちろん、標準光カラー診断は予約制で、
事前のご予約が必要となります。
OPENの準備が整い次第、
イルドクルール大分のWEBサイトにリンクしてご紹介します。
Posted by kazuworks at
22:00
│Comments(0)
│カラー大分│パーソナルカラー大分│色彩心理大分│カラースクール大分│色彩検定大分│パーソナルカラー診断大分│ファッション大分│骨格タイプ大分│イメコン大分
2022年03月02日
パーソナルカラープロ養成講座最新情報2022年3月
福岡天神のカラースクール・イルドクルールでは、2022年4月にパーソナルカラーのプロを育成するカラーアナリスト養成講座を月曜水曜日曜の3クラスで開講します。

これまで約30年間の九州をベースにした、カラーのプロ養成のノウハウと中央のカラーの教育機関との情報の共有で、年内のパーソナルカラーのプロデビューを目指していただく専門性の高いクラスです。
一般的な資格供与スクールや検定対策スクール、通信教育と大きく異なる点は、学科実技ともカラーの現場のプロが直接指導にあたることです。
また、担当講師が在学中も、もちろん卒後も丁寧にフォローに尽力するため、卒後に孤立無援な状態になったり、情報不足なることがありません。
また、単に色彩のプロの知識を伝授するだけでなく、開業/起業志向の生徒の皆様には、卒後の起業展開の指導も実施。加えて、定期的なブラッシュアップを九州内外の生徒の皆様を集めて、またはオンラインで、実技講習を持ち、常に最新の技術と知識を共有していただく仕組みも構築しています。
【2022年春福岡天神カラー最新情報】
〔パーソナルカラーリスト養成4月クラス2022/日曜・月曜・水曜クラス開講〕
●詳細日程とクラス編成/2022年3月1日発表●
コロナの蔓延状況をみて、一ヶ月開講を延期しました。
これまで同様、少数クラスで運営、前半に3回ほどをオンラインで講義を行う予定です。
資料請求、事前相談回答は随時ご来所/オンラインで実施しておりますのでお気軽に
等でお問い合わせください。
【日曜クラス】
4月クラス/全8回8日間を予定(第4日曜日ベース)
4月24日,5月22日,6月26日,7月24日,8月28日,9月25日,10月23日,11月27
時間 13-17時/トータル32h.
【月曜クラス】
4月クラス/全8回8日間を予定(第4月曜日ベース)
4月21日,5月16日,6月20日,7月18日,8月15日,9月19日,10月24日,11月28
時間 13-17時/トータル32h.
【水曜クラス】
4月クラス/全8回8日間を予定(第4水曜日ベース)
4月27日,5月25日,6月22日,7月27日,8月24日,9月28日,10月26日,11月23日
時間 13-17時/トータル32h.
▶︎カラースクール/イルドクルールの最新情報をご覧ください。
▶︎お問い合わせ/お申し込みはメール推奨/またはお電話で。
▶︎電話でのお問い合わせ 092-731-0365

この春、大分市JR大分駅前エリアに、
演色評価指数Ra99AAAのプロ仕様の色が正しく見えるカラー診断専用照明を使う、イルドクルールの標準光カラー診断スペースがまた新しくOPEN予定です。
JR大分Cityからも徒歩圏内、
大分市内でカラー診断をご希望の方だけでなく、
大分県全県からご利用が便利になります。
もちろん、標準光カラー診断は予約制で、
事前のご予約が必要となります。
OPENの準備が整い次第、
イルドクルール大分のWEBサイトにリンクしてご紹介します。

これまで約30年間の九州をベースにした、カラーのプロ養成のノウハウと中央のカラーの教育機関との情報の共有で、年内のパーソナルカラーのプロデビューを目指していただく専門性の高いクラスです。
一般的な資格供与スクールや検定対策スクール、通信教育と大きく異なる点は、学科実技ともカラーの現場のプロが直接指導にあたることです。
また、担当講師が在学中も、もちろん卒後も丁寧にフォローに尽力するため、卒後に孤立無援な状態になったり、情報不足なることがありません。
また、単に色彩のプロの知識を伝授するだけでなく、開業/起業志向の生徒の皆様には、卒後の起業展開の指導も実施。加えて、定期的なブラッシュアップを九州内外の生徒の皆様を集めて、またはオンラインで、実技講習を持ち、常に最新の技術と知識を共有していただく仕組みも構築しています。
【2022年春福岡天神カラー最新情報】
〔パーソナルカラーリスト養成4月クラス2022/日曜・月曜・水曜クラス開講〕
●詳細日程とクラス編成/2022年3月1日発表●
コロナの蔓延状況をみて、一ヶ月開講を延期しました。
これまで同様、少数クラスで運営、前半に3回ほどをオンラインで講義を行う予定です。
資料請求、事前相談回答は随時ご来所/オンラインで実施しておりますのでお気軽に
等でお問い合わせください。
【日曜クラス】
4月クラス/全8回8日間を予定(第4日曜日ベース)
4月24日,5月22日,6月26日,7月24日,8月28日,9月25日,10月23日,11月27
時間 13-17時/トータル32h.
【月曜クラス】
4月クラス/全8回8日間を予定(第4月曜日ベース)
4月21日,5月16日,6月20日,7月18日,8月15日,9月19日,10月24日,11月28
時間 13-17時/トータル32h.
【水曜クラス】
4月クラス/全8回8日間を予定(第4水曜日ベース)
4月27日,5月25日,6月22日,7月27日,8月24日,9月28日,10月26日,11月23日
時間 13-17時/トータル32h.
▶︎カラースクール/イルドクルールの最新情報をご覧ください。
▶︎お問い合わせ/お申し込みはメール推奨/またはお電話で。
▶︎電話でのお問い合わせ 092-731-0365

この春、大分市JR大分駅前エリアに、
演色評価指数Ra99AAAのプロ仕様の色が正しく見えるカラー診断専用照明を使う、イルドクルールの標準光カラー診断スペースがまた新しくOPEN予定です。
JR大分Cityからも徒歩圏内、
大分市内でカラー診断をご希望の方だけでなく、
大分県全県からご利用が便利になります。
もちろん、標準光カラー診断は予約制で、
事前のご予約が必要となります。
OPENの準備が整い次第、
イルドクルール大分のWEBサイトにリンクしてご紹介します。