2014年06月26日

カラーリストのシンプルな名刺@大分

カラーリストの名刺の画像

大分に限った話ではありませんが、
カラーリストの名刺は至ってシンプルです。


参加団体や学会、取得資格や取得検定を名刺の裏まで列記したり、
ブログやホームページに、同様の経歴や取得資格や検定を書き連ねる必要を一番お客さまが感じていらっしゃらないでしょう。

場合によっては、それはカラーリストの都合だったりします。

カラーリストやカラーの専門家は、名刺は至ってシンプル。
専門領域の明記とアドレス。

あとは一生懸命と誠心誠意でカラーの仕事をさせていただいています。  

Posted by kazuworks at 14:40Comments(0)カラー大分

2014年06月24日

色彩心理を大分で学ぶ・アンコンシャスカラー

大分でお問合せご要望が高い、リベラルな色彩心理の体験+勉強が大分市NHK文化センターで学べます。
受講料もとてもリーズナブル。
場所も大分市オアシスタワー内でアクセスも良好です。


大分でアンコンシャスカラーを学べるのはイルドクルール大分限定です。

NHKカルチャー大分教室で学べる色彩心理
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_871331.html

大分で実践的なカラーや、色彩心理が学べます
http://oitacolor.web.fc2.com/  

Posted by kazuworks at 11:53Comments(0)色彩心理大分

2014年06月18日

パーソナルカラーのテキストに書いてある光と色@大分

パーソナルカラー関連のテキストに、
「パーソナルカラー診断の照明はCIEの言う6500kで行う」
…みたいなことを堂々と書いてありました。


でも、こう書かれると、CIE自体が迷惑すると思います。
しかも、CIEは6500kがパーソナルカラー診断に適した光である…なんてどこにも発表していません。

たぶん、CIEの標準イルミナントを何か誤解されておられるか、ホントはわかっておられないのか…
私とて光学の専門家ではありませんが、まぁ、ちょっと色彩検定を勉強なさった方なら、
「カラー診断にCIEの標準光6500kが適している」と言う記述は怪しいと思われるでしょう。

また、ある他のパーソナルカラーのテキストでは
「照明に色の成分を書いてあるので、ちゃんと意味が分かって適切に使いなさい」
…みたいなことを書いてありました、堂々と。

その「適切な光」が具体的にわからないから、学校や先生についてパーソナルカラーを勉強するのではないでしょうか?

なんだか、相当テキストって、光と色に関してはアバウト、…と言うかおおらかですねw  

Posted by kazuworks at 01:14Comments(0)パーソナルカラー大分